【サックス教室講師紹介】谷津 佳織(やつ かおり)

ロハル津田沼店

ロハル津田沼店店舗記事一覧

2024年06月23日

月曜日 担当 谷津 香織(やつ かおり) CONTENTS講師プロフィール講師インタビューコース概要体験レッスンのお申込みお問い合わせ講師プロフィール 茨城県水戸市出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科サクソフォーン専攻卒。 水戸芸術館主催 第8回「茨城の名手・名歌手たち」オーディション合格、同演奏会 […]

月曜日 担当 谷津 香織(やつ かおり)

講師プロフィール

茨城県水戸市出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科サクソフォーン専攻卒。

水戸芸術館主催 第8回「茨城の名手・名歌手たち」オーディション合格、同演奏会出演。

2013年ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン【パリ至福の時】出演。

2017年、2018年リサイタルを茨城と都内で開催。2022年より西新宿ガルバホール登録アーティスト。

サクソフォーンを鈴木美裕、須川展也、栃尾克樹の各氏に師事。

講師インタビュー

先生がサックスを始めたきっかけは何ですか?

中学入学時に、消去法で入部した吹奏楽部でサックスに出会いました。 
初心者テストで他の管楽器(フルートやクラリネット、トランペット)は全く音が出ず、そのためサックスの担当を申し付けられたのですが、初めて見た時から楽器のルックスが好みだったので密かに「やったー!」と喜んでいました。(その後3ヶ月程は私だけ音が出なかったのですが )

好きな作曲家や思い入れの曲はありますか?

部活で出会ったバッハやドビュッシー、ストラヴィンスキーからクラシック音楽が好きです。特にフランス音楽のサティやラヴェル、ケクランのメランコリックさを感じつつ色調は明るくも彩度が低い音色の音楽をよく聴きます。サックスではデクリュック等の女性作曲家による作品に心惹かれます。

レッスンではどんな方が通われていますか?

クラブ活動のために学校備品をお持ちになられる小学生の方から、「学生時代に憧れていた」「定年を迎えて」で楽器を始められる古希を過ぎた方と、楽器を始めるきっかけも年代も様々な方がレッスンにいらっしゃいます。

先生のレッスンのおすすめポイントは?

短い時間ですので、生徒さんの吹く時間をなるべく確保することを心掛けています。が、レッスンで気付いた点の根拠となる楽器や音楽の知識(楽典や音楽史等)のほうが面白いらしいです…。

音楽とは変わりますが・・・先生のマイブームや興味のあることは何ですか?

食べ歩きと、ネコちゃん動画を見るが好きです。

これからサックスを始めたい方、レッスンに通いたいと思う方へメッセージをお願いします。

楽器が気になった時点で音は出るのか?レッスンは向いているか?向いていないか?と迷われてしまう時間のほうがもったいないと思います。先ずは楽器も借りられる体験レッスンに気軽に足をお運びください。その30分でその楽器の構え方、吹き方の知識と技術だけでもお持ち帰りいただければ、進退も含め、あとはいかようにもなると思います。

コース概要

担当曜日月曜日

体験レッスンのお申込み

お問い合わせ

店舗名島村楽器ロハル津田沼店
電話番号047-474-7700

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。