【ピアノ教室講師紹介】富樫 遼子(とがしりょうこ)

ロハル津田沼店

ロハル津田沼店店舗記事一覧

2024年05月25日

火曜日担当 富樫 遼子 CONTENTS講師プロフィール講師へのインタビューコース概要お問い合わせ講師プロフィール 3歳よりピアノを始める。東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(ピアノ)卒業。 東京音楽大学大学院音楽研究科科目等履修生Ⅰ(器楽専攻鍵盤楽器研究領域)を終了。 ウィーン夏期国際音楽ゼミナ […]

火曜日担当 富樫 遼子

習志野 津田沼 船橋 ピアノ教室

講師プロフィール

3歳よりピアノを始める。東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(ピアノ)卒業。

東京音楽大学大学院音楽研究科科目等履修生Ⅰ(器楽専攻鍵盤楽器研究領域)を終了。

ウィーン夏期国際音楽ゼミナールにてソントラウト・シュパイデル氏のレッスンを受講。ディプロマ取得。

主にクラシックを学んできましたが、ポップスなどご希望曲があれば、もちろんレッスン出来ますのでお気軽にご相談ください。

初心者の方や年配の方でも安心してレッスンを受けていただけるよう、1人1人に寄り添ったレッスンを致します。

講師へのインタビュー

先生がピアノを始めたきっかけは何ですか?

3歳の時に、母にピアノ教室に連れて行ってもらったことがきっかけです。

好きな作曲家やアーティストや思い入れのある曲は何ですか?

ベートーヴェンやブラームス、ドイツ出身の作曲家の作品が好きです。特にブラームスの『6つの小品op.118』は大学院最後の試験で演奏した曲で、私のピアノ人生の思い出がたくさん詰まっている思い入れの強い曲です。

先生のレッスンにはどんな方が通われていますか?

3歳の子から幅広い年齢の方が通っています。初心者、経験者と様々ですが、生徒の皆さんから音楽が大好きな気持ちが伝わってきます。

先生のレッスンのおすすめポイントは何ですか?

レッスンの中で1番大切にしていることは、『ピアノを楽しんでもらうこと』です。
ピアノ長く楽しんでもらうために、譜読みが自分の力で出来るようになるレッスンを心がけています。
『弾く』というだけでなく、リズムや音読み、指のテクニック、年齢が大きくなった時には音楽史にも触れながら、色々な視点で演奏方法を学んでもらうようにしています。
音符カード、リズムカード、時にはカスタネットなどの楽器も使用し、まだ小さい生徒さんでも楽しみながら学べるよう工夫しています。  
どんな年齢の方でも、楽しみながら学べることが私のレッスンのおすすめポイントです。

音楽とは変わりますが・・・先生のマイブームや興味のあることは何ですか?

マイブームは美術館巡りと読書です。ディズニーも大好きです!映画の作品はもちろん、劇団四季でのミュージカルも鑑賞してすごく感動しました。休日はパークへよく遊びに行きます!

これからピアノ・レッスンに通いたいと思う方へメッセージをお願いします。

ピアノに興味がある方はもちろん、以前習っていてもう一度やってみたい方も、是非一度レッスン来ていただけたら嬉しいです。一緒にピアノを楽しみましょう!お待ちしています!

コース概要

担当曜日火曜日
講師名富樫 遼子

お問い合わせ

店舗名島村楽器ロハル津田沼店
電話番号047-474-7700

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。