保育系学校入学前準備ピアノレッスン

ロハル津田沼店

ロハル津田沼店店舗記事一覧

2023年02月01日

CONTENTS保育系学校入学が決まった皆さまへ!どんな教本を使うのですか。弾き歌いコード・伴奏つけリズムこれまでの対応学校さあ、レッスンを申し込もう!オンラインレッスンでの受講も可能です。お問合せ保育系学校入学が決まった皆さまへ! そろそろ来年4月に通う学校が決まっている方もいらっしゃる頃ではない […]

保育系学校入学が決まった皆さまへ!

そろそろ来年4月に通う学校が決まっている方もいらっしゃる頃ではないでしょうか!?
津田沼店はそんなあなたを応援します!

学校によっては入学するまでピアノに触れていないと学校のレッスンについていく事が難しいです。
少しでも早くレッスンを始めることに越したことはないです。

迷っているなら今すぐ始めて少しでも余裕を持って入学できるようしっかり準備していきましょう!


実際、学校に入学する前にどのようなレッスンをしていくのかをご紹介していきます!

どんな教本を使うのですか。

学校からすでに課題を提示されている方はその課題に沿って、また特に指定のない方はピアノの基礎力が身に付く教本をお選びして

レッスンを行っていきます。学校で使う教材を使って予習をしておくと入学後かなり余裕を持って授業をこなすことが出来ます。

学校の短い授業時間の中で中々触れてもらう事が出来ない正しい姿勢やテクニック等丁寧にレッスンをしています。

弾き歌い

ピアノ経験者も弾きながら歌うことが初めてな方が殆んどです。

いざやってみると歌と伴奏がバラバラになってしまう、ピアノは弾けているが歌が止まってしまう等

やってみると意外と思うようにできなかったりします。

入学前から弾き歌いに慣れておくと授業やテスト、実習で園児の前で大きな声で歌う事にも抵抗なくできますので

恥ずかしがらずにレッスンでも歌えるようにしていきます。

コード・伴奏つけ

コードに関して、学校の授業でも取り上げられる所が多いです。

コードの知識を今からつけておくと、学校の授業も安心してついていく事が出来ます。

よく歌うハ長調、ト長調、ヘ長調、ニ長調の3コードは早めに弾けるようになっておきましょう。

余裕がある方は、これをきっかけにいろんなコードを覚えていくとご自身でアレンジすることも出来るようになっていきます。

リズム

最近はポップスも幼稚園や保育園で歌われたりもしますし、ポピュラー曲は童謡と違ってリズムも様々です。

楽譜は読めるけどリズムが苦手方も安心!

音楽の三要素の中で一番大切なのがリズムです。

リズムが分かるとと譜読みを早くなるし、両手で弾くことも短時間で出来るようになります。

これまでの対応学校

聖徳大学、聖徳大学短期大学、千葉経済短期大学、昭和学院短期大学、千葉明徳短期大学、淑徳大学、植草学園短期大学等

その他の学校の対応も致します。受付の際何でもおっしゃってください。

さあ、レッスンを申し込もう!

ミュージックサロンは高校生以上の方を対象とした、大人の為の予約制レッスンです。

決まった曜日や時間に通うことが難しいという方、テスト前や実習前などの集中してレッスンを入れたい方にもお薦めです!

担当講師:田場川(たばかわ)京子 稼働曜日:火・水・金・土・日

私と一緒に楽しくピアノのスキルを上げ、余裕のある学生生活を送っていきましょう!

オンラインレッスンでの受講も可能です。

オンラインレッスンでの受講も可能です。

オンラインレッスンなら、地元と進学先が違うためまだ引越していなくてレッスンを始めていない方も

一人暮らしを始めた時にレッスンに通いたいお店でレッスンを受けることが出来ます!


お問合せ

店舗名津田沼パルコ店
ご連絡先047-474-770
担当田場川(たばかわ)
お気軽にお問合せ下さい。ご来店、体験レッスンのお申込みお待ちしております。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。