吹奏楽部 おすすめマイ楽器 【サックス編】

イオンモール豊川店

イオンモール豊川店店舗記事一覧

2024年11月05日

皆さまこんにちは!元吹奏楽部員の佐々木です!!前回に引き続き、吹奏楽部のおすすめマイ楽器を紹介していきます!今回は【サックス編】!!(アルトサックス+テナーサックス)初心者~上級者の方にオススメのものをピックアップしています!また、今回ご案内している管楽器は店頭でもお試しいただけます!さらにオンライ […]

皆さまこんにちは!
元吹奏楽部員の佐々木です!!

前回に引き続き、吹奏楽部のおすすめマイ楽器を紹介していきます!
今回は【サックス編】!!(アルトサックス+テナーサックス)
初心者~上級者の方にオススメのものをピックアップしています!

また、今回ご案内している管楽器は店頭でもお試しいただけます!
さらにオンラインストアからもご注文いただけますよ~!!
 ※一部欠品しているものもございます。ご了承ください。

自分に合ったものを探してみて下さいね!!

そもそも何を基準に選べばいいの?

アルトサックスに限らず、管楽器は選ぶ要素がいっぱいです!

悩みだすとキリがない!という方向けに、今回も個人的に大事だと考えるポイントを絞りました!

素材

サックスは、銅と亜鉛を混ぜた真鍮(ブラス)という金属で作られます。
その中でも、配合率が異なる3種類が主に使われています。

 ■イエローブラス :銅70:亜鉛30の合金。最も一般的な素材で、明るくはっきりした音色。
 ■ブロンズブラス :銅85:亜鉛15の合金。イエローブラスに比べて落ち着いた、しっとりした音色。
 ■レッドブラス  :銅90:亜鉛10の合金。ブロンズブラスより暖かく柔らかい音色。
 

さらに、表面の塗装仕上げによっても音や吹き心地の特徴が変わります。
自分の好みや環境にあったものを選ぶことをオススメします!

ベル

サックスはベルの製法によっても音に違いが出ます。

価格

さまざまな価格帯がありますが、最低でも15万円以上のものを選ぶとよいでしょう。
あまりに安いものは、そもそも長期使用を前提として作られていないことがほとんどです。
部活用として3年以上使うことを考慮すると、25万円台からがおススメです!

抵抗感

管楽器の特徴を説明する時によく使われる言葉です。
確かな定義はありませんが、個人的には弱すぎると音をうまく安定させられず、強すぎると音が重くなったり鳴らしづらく感じます。
程よい抵抗感をもつ楽器を選ぶことで、表現の幅や安定感が増しますよ!

音色

これに関しては決まった良し悪しはなく、個人の好みでもあります。
今回は★が多ければ「深みのある落ち着いた音」、少なければ「明るく明快な音」として評価しています。

音のパワー

今回は「遠くまで音を飛ばせられるかどうか」を評価しています。
コンクールや演奏会などで使用するホールは客席まで遠く、スピーカーなどもありません。
ソロやアンサンブルで審査員やお客さんにどれだけ音を届けられるか、というのはとても大事な要素です!

初心者にオススメ!コスパに優れたサックス

吹奏楽部に入部してすぐの方、これから吹奏楽をやりたい方におすすめのアルトサックスです!
平均価格は¥15万~¥25万ほど。

上位モデルに比べておさえめな価格ながら、部活でしっかり使っていただけるグレードです。

アルトサックス

YAMAHA YAS-280

YAMAHA YAS-280

管体 :イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格     ★☆☆☆☆☆
・抵抗感    ★☆☆☆☆☆
・音色     ★☆☆☆☆☆
・音のパワー  ★★☆☆☆☆

お手ごろ価格と確かなクオリティを両立したモデル。

トラブル時も保証で安心!とても使いやすいモデルです。

¥158,400税込

YAMAHAYAS-480

YAMAHAYAS-480

管体 :イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格     ★★☆☆☆☆
・抵抗感    ★★☆☆☆☆
・音色     ★★☆☆☆☆
・音のパワー  ★★☆☆☆☆

安心安全のクオリティで、保証も手厚いYAMAHAの人気モデルです。
ネックを上位モデルのものと換装可能で、カスタマイズ性〇。
個人的に、初心者の方にはこれ一択です!

¥267,300税込

テナーサックス

YAMAHAYTS-380

YAMAHAYTS-380

管体 :イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格     ★★☆☆☆☆
・抵抗感    ★★☆☆☆☆
・音色     ★★☆☆☆☆
・音のパワー  ★★☆☆☆☆

YAMAHAのエントリーモデル。

軽い吹奏感で、音がとても出しやすいのが特徴です。

¥227,700税込

中級者にオススメ!つくりの良いサックス

高校でも吹奏楽を続けたい方、大会などに力を入れている部活に所属している方にオススメ。
平均価格は¥30万~¥50万円台ほど。

下位グレードに比べて作りが良くなり、鳴らしやすさや操作性が向上します!
表現力にこだわった演奏が可能になるグレードです。


アルトサックス

YAMAHA☆YAS-62LSEⅡ

YAMAHA☆YAS-62LSEⅡ

管体:イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格    ★★★☆☆☆
・抵抗感   ★★★★☆☆
・音色    ★★☆☆☆☆
・音のパワー ★★★★☆☆

YAS-62をもとにこだわりのカスタムが施された、YAMAHAと島村楽器のコラボレーションモデルです。
カスタムネックの採用をはじめとした上位モデルの要素を取り入れることで、音色の幅が広がりました。

ソロ・アンサンブル問わず活躍する一本です!



¥408,000税込

H.SeimerAxos

H.SeimerAxos

管体:イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格    ★★★★★☆
・抵抗感   ★★★★☆☆
・音色    ★★★☆☆☆
・音のパワー ★★★★☆☆

YAMAHA、YANAGISAWAと並んで「世界三大サックスメーカー」と呼ばれるH.Selmer社のサックスです。

Axosは最上位モデルの製作コンセプトを受け継ぎながらも、手ごろな価格を実現したモデルです。
世界中から愛される独特のセルマーサウンドがしっかり鳴りますし、ソロの音圧やアンサンブルの親和性にも優れています!

¥548,900税込

テナーサックス

YAMAHAYTS-62

YAMAHAYTS-62

管体:イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :2枚取り

・価格    ★★★★★☆
・抵抗感   ★★★★☆☆
・音色    ★★★☆☆☆
・音のパワー ★★★★☆☆

YAMAHAサックスの中でも特に人気の超定番モデル、62シリーズのテナーサックスです。

新設計された専用ネックによって、正確な音程感とほどよい抵抗感を実現しています。
低音から高音までムラなく鳴らすことが出来るサックスです!

¥440,550税込

上級者にオススメ!こだわりのサックス

県~それ以上の大会に出場している「吹奏楽の強い学校」に進みたい方にオススメです!
平均価格は¥50万後半~¥60万ほど。

フルート編でも書いていますが、いわゆる強豪校の部員は良いマイ楽器を持っている割合が高いです。
音負けしないためにも、相応の楽器を持つことをおススメします。

そして何より!!校内オーディションで選考されるために!!!楽器のレベルは高い方がいいです!!!!(これ大事!!!2回目!!!)

上級クラスの楽器のいいところは、自分の限界以上の音、表現力を引き出してくれること。
RPGでいい剣を装備すると強くなるのとおなじです!

よりよい演奏を実現するために、楽器を選ぶというのはとても大事なことなのです!!

アルトサックス

YANAGISAWAA-WO20

YANAGISAWAA-WO20

管体 :ブロンズブラス
仕上げ:ラッカー

・価格    ★★★★★☆
・抵抗感   ★★★★★★
・音色    ★★★★★☆
・音のパワー ★★★★★★

世界三大サックスメーカーの一つに数えられる、YANAGISAWA(ヤナギサワ)のWOシリーズ。
YANAGISAWAはすべてのモデルが純日本製の手作りであり、つくりが非常に良いのが特長です。

A-WO20はストレスのない吹き心地ながら、重厚感のある鳴りとパワーを持っています。
ブロンズブラスの柔らかな音の響きと相まって非常にしっとりした音色で、クラシック音楽などで特に活躍できる一本です。

¥584,100税込

YAMAHA☆YAS‐875EX 住谷美帆氏 選定モデル  ※当店限定

YAMAHA☆YAS‐875EX 住谷美帆氏 選定モデル  ※当店限定

管体:イエローブラス
仕上げ:ゴールドラッカー
ベル :1枚取り

・価格    ★★★★★☆
・抵抗感   ★★★★★☆
・音色    ★★★★☆☆
・音のパワー ★★★★★★

大人気サックス奏者 住谷美帆氏が選定された、YAS-875EXの選定品です。

YAMAHAサックスの最上位クラス、Custom EXのアルトサックスです。

とにかく操作性が良く、キィを動かす際のストレスや音鳴りのムラがありません。
明るく柔らかい上品なサウンドと、自分のイメージをそのまま奏でられる表現力の高さから、プロにも愛されるYAMAHAサックスの名機です。

■選定品とは?
同一品番の中から、特に優れた個体を一流のプロが厳選したものです。
吹きやすさや音の鳴りには個体差がありますので、選定品を選べば間違いナシです!
先生の選定証明書やサインが同封されていて、プレミア感がすごいですよ!(当店限定なので実際プレミアです)

¥606,100税込

テナーサックス

YANAGISAWAT-WO20

YANAGISAWAT-WO20

管体 :ブロンズブラス
仕上げ:ラッカー

・価格    ★★★★★★
・抵抗感   ★★★★★★
・音色    ★★★★★☆
・音のパワー ★★★★★★

A-WO20同様、つくりの良いブロンズブラス製のサックスです。
艶のある音と豊かな響きが特長で、演奏したフレーズが華やかに色づきます。

鳴りの均一性や音程の正確さにも優れ、非常になめらかなフィーリングを与えてくれます!

¥683,100税込

サックス展示機種のご案内

管楽器の総合案内

当店管楽器アドバイザーにお任せください!

当店は管楽器アドバイザー常駐店舗です。
管楽器選びからご購入後のアフターサービスまで、お客様に寄り添ったご案内をさせていただきます。
管楽器に関するご相談は当店アドバイザーにお任せください!

佐々木 佐々木
佐藤 佐藤
冨田 冨田
店舗島村楽器イオンモール豊川店
場所〒442-0848
愛知県豊川市白鳥町兎足1-16
イオンモール豊川店3F
アクセス名鉄豊川線「八幡駅」徒歩7分
お問い合わせ0533-80-7851

佐々木・佐藤まで

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。