![みなさまこんにちは、管楽器担当の佐藤です。YAMAHA×島村楽器のコラボモデルクラリネット「YCL-CXLSE」がついに・・・豊川店へ入荷しました!佐藤が試奏した感想と、魅力をお伝えしていきます! CONTENTSYCL-CXLSEYCL-CXLSEのポイント試奏の感想お問い合わせは豊川店へYCL- […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyokawa/wp-content/uploads/sites/210/2025/04/20250407-cx-lse.jpg)
みなさまこんにちは、
管楽器担当の佐藤です。
YAMAHA×島村楽器のコラボモデルクラリネット「YCL-CXLSE」がついに・・・豊川店へ入荷しました!
佐藤が試奏した感想と、魅力をお伝えしていきます!
YCL-CXLSE
ヤマハのカスタムクラリネット「YCL-CX」の設計をベースにした、島村楽器のオリジナルモデルです。
YCL-CXは、スムーズに息が流れ、合奏においても音色や発音・音程を揃えやすいと、高く評価されています。
YCL-CXLSEは、YCL-CXが持つ音色に加え、さらに吹きごたえのある吹奏感と遠達性をプラスしました!
さらに、上位モデルで採用されているキイを一部搭載し、高い操作性を実現したクラリネットです✨
スムーズに息が入りやすく、初心者の方でも負担なく音を鳴らすことが可能です。
クラリネットを長く、本格的に楽しみたい方におすすめです!

ヤマハ×島村楽器 コラボレーションB♭クラリネットYCL-CXLSE
ヤマハ・スタンダードモデルの代名詞でもあるCSシリーズの基本設計に持ちつつ音の輪郭がしっかり出る、ハイコストパフォーマンスモデル。
¥435000税込
YCL-CXLSEのポイント
既にポテンシャルが高いCXシリーズとコラボした島村楽器モデルであるCX-LSE!(リミテッド・シマムラ・エディション)。
最大のテーマは【限りなく遠くへ・より豊かな音を届けたい】
▼変更点はコチラ▼
ノーマルCXの仕様 | 具体的な変更点 | 効果・ポイント | |
---|---|---|---|
①レジスターキィコルク | 円柱(通常) | 山型(角を落としている) | 音抜け向上UP! |
②レジスターキィ・Aキィ | 通常 | 「エルゴノミック」形状&厚メッキ | 人間工学に基づいた形状で 操作性が向上! |
③拇指音孔管(左手親指) | 銀メッキ | ハミルトンメッキ (K24金にニッケルを配合した合金メッキ) | パワフルで遠達制のある響きに! |
④ジョイント部 | 全て木製 | 上管-下管のジョイント部が金属リングへ変更 | さらに豊かな鳴りを実現! 音の響きがしっかり下管へ |
⑤ベル | 通常 | 上位機種のCSVRベルを採用 | よりクリアで抜けの良い鳴りへ! |
⑥付属品 | 通常 | 「ストラップ」「樹脂製リード」が追加 | 今やクラリネット吹きにも欠かせない2大アイテムを付属品へ 安定した演奏で上達をサポート! |



試奏の感想
!!!👏とにかく音抜けが良い👏!!!
音楽のジャンルを問わず、プレイヤーはコンサートホールで演奏披露をする機会があると思いますが、
ホールは普段練習する場所よりも、ずっと奥へ音が吸い込まれてしまいます。
舞台の上では、自分の音が聴こえなかったり、逆に周りの音が聴こえず自分だけが孤立したような音に聴こえたり…
音楽を、ホールの一番後ろの席まで限りなく遠くへ楽に届けてくれるイメージが想像できました!
佐藤は元々リペアマンをしていましたが、確実に音抜けが向上するので、レジスターキィコルクの角はよくそぎ落としていました。
標準装備でのコレは嬉しい…
かなり音抜けが良い分、リードとの相性もありそうですね、
樹脂リードもケーンのリードも、ぜひ自分だけの組み合わせを見つけてほしいです!
▼こちらもチェック▼
お問い合わせは豊川店へ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。