![この記事はこんな方にオススメです 時間が出来たので、昔習っていたピアノを再開したい!ここ数年でそういったお声をいただく事が増えたように感じます。しかし、目的や目標は人によって様々!そんなお悩みの方へ向けて、大人にオススメの電子ピアノを5種類、目的別に楽器店員目線で選びました!ピアノ選びの参考になれば […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toki/wp-content/uploads/sites/207/2024/06/20240618-order_shima240618-0118_order_pdf_page-0001.jpg)
この記事はこんな方にオススメです
- 大人になってピアノを再開したい方
- どんな電子ピアノを選べばいいか迷っている方
- 楽器店員がオススメする電子ピアノを知りたい方
- 最新の電子ピアノが気になる方
時間が出来たので、昔習っていたピアノを再開したい!
ここ数年でそういったお声をいただく事が増えたように感じます。
しかし、目的や目標は人によって様々!
そんなお悩みの方へ向けて、大人にオススメの電子ピアノを
5種類、目的別に楽器店員目線で選びました!
ピアノ選びの参考になれば幸いです♪
まずは、簡単に電子ピアノの選び方のポイントを!
CONTENTS
オススメの電子ピアノの選び方
いろいろな電子ピアノがありますが、選ぶ際に注目していただきたいのが、
以下の5つのポイント
- 強弱(表現力の大きさ)
- タッチ(弾き心地)
- 見た目
- 価格
- ブランド
この中で優先順位を決めておくと、選ぶ際に迷いにくいです!
ピアノは楽譜通り弾くだけの楽器ではありませんので、楽器店員としては、
長く、上達に合わせて使用できる強弱が強いモデルがオススメです!
では、次に目的にあ合わせたオススメの電子ピアノをご紹介!
今回は、久しぶりにピアノを弾かれる方にオススメの2メーカーからご紹介です♪
手軽に楽しみたい
コンパクトに楽しみたい AP-S5000
おしゃれに楽しみたい KF-10
クラシックを楽しみたい GP-1000

CASIOCDP-S300
コストパフォーマンスに優れた1台!
少し上の価格のCASIO PX-S1100も人気ですが、画面が付いていて、
気分を変えたいときや、トラブルが起きた時にも対処が簡単!
持ち運びには10.9kgと少し重いですが、家の中でしたら移動も可能です。
この価格でBluetoothが使えますので、お手持ちのスマホの曲と合わせて演奏が出来ます!
¥54,780税込
コンパクトに楽しみたい

CASIOAP-S5000/S
奥行299mmと30cmを切るコンパクトさが自慢!
そして、このコンパクトさとお値段で木を使用した鍵盤を搭載しています。
高級感のある蓋が付いたタイプですので、お部屋の角に置いていただいてもなじみます。
大人の方にオススメしたい使いやすい電子ピアノです。
¥180,400税込
お子様と楽しみたい

RolandLX5GP
お子様はもちろん、親御様にもなじみのある楽曲が400 曲以上搭載!
ドレミを声で歌ってくれる音色はお子様と一緒にピアノを再開する方にオススメ。
リトミック的に小さなお子様と一緒に楽しんでいただけます!
また、オリジナル無料アプリ「Roland Piano App」とBluetoothに対応していますので、
音当てゲームや伴奏機能をアプリで表示したり、お好みの楽曲をスマホを介して鳴らす事も出来ます!
¥260,700税込
保育士さんにオススメ

KAWAISCA401
保育園や幼稚園ではアップライトピアノやグランドピアノを使う事が多く、
お家での練習や、曲のアレンジには木製鍵盤のKAWAI SCA401がオススメです!
お子様向けに表現を付けて弾くためには強弱が重要です。
SCA401は木製鍵盤、4スピーカーとコストパフォーマンスに優れた1台です!
¥209,000税込
久しぶりにピアノを弾きたい

YAMAHASCLP-8450
習っていたころはYAMAHAのピアノを弾いていた...そんな方にオススメなのが、
YAMAHAから発売された新製品SCLP-8450!
タッチに応じた繊細な音色変化や、グランドピアノを弾いているような感覚を実現した音響とペダルといった
電子ピアノとして優秀うなスペックはもちろん、あの頃の感覚を思い出していただける
YAMAHAの音がしっかりと出力されます。
ヨーロピアンメイプル調のカラーもお部屋になじみます。
¥264,000税込
電子ピアノについてさらに詳しく知りたい方は
続けられるか不安な方へ
買ったはいいが、続けられるか不安...そんなお悩みをお持ちの方へ向けて
こんなイベントも実施しています。
久しぶりにピアノに触っていただき、当店スタッフがお悩みを解決出来るようにフォローいたします!

ほんとにはじめてのオトナピアノ体験会
はじめてピアノにさわる方
久しぶりにピアノをはじめたい方
楽譜が読めなくて不安な方
そんな方へ向けて、現役ピアノ講師スタッフ林が送る、
ほんとにはじめてのオトナピアノ体験会
を開催いたします。
グランドピアノを使用して、ピアノの楽しさをお分かりいただけるように、レクチャーいたします。
お気軽にご参加下さい!!

おやこのためのはじめてピアノワークショップ
ご自宅でのピアノの楽しみ方やを皆さまで体験いただきます!
簡単な曲や、音符の読み方を覚えてお帰りいただけます。
キーボードや電子ピアノを買ってみたはいいけど、
家でどうやって練習させればいいか分からない.....
うちの子はピアノ習うのに向いているのかな?
ピアノの経験がないので、ピアノの事を知りたい!
そんなパパ・ママ、そしてお子様、ご家族皆様でお気軽にご参加ください。

電子ピアノを100倍楽しむセミナー
電子ピアノを買ったはいいが使い方が分からない.....
子どもと家でピアノを楽しみたい!
今の電子ピアノってどんなことができるの?
などなど、疑問からお悩みまで、当店ピアノアドバイザーが解決いたします!
お家での電子ピアノの楽しみ方をお教えします!
音楽教室のご紹介
さらに深くピアノについてお知りになられたい方には
音楽教室がオススメです!
金曜日と土曜日にピアノ教室を開講しております!

講師のご紹介

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。