![こんにちは!ウクレレ担当の山本です。]]おかげさまで9月17日でららぽーと愛知東郷店は1周年となります!]]いつもご愛顧いただいている皆様、誠にありがとうございます。]]そこで一[!!周年を記念して9月17日~26日ウクレレのフェアを開催します♪!!] *Hawaii to Janpan Ukule […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/togo/wp-content/uploads/sites/198/2021/09/20210914-a46ee1679b8829260000ab3c8190ad34.png)
こんにちは!ウクレレ担当の山本です。
おかげさまで9月17日でららぽーと愛知東郷店は1周年となります!
いつもご愛顧いただいている皆様、誠にありがとうございます。
そこで一周年を記念して9月17日~26日ウクレレのフェアを開催します♪
Hawaii to Janpan Ukulele Tourとは?
今回のフェアではハワイアンウクレレとジャパンメイドのウクレレを多数展示します!
「本場ハワイのウクレレって素敵…!でもこだわりの国産ウクレレも気になる…!」という方いらっしゃいませんか!?
そんなあなたのために!いつもは店頭に並ばないハワイと日本のウクレレを揃えます♪
数量限定!ご成約の方にクリップチューナープレゼント!
また、フェア中ウクレレご購入の方にクリップチューナーをプレゼント!
数量限定のためお早めに♪
展示ウクレレのご紹介
フェアで展示するウクレレブランドを一部ご紹介します!
随時更新致します♪
ハワイアン
KAMAKA(カマカ)
KAMAKAってどんなブランド?
2016年に100周年を迎えた本場『ハワイ州ホノルル』が拠点のウクレレブランドです。
本場の材質を使用し、確かな品質を保ち続け、プロの方も多く愛用者がいるブランドです!
創業者『サミュエル・カマカ』は"もし楽器を作って、ファミリーの名前を付けるなら、ガラクタは作るな"
と発言するぐらい品質にはとことん拘っていて、亡き後もそのスピリッツは継承し続けられています!
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
KAMAKA | HF-1-17 | 143,000 | ソプラノ |
KAMAKA | HF-2-17 | ¥172,700 | コンサート |
コアロハ
コアロハってどんなブランド?
1995年創業の日系ハワイアンファミリーによるウクレレブランドで、圧倒的音量感が特徴です。
創始者のアルヴィン・オカミ氏が大胆な発想と独自の理論を駆使しウクレレを製作し始めました。
カラっと乾いた煌びやかな鳴りと楕円形を描く独特なサウンドホールが特徴で、ハワイの代表的ブランドとなっています。
ハワイにとどまらず、本土やアジア、オセアニアのアーティストにも愛用されているブランドです。
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
コアロハ | KSM-00 UG STD | ¥119,680 | ソプラノ |
コアロハ | KCM-00 | ¥144,925 | コンサート |
Kanile‘a(カニレア)
Kanile‘aてどんなブランド?
1998年創業の「楽しい音」という意味を持つウクレレブランドです。熟練の職人たちのもと、しっかりとシーズニングされた最上級の木材を使用しています。
さらに、紫外線により硬化するUVポリエステルフィニッシュ、特殊なブレイシングの採用など新しい技術も積極的取り入れて作られている進化を遂げているブランドです。
塗装が薄く美しい仕上がりで、音量が豊かで奥行き感のあるやさしい音色が特徴です。
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
Kanile‘a | K-1S/G | ¥135,300 | ソプラノ |
Kanile‘a | K-1C/DG | ¥171,600 | コンサート |
BIG ILAND(ビッグアイランド)
BIG ILAND(ビッグアイランド)てどんなブランド?
ハワイ諸島の中で最も大きいハワイ島は、別名「ビックアイランド」と呼ばれています
BigIslandウクレレのトレードマークには、ハワイの「音楽」と「アロハの精神」をあなたと共有できれば...という想いが込められているのです。
ビックアイランドハワイ社の親会社はハワイ島でコア材を伐採・加工し、優良企業の工場へと輸出を行っています。
楽器と木材の関係について深い見識を持つビックアイランドが認めたたベトナムの高い技術を持った企業で製作しています。
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
BIG ILAND | KT-SPS | ¥54,560 | ソプラノ |
Made in JAPAN
Cotan Made
Cotan Madeってどんなブランド?
宮城県塩竈市にて工房を構えておられる「Cotan Made」
クラフトマンの佐藤匡史さんは「ESPギタークラフトアカデミー」にて弦楽器制作を学び、個人工房を設立されました。
そんなCotanさんのウクレレのサンプル品を期間限定展示します!
※cotanさんのウクレレはオーダーメイドとなっていて、以下は価格は基本料金です。
オーダーの仕様によって価格が変わります。
モデル | 型番 | ソプラノ | ソプラノハーフロングネック | ハーフ | コンサート |
---|---|---|---|---|---|
ラ・フランス型 | CM-100 | ¥77,000~ | ¥82,500~ | - | - |
スタンダード | CM-200 | ¥77,000~ | ¥82,500~ | ¥88,000~ | ¥99,000~ |
パイナップル | CM-300 | ¥77,000~ | ¥82,500~ | - | - |
QUIAM
QUIAMってどんなブランド?
北海道産木材、手作りにこだわり制作された国産のウクレレメーカーです。
古くからピアノ、アコースティックギターやバイオリンに松(スプルース)の木。クワイアンのウクレレは北海道の天然のエゾマツを使用し音、見た目にも美しい仕上がりになっています。
エゾマツで作られたウクレレは優しく柔らかい、暖かな音色が特徴です。
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
QUIAM | Throughneck ConcertF | ¥80,300 | コンサート |
QUIAM | Through neck Concert | ¥71,500 | コンサート |
QUIAM | Ezos Pinecone Soprano | ¥60,500 | ソプラノ/パイナップル |
K.Yairi
K.Yairiってどんなブランド?
言わずと知れた岐阜県のアコースティックギターメーカーのK.yairiさんはウクレレも作られています。
材料である天然木の品質にこだわり、30人ほどのクラフトマンによる多種少量の手工生産というスタイルを1970年代から守っていおられます。
メーカー | 型番 | 税込価格 | サイズ |
---|---|---|---|
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
ご紹介はほんの一部です!
ぜひ店頭に確かめにいらしてくださいね。
ご不明点ございましたらお問い合わせくださいませ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
ウクレレ関連記事
当店のウクレレはこちらから♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。