![ららぽーと愛知東郷店管楽器ラインナップ こんにちは!東郷店管楽器担当の樋口です! 当店はギター・電子ピアノなどはもちろん、管楽器も各種取り揃えています。実際に手に取って頂いたり、お部屋の空き次第によっては防音室でのご試奏も可能です。 楽器を始めようと思っている方、持っている楽器を買い替えようと思って […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/togo/wp-content/uploads/sites/198/2025/04/20250421-20250108-926999e6e2ba9c7b58dc881cb24e2c89.jpg)
ららぽーと愛知東郷店管楽器ラインナップ
こんにちは!東郷店管楽器担当の樋口です!
当店はギター・電子ピアノなどはもちろん、
管楽器も各種取り揃えています。
実際に手に取って頂いたり、お部屋の空き次第によっては防音室でのご試奏も可能です。
楽器を始めようと思っている方、持っている楽器を買い替えようと思っている方へ一生大切に出来る1本を
お客様に1番お勧めの商品をご案内させていただきます!
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。
また、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。
担当者より折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。みなさまのご相談お待ちしております♪
木管楽器
表示価格はすべて税込価格です。また予告なく変更となる場合があります。売り切れの際はご容赦下さい。
ご来店前に、お気軽にお問合わせ下さい。
フルート

ヤマハYFL-212
これから始める方にオススメのヤマハのStandard 200 Series。
音が鳴りやすく、「白銅」を管体の素材として採用されています。
初心者にも安定した演奏を実現できる「カバードキイ」や、出しづらい第3オクターブをのE音を発音しやすくできる「Eメカニズム」により、初めてでも演奏する愉しさを味わえます。
前モデル「YFL-211」からの変更点。
○ピントップアーム導入○
新スタンダードシリーズでは全ての品番でピントップアームを導入し、洗練された印象を与えるハンドメイド/プロフェッショナルシリーズと外観が統一されました。
¥89,100税込

ヤマハYFL-312
これから始める方にオススメのヤマハのStandard 300 Series。
頭部管銀製モデル。
音を大きく左右する頭部管には、まろやかで深みのある音色を生み出す銀を採用。
管体パイプに用いた白銅の響きやすさとのバランスが、表現の幅を広げます。
前モデル「YFL-311」からの変更点。
○ピントップアーム導入○
新スタンダードシリーズでは全ての品番でピントップアームを導入し、洗練された印象を与えるハンドメイド/プロフェッショナルシリーズと外観が統一されました。
¥152,460税込

ヤマハYFL-412LSE
「YAMAHA×島村楽器」コラボレーションモデル
豊かで温もりのある響きが魅力で音色の変化がつけやすく、多彩な表現が好評の『YFL-412』をベースに、より華やかな響きを加えた仕上がりとなっております。
リッププレートと頭部管の内側は金メッキでの仕上がり。
見た目はもちろん、響きも華やかに。合奏中ご自身の音が埋もれてしまう方、ソロにもっと迫力が欲しい方におすすめです。
PP(ピアニッシモ) FF(フォルテッシモ)の幅も広がり、より表現力のある演奏が可能になります。
【頭部管と管体が銀製】
フルートは見た目は同じ銀でも、白銅や洋銀など様々な素材があります。
YFL-412LSEは頭部管と管体が90%以上の純度を誇る正真正銘の「銀」でできています。
銀でできている部分が多いことによってフルートらしい響きや抵抗感を得ることができます。
将来「総銀製、金製のフルートを吹きたい」と思った時も管体銀製のフルートで練習しておくことで移行がスムーズに。
すべてが銀製だと吹き心地が苦しい、という方も安心。初めてでも演奏可能な吹奏感を兼ね備えていることが吹奏楽部生にも人気の理由です。
※キーのみ洋銀製
■素材:管体銀製
■仕上げ:銀メッキ仕上げ
(リッププレート・頭部管内側のみ金メッキ仕上げ)
■オフセット
左手薬指で操作するキーが指側に少し近づいていることにより、お子様や女性の方でも無理のない指使いで演奏することができます。
■カバードキー
キーに穴が開いていないタイプ。キーがきちんと塞げず息が漏れてしまう、音が出ない、なんてことがありません。こちらもお子様や手の小さい方、初心者におすすめの仕様です。
■Eメカニズム
フルートの構造上、出しづらい高い「ミ」の音(E音)を出しやすくするための機能です。最近ではプロでもEメカニズム付きのフルートを使っている方もいらっしゃいます。
¥238,000税込

ヤマハYFL-517
頭部管を銀製、管体を白銅とすることで吹きやすさと響きやすさを両立。
発音のしやすさや深みのある音色が特徴です。
キイにはピントップアーム、キイカップにはハンドメイドの形状を採用し、高い操作性と高級感を実現しています。
Type Am頭部管を使用
抵抗感:ほどよい抵抗感で、より深い表現力とコントロール性を実現
音色:芯のある音色で、ぼやけない
吹奏感:快適な吹奏感で、スムーズな演奏が可能
ダイナミックスレンジ:低音域から高音域まで、バランスが良い
コントロール性:楽に音をコントロールし、心地よい吹奏感
詳細情報
オフセット・カバードキイ
Eメカニズム
頭部管:銀製
管体:白銅
キイ:洋銀
トーンホール:引き上げカーリング
銀メッキ仕上げ
付属品:ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングクロス
¥ 262,350税込

アルタス A907E
究極のスタンダード 頭部管銀製モデル。
頭部管の素材がブルタニアシルバー(Ag958)となる頭部管銀製モデルです。
Altus スタンダードシリーズハンドメイドと同じ座金のスタイルやカップ、キイデザイン、ポイントアームなどが採用されています。
スムーズな操作性のためのキイメカニズムなどクオリティの高さとすぐれたコストパフォーマンスを同時に実現。
頭部管が比重の重い銀製となることで、より柔らかみに富んだ音色を楽しむことができます。
倍音豊かなしっとりとした音色の人気モデルです。
【仕様】
リップ:銀製 (Ag925 スターリングシルバー)
頭部管:銀製 (Ag958 ブルタニアシルバー)
管体:白銅製
キイ:白銅製
仕上げ:銀メッキ仕上げ
バネ:ステンレス
オフセット/カバードキイ
Eメカニズム付
付属品:ケース、ケースカバー、クロス、ガーゼ、クリーニングロッド
¥227,700税込

PearlF-ED925/E
明るく伸びやかなサウンドが特徴の管体銀製モデル。
あらゆる音域で豊かに響き幅広いダイナミクスとバランスの良い吹奏感が特徴の頭部管「Vivo」が標準装備。
低音から高音までバランスよく鮮やかに響きます。
頭部管「Vivo」は、より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジが特徴です。
また、息が入りやすく、吹きやすいという特徴もあるため、初心者にもおすすめです。
【主な仕様】
●オフセット・カバードキイ
●Eメカニズム
●頭部管:銀製
●主管:銀製
●キイ:洋銀
●トーンホール:引き上げカーリング
¥491,150税込
クラリネット

ヤマハYCL-450
ヤマハのB♭クラリネットのスタンダード『YCL-450』
特徴
自然な双方で息を入れることで、本格的かつクリアな音色を鳴らすことができます。吹きやすさと音程の良さを合わせ持つため、いち早く表現の練習に取り掛かることができ上達を見込みやすいモデルです。
カスタムクラリネット製作で培ったヤマハのノウハウ
バレル外径:唄口付近は少し細くし、吹きやすく表現に柔軟に対応します。逆に下半分を太めにすることで、息の力を効率よく楽器本体へ橋渡しできる、洋梨のような形状の外径です。
ベル:内側にヤマハ独自の堀りを施すことで、Bの音程を向上しています。
手の大きさに関わらず無理なく自然な奏法で演奏できる楽器
可動式指掛け:ご自身が操作しやすい位置にセットすることで、親指の痛みや疲れを防ぎます。小さな手の方も無理なくフィンガリングでき、上達や成長にあわせて随時位置を変更することも可能です。必要に応じてリングにストラップを取り付けて演奏することができます。
上位機種の仕様を踏襲したケース&ケースカバーを採用
持ち運びに便利なコンパクトなケースと保護と持ちやすさを向上させるケースカバーを用意しました。
詳細情報
キイ・リング・その他:17キイ6リング・ベーム式、可動式指掛け
調子:B♭
本体材質:グラナディラ
キイ素材:洋白鍛造銀メッキ
芯金・ネジ類材質:ステンレススチール
針バネ・板バネ材質:硬質鋼
タンポ:ブラダー
付属品:マウスピース(CL-4C)、ケース(CLC-65II)、ケースカバー(CLB-65II)
¥168,300税込

ヤマハYCL-650
2022年リニューアルモデル
特徴
YCL-650は高い性能とお求めやすい価格を両立させたハイ・コストパフォーマンスモデルです。ベルやバレル、トーンホールなどは、カスタムSE-Vに極めて近い仕様となっており、暖かくまろやかな音色が特長です。
カスタムの設計思想を惜しみなく注ぎ込んで完成したプロフェッショナルモデル
【温かな音色と抜群の遠達性】
音にこだわり、検証を繰り返した結果、革製タンポを採用しました。
耐久性が高く、気密性にも優れるため、息がまっすぐにベルに向かい、柔らかな音色を遠くまで届けます。
【バレル、ベルはカスタムモデルに極めて近い形状】
マウスピースを通し入った息は、バレルを通りベルから音として出ていきます。
息の通り道となるバレルやベルは、髪の毛一本分の小さなテーパー差でさえ響きや音色・音程に大きく影響します。
YCL-650にはカスタムモデルと同形状のバレルとベルを採用しています。
バレルは息の力を効率よく楽器本体へ橋渡しする形状です。
ベルは内側にヤマハ独自の堀りを施すことで、Bの音程が安定しています。
すぐれた操作性で、指を気にすることなく表現できる
【ストラップリング付可動式指掛け】
リング付きの可動式指掛けを搭載しています。
ご自身が操作しやすい位置にセットすることで、親指の痛みや疲れを防ぎます。
小さな手の方も無理なくフィンガリングすることができるほか、上達や成長にあわせて随時位置を変更することも可能です。
必要に応じてリングにストラップを取り付けて演奏いただけます。
【快適な操作性】
キイはタッチ感にこだわった設計を採用。
カスタムモデルと同様手作業での調整が行われています。
長めのE/BレバーとC#/G#キイを搭載することで、演奏時の指の脱落を防ぎ、タッチミスを軽減します。
¥262,350税込

YAMAHAYCL-CXLSE
YCL-CXの持つクラリネットらしいピュアな音色に、吹きごたえのある吹奏感と遠達性をプラス。
更に上位モデルで採用されているキイを一部搭載することで、高い操作性を実現いたしました。
明るく華やかな音色が好きな方、クラリネットを長く本格的に楽しみたい方におすすめの1本です。
キイ・リング:17キイ6リング・ベーム式、ストラップリング付き可動式指掛け
バレル:65mm
調子:B♭
管体素材:グラナディラ
管体仕上げ:天然オイル
キイ材質:洋白鍛造銀メッキ
芯金・ネジ素材:ステンレススチール
針バネ・板バネ材質:硬質鋼
タンポ:革
付属品:シンセティックリード(CLR30)、ダダリオ製クラリネット用ストラップ(CCA01)、マウスピース(CL-4CM)、ケース、ケースカバー
¥435,000税込

Buffet CramponE13/inB
【主な仕様】
● ベーム・システム、17キイ、6リング
● アフリカ産グレナディラ材使用
● 洋銀製、冷間鍛造、手工仕上げ、銀メッキキイ
● 精密特殊加工スティール針バネ及び板バネ
● 調節可能指かけ
【付属品】
コルク・グリース、リード、スクリュードライバー、BCオリジナル・スワブ、クリーニング・クロス、ビニール・レザー張り“ポシェット”ケース、ケース・カバー(ショルダー・ストラップつき)
詳細情報
中学生・高校生におすすめ
“E13”は演奏家への道を進む学生のために研究を重ねられました。
価格を上回る完成度の高さは、はじめて手にする楽器として最高のパフォーマンスを発揮します。
このクラリネットを手に入れた瞬間、“ソリスト”への扉が開かれるはじめての感覚を体験することでしょう。
¥365,585税込

Buffet CramponR13(納期はお問い合わせください)
【特徴】
この楽器は、〈ビュッフェ・クランポン〉の歴史的なモデルです。
1955年、ロベール・カレによって開発された“R13”は、アメリカで大変な評判を呼び、今現在も前例のないほど高い支持を受け続けています。その音色は豊かで芯があり、すべての音域におけるバランスのとれた高い柔軟性と力強い表現を可能にします。
ソリスト、教育者から若い学生まで、全ての奏者の表現イメージを形にする“R13”は、世界中のオーケストラ、吹奏楽、ソロ、室内楽の舞台に求められ続ける存在です。
【付属品】
●マウスピース
●〈HB〉リガチャー&キャップ
●コルク・グリス
●リード
●スクリュードライバー
●〈BC〉オリジナル・スワブ
●クリーニング・クロス
●ビニール・レザー張り“ポシェット”ケース
●ケース・カバー(ショルダー・ストラップつき)
¥532,015税込

Buffet CrasmponE11S
島村楽器×<ビュッフェ・クランポン>のコラボレーションクラリネットです。
従来品であるE11同様、”初めての方向け”のクラリネットに、「より華やかな音」で「より長く」お使いいただける仕様を詰め込みました。
4か所あるジョイントリングを金めっきに。
金めっきをかける事で音色に華やかさをプラス、音の飛びも良くなるため吹奏楽部などで使用される方にもお勧めです。
従来品は64mmのバレルですが、E11Sでは65mmのバレルを付属します(※付属は1本です)
クランポン本社があるフランスと比較すると日本の気候、特に夏季は音程が上ずりやすく1mm長い設計にすることで音程補正がしやすくなるメリットがあります。また、心地よい抵抗感はこの1mmからも生まれています。
調子:B♭
管体:アフリカ産グレナディラ材
キィ材質:洋銀・銀めっき
ジョイントリング:金めっき
キィ・リング:ベームシステム、17キー、6リング
針ばね・板ばね:精密特殊加工スチール
指かけ:調整可能指かけ(止めねじのリングは、ストラップ用ではありません)
¥199,800税込
アルトサックス

YAMAHAYAS-280
YAS280は、ビギナーにも安定した操作性を提供するアルトサックスです。
サクソフォンをはじめる人にとって、大切な基本を重視しました。
音の出しやすさと確かな音程、正しい構えで演奏できるキイのレイアウトがポイント。安定した音程と操作性で、はじめての挑戦をしっかりとサポートします。
■仕上げ:ゴールドラッカー
■キイ:ポリエステル、High F♯、フロントF
■指掛け:可動
■Low C#開き止めメカ:あり
■調子:E♭
■付属品:ケース(ASC-200Ell)、マウスピース(AS-4C)、ネック
¥158,400税込

YAMAHAYAS-380
上位モデル譲りの仕様・外観で音の出しやすさを重視したアルトサックス。
軽量かつ耐久性に富んだ設計で、美しく、滑らかな演奏が可能。
ティアドロップフロントFキイ、左手シーソーキイなど操作性の向上が、演奏者のパフォーマンスを引き出します。
■色/仕上げ
本体 仕上げ ゴールドラッカー
■操作子
キイ 指貝 ポリエステル
指掛け 可動
キイ High F♯、フロントF
■機構/構造
Low C#開き止めメカ 有
■音源/音色
調子 E♭
■付属品
同梱品 付属マウスピース AS-4C
ケース ASC-200EII
ネック AS-380用ネック
¥207,900税込

YANAHAYAS-480
音の大切なポイント、ネック部分の音の「鳴り」を向上。
演奏者の感性を引き出すヤマハ最上位機種、カスタムシリーズのネックへと交換も可能。上達する歓びをダイレクトに実感できるモデルです。
ベル部分に配した手彫りの彫刻も魅力。
62モデルと同じ手彫り彫刻を採用。高級感あふれる外観です。
別売のカスタムネックや62モデルのネックも使用可能で、プレイヤーの個性を引き出します。
ローC#キイが確実に閉まるよう新設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。
調節可能なネジ式ストッパーを持ったキイガードを採用することにより、プロ仕様モデル譲りの外観を備えています。
左側シーソーキイ(B♭)のメカニズムを刷新。滑らかなタッチ感を実現すると同時に、演奏性も向上しました。
ヤマハのサクソフォンには、上下位置や角度調整が可能な指掛けが付いています。長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。
¥267,300税込

YAMAHAYAS-62
培われた伝統と積み重ねた実績。その融合から生まれた62シリーズ。
新規開発した62専用ネックを搭載。正確な音程感を持ちながら、62ならではの心地よい吹奏感と抵抗感を維持。
より一層、音楽に集中して演奏が可能です。
また、Low B-C#キイの連結部分を新規設計。低音部から高音部まで全音域でムラのないスムースな吹奏感と音色を実現しました。
複数の支柱をプレートに一体化させることにより、演奏時における適度な抵抗感と芯のある深い音色をもたらします。
重量感のあるレシーバーを採用し、ネックと管体の一体感が増すことでより豊かな響きを実現しました。
仕上げ:ゴールドラッカー
キイ:ポリエステル
指かけ:可動
キイ:High F#、フロントF
Low C# 開き止めメカ:有
調子:E♭
付属品:ケース(ASC-600EII)、マウスピース(AS-4C)、ネック(62用ネック)
¥371,250税込

YANAGISAWAA-WO1
学生からプロ奏者まで世界中のプレイヤーが愛用している純日本製のサックス。ヤマハやセルマーと並ぶ三大サックスメーカーの一つです。最大の魅力はオールジャンル対応可能なポテンシャル!学生時代に吹奏楽部で演奏し、大人になってからジャズやポップスに挑戦したい時もヤナギサワ1本で対応可能、相棒として長く使用することができます。ユニークな音色と純日本製ならではの安定した操作性、両方を兼ね備えた優れものです。
ヤナギサワのアルトサックスで一番リーズナブルなモデル。WOシリーズの中でも「ライト仕様」と呼ばれる吹き心地で、軽めの吹奏感が特長です。
管体はブラス製・ラッカー仕上げで明るくハッキリとした音色が魅力。中学校・高校の吹奏楽部から大人になってジャズやポップスをソロで演奏する時まで長く使えて、オールマイティに活躍できる音色です。
息が入りやすく、最初の1本に大変おすすめ!
■スワブ
本体内側についた水滴を掃除し、パーツの劣化防止や楽器を長持ちさせるために、練習や演奏が終わる度毎回使用します。本体用のスワブですが、端の部分だけ使えばネックやマウスピースもこれひとつでお掃除可能です。掃除をサボると音が出づらくなったり、調整に余計なお金がかかることも…!
■チューナー
学生からプロまで、サックスだけでなく管楽器奏者のケースには必ず入っていると言っても過言ではない必須アイテム!吹奏楽部ではもちろん、趣味として1人で練習する際も正しい音程で演奏することが大切です。
■リード
初めてのサックス練習は、Vandorenの「青箱」と呼ばれる定番リードで始める人がほとんど!初心者でも吹きやすい「2.1/2(2半)」という硬さのリードをセットにしました。上達したらもっと硬めのリードや他のメーカーのリードも試してみると楽しみや表現の幅が広がります。
■ライト仕様
■調子:E♭
■HighF#キー付き
■管体:ブラス製ラッカー仕上げ
■彫刻入り
■マウスピース:エボナイト#4標準装備
■ケース:WOシリーズ専用ケース
[付属機能]
■樹脂製インナーオクターヴ機構
■C♯-B♭連動テーブルキー
■C♯-B連動テーブルキー
■白蝶貝キー
■サムの魔法使い(拇指台)
■ポインテッド・ピポッドスクリュー
■高気密防水タンポ
■ニードルスプリング
■三点支持支柱
¥400,950税込

H.SelmerAxos
豊かな音、そして素早い反応。
驚異のモデル アクソス Axos
充実の機能を備えたセルマー・パリ社のアルト・サクソフォン Axosが誕生しました。Axosは、1922年からセルマー・パリの名器を作り続けているフランス・マントの工場で製造されており、トップモデルと同じコンセプトによる設計でありながら、手ごろな価格を実現しました。
セルマー・パリ社の伝統と革新の技術だけが生み出し得た、豊かな倍音と響きのまろやかさ、そして演奏のしやすさ。それの絶妙なバランスを実現した、驚異のモデルです。
■調子:E♭
■仕上げ:ゴールドラッカー(新彫刻付)
■マウスピース:S80 C☆
■レザーパッド、メタルレゾネーター
■専用ケース付き
¥548,900税込
テナーサックス

YAMAHAYTS-380
上級モデル譲りの外観と滑らかな吹奏感、抜群の操作性がここに。
ティアドロップフロントFキイ、左手シーソーキイなど操作性の向上が、演奏者のパフォーマンスを引き出します。
ローC#キイが確実に閉まるよう新設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。
調節可能なネジ式ストッパーを持ったキイガードを採用することにより、プロ仕様モデル譲りの外観を備えています。
左側シーソーキイ(B♭)のメカニズムを刷新。滑らかなタッチ感を実現すると同時に、演奏性も向上しました。
ヤマハのサクソフォンには、上下位置や角度調整が可能な指掛けが付いています。長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。
¥227,700税込
トランペット

BRILLERBTR-10L
「初めてでも吹きやすい」をコンセプトに、長年にわたり数々の入門楽器を手掛けてきたマックコーポレーションと島村楽器がコラボレーションした
トランペットが誕生しました。
管体は明るく張りのある音色が特徴のイエローブラス。主管は息が入りやすいリバース式で、いつまでも吹いていたくなるスムーズな吹き心地です。また第3抜差管の可動式指かけなど、初心者の方でも扱いやすい工夫を凝らしています。
付属品
・3WAYセミハードケース、マウスピース、クロス、運指表、保証書
※付属品の仕様は変更となる場合があります
¥35,000税込

YAMAHAYTR-3335s
リバースタイプチューニングスライドを採用。伸びやかな音と吹きやすさを実現しました。
主管の支柱によって音色のまとまりも良く、スムーズな息の流れとしっかりとした吹き応えが、演奏に新たな愉しみを生み出します。
耐久性はそのままにベルを軽量化し、初心者にも持ちやすい重量バランスを実現。彫刻もデザインを一新しました。
銀メッキ仕上げ:やわらかく明るめの音。なめらかなサウンド、しっとりした吹奏感が特長です。
¥123,750税込

YAMAHAYTR-4335GSⅡ
大編成の吹奏楽やアンサンブルでも存在感が際立つトランペット
ヤマハがプロフェッショナルモデルで育んだ技術やノウハウを、惜しみなく詰め込みました。
ベルの素材にはゴールドブラスを採用し、豊かで心地良い響きが魅力。
吹きこむほどに色彩感を増す音色がトランペット奏者としての感受性を育む、正統派のモデルです。
銀メッキ仕上げは、なめらかなサウンド、しっとりした吹奏感が特長です。
幅のある豊かな音色を実現する、ゴールドブラスベルを採用(二枚取り)。直径123mm。
また、モネル合金製のピストンにより、耐久性と音色が、また新設計の押金、笠、底により、音色がそれぞれ向上しました。
¥163,350税込

YAMAHAYTR-8335RS
Xeno(ゼノ)シリーズは、優れた楽器デザイナーや確かな技術を身にまとうクラフトマンシップ、世界を舞台に活躍するアーティストたちの経験、技術、そして夢が総合的に結実したシリーズです。力強く量感のあるサウンドと繊細な音楽表現を実現するための絶妙な抵抗感は、演奏者に新たなひらめきをもたらします。あなたの求める理想の音楽表現に応えるために、Xenoは奏者とともに進化し続けます。
主管抜差の差込を互い違いにした“リバース式”を採用し、スムーズで快適な吹奏感とレスポンスを両立させたモデルです。楽器全体のバランスを見直すことで、ピアニシモからフォルティシモまで音量に左右されないレスポンスとコントロールの良さを実現、マウスピースレシーバーのデザインを再考し、より明るく、温かみのある存在感ある音色を響かせます。
¥396,000税込

Bach180ML37/25/SP
落ち着いた艶のある響きが魅力のプロフェッショナル用トランペット
世界中で、プロフェッショナルプレーヤーから学生・初級者に至るまで幅広く、絶大な人気を有しているのが、モデル180・MLボア・37ベル・25マウスパイプSP(シルバープレート仕上げ)になります。最大最良の響きを得られるワンピースベル(1枚取り工法ベル)と、伝統の高度な工法が生み出す、適度で心地よい反応・輝き・遠達性・抵抗感をもつ、バックのスタンダードモデル=プロフェッショナル用トランペットの代名詞です。シルバー仕上げである“180M37/25/SP”は、優美で甘く、落ち着いた艶のある響きで、豊かで美しいハーモニーを生み出します。
¥476,850税込
管楽器お取り寄せ・試奏サービス

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。