![*ヴァイオリンの体験レッスンをスタッフが受けてみました! いつも島村楽器鈴鹿店をご利用いただきありがとうございます。「音楽教室の体験レッスンをスタッフが受けてみる企画」を、鈴鹿店アコースティックギター担当の今井がさせていただきました。今回は船越先生のヴァイオリンレッスンです。その時の様子をレポートい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/suzuka/wp-content/uploads/sites/54/2017/11/20200120-samune_01.png)
ヴァイオリンの体験レッスンをスタッフが受けてみました!
いつも島村楽器鈴鹿店をご利用いただきありがとうございます。「音楽教室の体験レッスンをスタッフが受けてみる企画」を、鈴鹿店アコースティックギター担当の今井がさせていただきました。今回は船越先生のヴァイオリンレッスンです。その時の様子をレポートいたします!
まずは体験レッスンに向けての事前アンケート
担当講師
受講したスタッフ
今井(イマイ)です。アコースティックギター、エフェクター担当をしております。
楽器経験の有無
高校で軽音学部に入部したのをきっかけにギターを始めました。
クラシック系の楽器はほぼ経験がありません!
体験レッスンに対する要望
基礎から優しく知りたい。
それでは体験レッスンスタートです。
ご挨拶から
よろしくお願いします!
まずはチューニング!
基礎の基礎であるチューニング(音合わせ)からレッスンスタートです!
演奏をする前に必須の工程ですのでしっかりと教わります!
構え方を教わります!
音を出す前にまずは基本の構え方を教わります!
知識ほぼ0の私は、ヴァイオリンと弓はただ握っているだけでなくしっかりとした持ち方(構え方)があるとは知らず、
とても勉強になりました!
音を出してみます!
弓を弦に擦り当てて音を出していきます!
先生曰く、「しっかりと脱力して弾くことがポイント!」と教わりチャレンジ!
思っていたよりも音は簡単に出たのですが、腕がブレて他の弦にも当たってしまい、
弦一本だけを鳴らすのは難しく感じました!
体験レッスンを受けてみて…。
個人的なイメージですが、ヴァイオリンは初心者だと「キィー!」と金切り音のような音になってしまうのではないかと思っていました(笑)
ですが!今回実際に触ってみるとそんなことはなく、先生に教わった持ち方(構え方)や音を出すときのコツなどをしっかり守ると
初めからきっちりとした音を出すことが出来ました!
実は私、今井はあまり集中力が続かないタイプなのですが、
30分というレッスン時間は、「しっかり集中しながらレッスンを受けるには、丁度良い!」と感じました!
先生も初心者で右も左もわからない私に、しっかりと優しく教えて下さり、楽しみながらもとても充実した30分間だと感じました!
次回予告
次回はピアノ科講師伊勢野先生の体験レッスンレポートを予定しております。
お楽しみに♪♪
コース概要
コース名 | ヴァイオリン |
---|---|
講師 | 船越 さくら (ふなこし さくら) |
開講曜日 | 水・土 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール鈴鹿店 |
---|---|
電話番号 | 059-375-0538 |
担当 | 柴地(しばじ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。