![*XO Trumpetについて 管楽器・弦楽器を中心に世界の一流ブランドを取り扱う[http://www.global-inst.co.jp/:title=株式会社グローバル]。このグローバルが開発・プロデュースし誕生したのが[http://www.global-inst.co.jp/misc/xo […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shizuoka/wp-content/uploads/sites/113/2018/11/20181104-130a6605dbaf5fb9a3e85c356757c2a3.png)
XO Trumpetについて
管楽器・弦楽器を中心に世界の一流ブランドを取り扱う株式会社グローバル。このグローバルが開発・プロデュースし誕生したのがXO Trumpetです。幾度となく研究開発を重ね、現在では数多くのプレイヤーが愛用し、世界的なブランドとして成長してきました。
XO Trumpet ×島村楽器コラボレーションモデル
今回XO Trumpetから島村楽器限定の特別なモデルが誕生致しました!吹奏楽やクラシックは勿論、ポップスやジャズなど全てのジャンルに対応できるオールマイティーなモデル!!「これからトランペットを趣味で始めてみたい」という方に使ってほしい、音色や吹き心地だけでなく見た目にも拘った特別なトランペットをご紹介致します!
XO 1602RS/SLTD
通常モデルの1602RS/Sを基本に様々な部分をカスタムした仕様です。所々のゴールドも高級感があり、他のモデルとは一味違った特別な印象を受けます。金管楽器であるトランペットは素材となる金属(真鍮)の種類や各部に使用されるパーツの重さ、見た目の仕上げとなる色(メッキの種類)によって音色や吹き心地が大きく変わります。今回ご紹介する1602RS/SLTDは高級感あふれる見た目とともに、それに伴い変化する音色・吹き心地にもとことん拘って開発されました。これからトランペットを始めてみたいという方・趣味としてお考えの方に、しっかりと魅力が伝わるよう分かりやすく解説いたします!
初心者でも分かる1602RS/SLTD仕様解説
その1:リバース管
その2:ピストンキャップ
その3:ウォーターキーとストッパーネジ
その4:ピストンボタン
ソノ5:バルブケーシング
その6:付属品・カスタムパーツ
1602RS/SLTD販売価格
その1:リバース管
マウスピースから息を吹き込み一番最初にカーブする部分を主管抜差管(しゅかんぬきさしかん)といいます。
「抜差」とあるように実際にこの部分を抜いたり差し込んだりして基本のチューニング(音程)を調節します。(一般的には1cmくらい抜いた状態がベスト) この抜差管ですが、ジョイント部分がどうなっているかというと…
写真のように抜差管の方が細くなっていて本体側に差し込む構造になっています。実はこの状態、上側のジョイントに関して言うと、息の流れに対し逆を向いている為、吹奏感に抵抗が生まれます。
そこで誕生したのがリバース管!
息の流れる方向に合わせて上側のジョイントを通常と逆の構造にしています。この仕様をリバース管といいます。従来の使用に比べて息がスムーズに流れる為、音が鳴らしやすく気持ちの良い吹奏感となります。初めての方でも演奏しやすいように、1602RS/SLTDではこのリバース管を採用しています。
その2:ピストンキャップ
高級感溢れるゴールドキャップ。
キャップは金メッキを施した特別仕様!実は金メッキにすることで見た目だけでなく、サウンドも音に厚みが出ます。初めての方でも太いサウンドが出しやすいということ!
その3:ウォーターキーとストッパーネジ
◆ウォーターキー
息に含まれた水分が溜まりやすい主管抜差管と第3抜差管に取り付けられたパーツで、内部の溜まった水分を抜く際に使用します。このウォーターキーを金メッキにし、厚みのある音色にするとともに、外観のアクセントにもなる仕上がりとなりました。
◆ストッパーネジ
正式名「第3抜差管ストッパーネジ」は演奏時に左手でスライドさせて音程をコントロールする第3抜差管がスライド時に抜け過ぎないようにストッパーとなるネジです。1602RS/SLTDではネジも金メッキに仕上げ細部までルックスに拘っています。またネジ内部に空洞を作りライトウェイト加工を施した特別仕上げで吹奏感を向上させています。
その4:ピストンボタン
通常は白ですが、1602RS/SLTDにはアヴァロン貝を使用。指あたりが良く、より上品なルックスです!
その5:バルブケーシング
バルブケーシングとは、音階をコントロールする3つのピストンバルブそれぞれの外側の筒を指します。上位モデルでは、筒状にした2つのパイプを上下に重ねてバルブケーシングを作ります。そうすることで一体型のバルブケーシングに比べて手間はかかりますがより精度が上がり演奏性が向上します。1602RS/SLTDではオリジナルモデルの1602RS/Sと同様にこの方法を採用しています。また上部にはニッケル、下部には真鍮を使用し、さらに従来の他ブランドと比べ、つなぎ目の部分をスリムに仕上げており、よりすっきりとした明るい音色を実現!初めての方でも鳴らしやすいポイントの一つです!
<他ブランドのバルブケーシング>
<1602RS/SLTDのバルブケーシング>
その6:付属品・カスタムパーツ
XO Trumpetにはカスタムパーツが付属します。
◆ピストンボタン:全面金メッキタイプ×3
アヴァロン貝のボタンに比べ重量が軽くなる為、輪郭がはっきりとしたサウンドになります。ジャズにおすすめです。
◆ピストンバネ:ヘビータイプ×3
ピストンの反発力が強くなります。
◆ピストンスピル:ブラス製×3
ピストン内部のバネを抑えるリングです。出荷時は樹脂製のものが装着されています。
◆ピストンキャップ(ボトム):ヘビー(金メッキ)×3セット
ピストンの下部に取り付ける交換用のキャップです。出荷時に取り付けられているものに比べやや重たいものになります。例えば高音の特定の音が細くなりがちで太く鳴らしたい場合に、その音で使用するピストンのキャップをヘビータイプに交換することで、自分にぴったりの楽器にカスタマイズすることができます。
◆主管抜差管:ラウンドタイプ(ウォーターキー:金メッキ)
出荷時はスクエアタイプが装着されています。
<ラウンドタイプ>
息の流れがスムーズで音が鳴らしやすく初心者の方におすすめです。またクラシックを演奏する際にも向いています。
<スクエアタイプ>
息の流れに抵抗感があり吹き応えが生まれます。ある程度楽器に慣れてきて、より大きく力強い音を出す際におすすめです。
◆専用ケースで持ち運び
通常のモデルはシルバーのものとなりますが、今回の限定モデルではもともとの上品な外観を損なわないよう、標準パーツと同様にカスタムパーツも金メッキ仕上げのものが付属するので、その点もおすすめポイントです!さらにクールな専用ケースも付くので楽器と一緒に持ち運びができ、その時の気分でカスタマイズを楽しめます!
◆付属ケース
◆その他付属品
・マウスピース
・バルブオイル
・楽器用クロス
・マウスピースポーチ
販売価格
メーカー | XO |
---|---|
モデル名 | 1602RS/SLTD |
販売価格(税込) | ¥289,440 |
販売価格(税抜) | ¥268,000 |
保証期間 | 1年間 |
生産本数 | 6本限定 |
いかがですか?魅力は充分伝わったでしょうか?ご興味のある方は店頭で実物をご覧頂き、是非手に触れてみて下さい!!ご来店をお待ちしております!
お取り扱い店舗
ららぽーと海老名店
横須賀プライム店
ミーナ町田店
静岡パルコ店
ららぽーと磐田店
イオンモール浜松市野店
静岡パルコ店への交通アクセス
静岡駅から歩いた場合
JR静岡駅から地下道を歩いて3分で静岡パルコに到着。JR静岡駅改札を出て北口(地下道)方面。静岡県庁・静岡市役所方面へ地下道に下りて、葵タワー方面へ。さらに、静岡紺屋町地下街へ進み、葵タワーの前を通過後すぐ。
新静岡駅からも徒歩5分程です。
主なJR駅からJR静岡駅までのお時間※各駅停車の場合
JR清水駅~JR静岡駅(約11分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR焼津駅~JR静岡駅(約12分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR掛川駅~JR静岡駅(約46分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR磐田駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR富士駅~JR静岡駅(約40分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR三島駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分
お車をご利用の場合
高速道路をご利用の方はこちらを参考にして下さい。近くのICより静岡パルコまでの所要時間です。
出発 | 所要時間 |
---|---|
清水IC | 30分 |
静岡IC | 12分 |
静岡パルコ契約駐車場
パルコ館内でのご利用金額に応じて最大2時間分の無料駐車サービスが御座います。お会計時にレジで駐車券をお出し頂き、その時お渡しするサービスレシートをパルコ1階のインフォメーションにて無料駐車サービス券とお引換下さい。
お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器静岡パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 054-275-5530 |
担当 | 須田 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。