![*半田 結奈(はんだ ゆいな) 担当曜日:火曜日 *講師プロフィール紹介 国立音楽大学卒業。 フルートを大友太郎、野原千代、松原由紀子の各氏に師事。]]第28回日本クラシック音楽コンクール第5位受賞。]]現在はレッスン指導のほかブライダル奏者やアーティストとしてのイベント出演など、全国にて精力的に演 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2015/04/20210203-20191227-b1002077d79af748f3e5fc09b2108323.jpeg)
半田 結奈(はんだ ゆいな) 担当曜日:火曜日
講師プロフィール紹介
国立音楽大学卒業。
フルートを大友太郎、野原千代、松原由紀子の各氏に師事。
第28回日本クラシック音楽コンクール第5位受賞。
現在はレッスン指導のほかブライダル奏者やアーティストとしてのイベント出演など、全国にて精力的に演奏活動中。
講師へのインタビュー
楽器を始めたきっかけは?
小学校の吹奏楽部のコンサートで、先輩の吹く姿がとても素敵だったので憧れてはじめました。
一番思い出に残っている曲はなんですか?
シャミナード/コンチェルティーノ
プロになる!と思ってから初めての発表会で演奏した曲です。当日今までにないくらい緊張したのを覚えています。
日頃の練習について(時間、内容など)苦労した点を教えて下さい
中学までは公立に通っていたので、勉強時間を確保しながら練習するのは大変でした。
おかげで効率のいい練習法は身についたと思います。
どのようなレッスン内容ですか?
初めてフルートに触れる方や吹奏楽部に入って技術を伸ばしたい方、
久しぶりに再開される方など様々な方に通っていただいています。
お一人お一人の音楽歴や好みに合わせてカリキュラムをご提案しますので、まずはじっくりとお話を聞かせてください!
レッスンで工夫していることは?
「どうしてフルートをやりたいと思ったのか」「レッスンで何をしてみたいのか」など
まずは皆さんからお話を聞いて、最もその方にあったレッスンテーマをご提案することを大切にしています。
アンサンブルが上手になりたい方には講師とのアンサンブルレッスンを中心に行ったり
音楽理論も知っておきたい!という方にはレッスンの中で少し座学の時間をとったりと自由度の高いレッスンを行っています。
フルートの魅力を教えてください。
息を入れて演奏する楽器なので、歌声のように色々な音色を出せるのが魅力です。
クラシック、ジャズ、ポップス・・・どんなジャンルでも映える楽器で
アンサンブルも様々な楽器と相性が良いオールマイティーな存在です!
コメント
小学校一年生のお子様から音楽高校受験生、ご退職されて憧れのフルートを始められた方まで、様々な方にレッスンをしています。
ぜひ一度、お気軽に体験レッスンへいらして下さい!
コース概要
コース名 | フルート |
---|---|
講師 | 半田 結奈(はんだ ゆいな) |
開講曜日 | 火 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込み |
入会金(税込) | 個人¥11,000(税込) |
お月謝の引き落とし方法
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード
(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。
「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、島村楽器との提携カードです。
(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
その他、現在開講しているコース一覧については当店音楽教室総合案内をご覧ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。