![*持永 芳裕(もちなが よしひろ)]]担当:火曜日 **講師プロフィール 桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。]]国際ホルン協会シンポジウム、イタリア生活文化交流協会ホルン講習会に参加。]]ホルンを根岸伊智朗、猶井正幸の各氏に師事。]]草津音楽アカデミーにてベルリフィル首席シュテファンドール氏に師事 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2015/04/20201117-20191222-ef482ca3938c28ca99233050f0128a4c.jpg)
持永 芳裕(もちなが よしひろ)
担当:火曜日
講師プロフィール
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。
国際ホルン協会シンポジウム、イタリア生活文化交流協会ホルン講習会に参加。
ホルンを根岸伊智朗、猶井正幸の各氏に師事。
草津音楽アカデミーにてベルリフィル首席シュテファンドール氏に師事。
講師インタビュー
Q. どのようなレッスン内容ですか?
基本的な確認から始め、基礎15分、曲15分を目安にレッスンを行っています。
Q. レッスンで工夫している事は何ですか?
毎回決まった練習もやりますが、新しい発見や練習方法を見つけて、考えるようにしています。
何事もチャレンジしていくようにしています。
Q. 初心者でも出来るようになりますか?また、どのような内容から始めるのですか?
初心者の方でも大丈夫です。
楽器の構え方から、音の出す前の呼吸の仕方、楽譜が読めない方もゆっくり、長い目で見ています。
Q. ホルンの魅力を教えてください!
ホルンの魅力は表現の幅にあると思います。
有名なクラシックの作曲家は、ホルンのためにたくさん曲を書いてくれています。
昔から愛されている楽器です。
講師よりメッセージ
ホルンは柔らかくて深みのある音色が魅力の楽器です。
はじめての方、さらにレベルアップしたい方、ブランクのある方、お子さまから大人の方まで、お一人お一人のペースに合わせたわかりやすいレッスンを心がけています。
基礎的なことからはじめて、クラシックやポップスのお好きな曲や吹奏楽部でやっている曲はもちろんのこと、一緒にデュエットをすることによってアンサンブル能力も身に付きます。
ホルンに限らず、楽器というものは触れているだけで幸せなものです。是非是非始めてみましょう!
講師演奏
こちらは島村楽器ミュージックサロン池袋で撮影したものです。是非ご覧ください。
コース詳細・体験レッスンのお申し込み
お月謝の引き落とし方法
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード
(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。
「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、島村楽器との提携カードです。
(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
音楽教室総合案内ページはこちら
X(Twitter)やってます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。