![*リーフレックとは 皆さんこんにちは!フルートインストラクターの[https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/instructor/20171110/172:title=遠藤]です。]]楽器を演奏する年月が長くなっていくほど、皆さんの中にある理想の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/wp-content/uploads/sites/26/2021/02/20210209-img_0489.jpg)
リーフレックとは
皆さんこんにちは!フルートインストラクターの遠藤です。
楽器を演奏する年月が長くなっていくほど、皆さんの中にある理想の音色や吹き心地のイメージが湧いてくるかと思いますが、それを演奏で表現するのってなかなか難しいですよね。
楽器を素材別で揃えられたら一番いいのかもしれませんが、My楽器で手軽に音色の変化を楽しめたらもっと音楽生活が楽しくなりそう・・・。
そんな楽器を楽しむすべての方に1度試していただきたいのが、楽器に付けるだけで音量や響きを増幅させたり変化させることができるすごいアイテム「lefreQue(リーフレック)」です!
管楽器の響きや音量を増幅させる優れもの!
管楽器は基本楽器を組み立てて演奏するので接合部分(ジョイント)はどうしても響きや音量が下がります。リーフレックはマウスピースの接合部分に使用することで響きや音量をアップさせることができるアイテムです。
材質を変えれば手軽に音色に変化を付ける事も出来る!
リーフレックには「ブラス」「レッドブラス」「ヴィンテージ」「シルバープレート」「ソリッドシルバー」「ソリッドゴールド」「レッドブラス+ゴールドプレート」「ゴールドプレート」「プラチナ」「チュートリアル」の10種類あってそれぞれ使われている素材が変わってきます。
使用する楽器の素材によっても音色が大きく変わりますので、自分の理想の音色をがみつかりやすい!
どういった場面で活躍するのか
ソロで使用する場合
・野外や広い会場で演奏しても音が痩せずにしっかり鳴らすことができる
・付け外しが簡単なので曲によって音色に変化をつけ、使い分ける事が出来る
アンサンブルや吹奏楽で使用する場合
・同じパートの人が別のメーカーの楽器を使用しており、音色を合わせたいときに便利
・ソロパートを演奏する時に無理なく音を目立たせることが出来る
・マーチングや野球応援など、野外で大きい音を出したいときに大活躍
所沢店では発表会やアンサンブルの時に使用している方が多く、聴いている方から「前よりも音が綺麗になった」「パワフルな演奏になった」などのご感想を良く頂いております!
リーフレックの最適なサイズとは?
リーフレックは楽器によって最適なサイズがあります。あくまで目安ですので、試奏時に前後の大きさと比較して購入することをおすすめします。
因みにフルートは33mmと41mmの2種類が推奨されていますが、音量をアップさせたい場合は41mm、響き重視のまとまりのある音を出したいときは33mmが良い印象でした。
ゴムバンド(別売り)のサイズとは?
リーフレックを留めるゴムバンドは各サイズで黒、シルバー、ゴールドの三色のラインナップがございます。
※オーボエとバスーン(ファゴット)用ゴムバンドは黒色のみのラインナップとなっております。
また、アルティメットバンドという、樹脂製のチューブが取り付けられた特殊なバンドもございます。
楽器がlefreQueのプレートに直接触れる事を防ぐことで、より音の響きを妨害しないつくりになっております。
料金はオーボエ用以外のゴムバンドが¥500(税込)、オーボエ用が¥610(税込)
アルティメットバンドが全楽器¥940(税込)になります。
試奏してみました!
所沢店には現在「レッドブラス」「ヴィンテージ」「シルバープレート」「ソリッドシルバー」「レッドブラス+ゴールドプレート」「ゴールドプレート」の6種類が店頭にありますのでそれぞれフルート(総銀製)で試奏してみました!
動画だと柔らかい音色への変化はあまりわかりませんが、音量の変化や硬めの音色への変化は感じられるかと思います。
吹いている側の吹き心地が変わる事や広い場所で使用すると音の変化がより感じられますので、是非皆さんも実際にお試しいただけたらと思います。
Brass(ブラス)
真鍮を採用した、最もオーソドックスなモデル。
楽器本来の持つ響きをより豊かにするので、音の繋がりもスムーズになります。
オールジャンルに対応するので、まずはブラスからお試しいただくことをお勧めします。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥7,700 |
41mm | ¥8,800 |
76mm | ¥12,100 |
Vintage(ヴィンテージ)
真鍮をそのまま使用したアンラッカーモデル。
より軽快で明るい音色を得られます。
ジャズやマーチングなどにもお勧めです。軽い吹奏感で、躍動的な演奏表現を可能にします。
音量は使用していないときとあまり変わりませんが、タンギングがソフトに演奏できる印象です。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥7,700 |
41mm | ¥8,800 |
Red Brass(レッドブラス)
銅を採用し、より太くパワフルなサウンドを実現させたモデル。
しっかりとした吹奏感を得られ、吹奏楽やオーケストラ、室内楽などクラシック系の音楽シーンに特にお勧めです。
音量は使用していないときとあまり変わりませんが、音に温かみがあります。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥7,700 |
41mm | ¥8,800 |
76mm | ¥12,100 |
ダブルリード | ¥9,900 |
Silver plated(シルバープレート)
レッドブラスに銀メッキ加工を施したモデル。
吹奏感はそのままに、銀特有の柔らかな音質が得られます。レッドブラスより音の立ち上がりがすっきりとしている印象です。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥12,100 |
41mm | ¥13,800 |
76mm | ¥16,500 |
ダブルリード | ¥14,300 |
Solid Silver(ソリッドシルバー)
銀(Ag925)を使用した贅沢なモデル。
しっかりとした吹奏感に加え、奏者の感性をダイレクトに音に伝えてくれます。幅広いジャンルの音楽シーンに対応し、より繊細な音楽表現を可能にします。
今回試奏したフルートと同じ材質で出来ているので、使用していないときより楽に大きな音量で演奏出来ました。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥20,900 |
41mm | ¥33,000 |
76mm | ¥51,700 |
ダブルリード | ¥31,900 |
Red Brass+Gold Plated(レッドブラス+ゴールドプレート)
レッドブラスに金メッキを施したモデル。
柔らかく温かい音色でありながら、金特有のきらびやかさと明るさが得られます。音量も楽に大きくできるので皆様のお好みでお選びいただけたらと思います。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥33,000 |
41mm | ¥38,000 |
76mm | ¥44,000 |
ダブルリード | ¥41,800 |
Gold Plated(ゴールドプレート)
ソリッドシルバーに金メッキを施したモデル。
パリッとした音色と音量もわかりやすくアップし、美しい音の繋がりと洗練されたゴールドサウンドを実感していただけます。
サイズ | 販売価格(税込) |
---|---|
33mm | ¥55,000 |
41mm | ¥60,500 |
76mm | ¥66,000 |
ダブルリード | ¥62,700 |
全材質の料金・詳しい情報はこちらをご覧ください。
lefreQue(リーフレック)について
遠藤のオススメはコレ!
今回試奏してみて、分野別にオススメを決めてみました!
柔らかい音色をお求めの方には「ヴィンテージ」がオススメ
華やかな音色をお求めの方には「ソリッドシルバー」がオススメ
音量をアップ+華やかな音色をお求めの方には「ゴールドプレート」
音量をアップ+柔らかい音色をお求めの方には「レッドブラス+ゴールドプレート」がオススメ
最後に
リーフレックいかがだったでしょうか?楽器の材質を変えなくても、リーフレックを使用するだけで音の印象が変わるなんて不思議なアイテムですよね。
手軽に演奏の幅が広げられるので皆様是非一度、My楽器で音の変化を体験してみてください!
今までのフルート通信はコチラ
遠藤 羽純(えんどう はずみ) 担当曜日:火・水・金・土・日曜日
インストラクタープロフィール
武蔵野音楽大学卒業。これまでに、フルートを吉岡アカリ、須永涼子各氏に師事。
吹奏楽をレイ・E・クレーマー、テリー・オースティン、前田淳各氏に師事。
管弦楽を北原幸男に師事。
コース概要
サロンには、専任インストラクターが出勤している曜日・時間の中で空いていればご予約が可能なフルタイムレッスン(Sコース・Aコース)と、月~金の13:00〜16:00で通うデイタイムレッスン(Bコース)がございます。
開講曜日・時間:火・水・金・土・日
コース | Sコース | Aコース | Bコース | O2コース | O4コース |
---|---|---|---|---|---|
月のレッスン回数上限 | 8回 | 4回 | 4回 | 2回 | 4回 |
開講時間 | 火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金13:00~16:00 | 火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
月会費(税抜) | ¥23,650 | ¥13,750 | ¥11,550 | ¥6,600 | ¥13,310 |
体験レッスン | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
入会金 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥5,500 | ¥5,500 |
(オンラインレッスンの体験レッスンは¥1100(込)になります。ご希望の方は備考欄にメールアドレスの記載をお願い致します)
その他
1.お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 代引き
※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。
2.お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器所沢店 |
---|---|
電話番号 | 04-2903-5511 |
担当 | 遠藤(えんどう) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。