2025年4月更新【電子ドラム総合展示情報】VAD716展示開始!!新宿店は関東随一の電子ドラムの注力店です!!

新宿PePe店店舗記事一覧
2021年07月04日
- カテゴリ商品情報
- タグドラム・パーカッション
![*Roland電子ドラム V-Drumsなら新宿店へ! 電子ドラムというのは趣味用でも練習用だとしても、導入までに不安になる方がたくさんいらっしゃるのも事実です。そういった沢山の不安を解消する代表店舗として新宿PePe店が選ばれている理由は豊富な展示ラインナップと専門スタッフの存在。ドラム経験豊富な […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinjuku/wp-content/uploads/sites/21/2024/09/20240928-527916751095595185.jpg)
Roland電子ドラム V-Drumsなら新宿店へ!
電子ドラムというのは趣味用でも練習用だとしても、導入までに不安になる方がたくさんいらっしゃるのも事実です。そういった沢山の不安を解消する代表店舗として新宿PePe店が選ばれている理由は豊富な展示ラインナップと専門スタッフの存在。ドラム経験豊富なスタッフに加え、Roland専門ブース「Planet」も備え、メーカーから直接派遣されたスタッフも常駐しています。
初めての電子ドラム相談承ります!
最近、お客様とお話していると、「ドラムはマンションではダメなの?」「○○セット、○○セットが多すぎて何を買って良いか分からない」「安物を買って失敗した」「意外と気軽に試せるお店がない」そういったネットでの情報過多からくる困惑を耳にすることが多いです。当店では、そういった方に「信頼できる情報」を提供することに全力を注いでおります。当店では体験いただくことを重視し、豊富な経験をもとに親身な対応を常に心がけております。当店はローランドのスタッフも常駐しており、防振防音についてや、初めての電子ドラム購入についてお気軽にご相談も承りますのでいつでもご来店ください!
新宿店展示機種紹介
VAD716
税込価格 | ¥1,056,110 |
Rolandの新たなフラッグシップモデル。音源がV71という新たな音源モジュールで、完全新規モデルです。とにかく一度叩いて頂ければ、どれほど生に近いかを体感して頂けるモデルです。新たなスネアドラムパッドPD-14DSXは、何と疑似的なストレイナー付き!!レバーを外すとスナッピーが外れたままの音が鳴りますし、締めればスナッピーが張った音になるという驚きの機構を搭載!!フロアタムが2台というのも特徴的なモデルです。
DTX482K
税込価格 | ¥89,000 |
YAMAHAで唯一当店が展示しているモデル。スネアのみYAMAHA独自のシリコンヘッドを採用しているので叩き心地がとても良いです。残念ながらタム類はゴム製ですが、値段も安く使用者は全国的に多いです。1点気を付けるべきなのはシンバルミュート(握っても音が止まらない)という部分がネックです。
TD-02SC
税込価格 | ¥54,890 |
ご自宅でも楽しく練習ができる入門モデル!
TD-1シリーズから音源もリニューアルされリアルなドラムサウンドで楽しめます!※ドラムスローン、スティック付属
TD-07DMK
税込価格 | ¥95,700 |
Bluetooth機能も備えた最新音源TD-07を採用したモデルです。この音源にグレードアップするだけで音質も機能も大幅に変わることから、TD-1DMKではなくこちらのモデルを選ばれる方もいらっしゃいます。上位モデルTD-07KVと違う所は、バスドラムが独立していないことやシンバルインチが小さい点等があります。
当店のRolandスタッフが作成したTD-07DMK解説動画があります!
TD-17SC-S
税込価格 | ¥189,200 |
V-Drumsシリーズの中でも断トツの人気を誇るTD-17音源がさらに新しくなって登場!叩いた時の音のリアル感はこの値段は信じられないほど良いです。大きなサイズのスネアや全体的なサイズ感も人気で、実践的な練習モデルとして学生から大人まで購入される方が非常に多いです。またBluetooth搭載で、スマホをTD-17音源上部にあるスペースに置いて、Youtubeを観ながら練習ができるのも人気の秘密でもあります!もちろんBluetooth接続なので、ヘッドフォンからスマホの音もドラムの音も聞こえますよ。
TD-27SC-S
税込価格 | ¥249,700 |
ここから「TD-27 Ver2.0」という音源が採用され、より本格的な音の素晴らしさが実感できます。このTD-27SC-Sというのは島村楽器専売モデルで、他の楽器店では購入できない限定モデルとなります。ハイハットのリアルな再現や、シンバルの自然な響きなど体感したら必ず欲しくなってしまうモデルですね。スタジオで叩いているモデルや学校の部室で叩いている感覚までどんどん近くセッティングすることも可能なので、ぜひこちらも体感してみてください。電子ドラム担当イチオシモデルです。
TD-50SC-X
税込価格 | ¥548,900 |
TD-50Xを採用した島村楽器限定モデル。最上位機種のモデルだと高価になりがちですが、出来る限りコンパクトにすることで、この価格から最高峰の音源が体験できます。スネアやライドには最新式のデジタルパッド採用なので、反応も演奏感も抜群のクオリティでTD-50Xを体感できます!
こちらは現在廃番となっておりますが、展示品特価で販売しており、ご購入プレゼントとして新品のスネアスタンドPSS-P2、ハイハットスタンドPSH-P2、ヘッドフォンRH-300が付いてきます!
VAD307
税込価格 | ¥330,000 |
「VAD」というシリーズはRolandが新しく始めた「V-Drums Acoustic Design」の頭文字をとった名前です。アコースティックデザインと言っていますが、実際に木材を使用したシェルで叩き心地も抜群です。注目するのは木材使用だけでなく、ハードウェア(シンバルアームなど)も生ドラムと同じ作りをしているのでセッティングの雰囲気がほぼ生ドラムと一緒です。音質面では「TD-17」を採用しているので上記で説明したTD-17シリーズを大きくは変わりませんが、前述したように叩き心地で差が出るので練習のクオリティは間違いなく向上します。
電子ドラムお悩み例ベスト3!
1.ご予算
練習用と考えれば、低価格のモデルでもと思われがちですが、簡単に言うとモデルにより上達する速度や上限がかわってくると言っても過言ではありません
2.設置場所
どうしても設置場所をとるのが電子ドラムです。省スペースのモデルは魅力ですが、生ドラムの練習用途では、距離の取り方に違和感が生じます。
3.騒音、振動
正直、環境によってとるべき対策がことなるので、難しい悩みですが、様々な対処法をまじえご相談に応じます。担当の三木、Roland 野口は長年電子ドラムの販売経験があり、その歴史の中で様々なお客様の悩みを聞いてきました。練習に関するご相談や、防音/防振についてはほぼ共通して抱えている悩みといっても過言ではないと思います。それらの経験を踏まえ、店頭では実機や防振ツールを用いながら、可能な限りアドバイスさせていただきますのでいつでもご遠慮なくご相談ください。
当店はRoland Planet併設店!
Rolandスタッフ 野口
冒頭でも記載したように、当店はRoland Planetという専門エリアと専門スタッフが常駐しています。初めての電子ドラムは誰もが不安に感じていますが、中々店頭で専門的な話がしっかりとできる場所はありません。電子ドラムに携わって10年以上の経験を持つRolandスタッフがお相手しますので、V-Drums(Roland電子ドラム)のことから、導入に関する様座なお悩みなどいつでも遠慮なくお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。