![*MC-707 [https://www.digimart.net/cat06/shop4944/DS05587414/::title=デジマートはコチラ] |*メーカー|*品番|*販売価格| |Roland|MC-707|[!¥108,900(税込)!]| MC-707 は、 思い浮かんだフレーズ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinjuku/wp-content/uploads/sites/21/2019/09/20190904-m70.jpg)
MC-707
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Roland | MC-707 | ¥108,900(税込) |
MC-707 は、 思い浮かんだフレーズやオーディオ素材を外部から取り込んで本体にストック可能。 まるでDJ が自分のレコード ・ ライブラリから次々と楽曲を選んで再生するかの如く、本体にストックされたフレーズから最適な ものを選び、 組み合わせてプレイすることが可能です。 更にプレイしている楽曲を強力なエフェクターで加工して盛り上げることが可能です。 MC-707は、エレクトロニック・ミュージックの楽曲制作とプレイに最適なワークフローと機能を備えた最新のGROOVEBOXです。
CLIP ベースで楽曲制作する 最大8トラック・シーケンサー
MC-707にはエレクトロニック・ミュー ジックの作曲に最適な8トラック・シーケンサーが搭載されています。16個の Padを使ってドラム・パートをリアルタイムに打ち込んだり、NOTE MODEに切り 替えてベースやメロディ、そして包み込 むようなRolandならではのポリフォニッ ク・サウンドを入力することが可能です。 作成したCLIPは、ノート・デ
ータだけで なく、ノブやスライダーの動きも記憶し て再生させることも可能。8小節目のハン ド・クラップだけに深いリバーブをかけ て印象深い音にしたり、分厚いSuperSaw サウンドのCutoffやResonanceをゆっく り動かしていくなど、エレクトロニック・ ミュージックに必要不可欠な表現にも柔 軟に対応します。もちろん、MIDI端子経由で接続したハードウェアや、USB MIDI を活用しDAW上のプラグイン・シンセサ イザーをMC-707のシーケンサーからコ ントロールすることも可能です。
バーチャル ・ アナログと 高品質 PCM を兼ね備えた 最新サウンド ・ ジェネレーター
MC-707には、バーチャル・アナログ とPCMの2つを兼ね備えた、Rolandの 最新サウンド・ジェネレーターを採用。 TR-808、TR-909、TB-303、JUNO-106、 SH-101といった、エレクトロニック・ ミュージックの制作に欠かせない歴代のRolandリズムマシンやシンセサイザーの サウンドを網羅しています。 また、新規開発の強力な Virtual Analog音 源は、クラシカルなシンセサイザー・サ ウンドはもちろん、従来のシンセサイザー のサウンドとは一味違う最先端のサウン ドも創出することができます。
リアルタイム ・ タイムストレッチに 対応したオーディオ・ルーパー
MC-707にはリアルタイム・サンプリング を可能にする強力なオーディオ・ルーパー が搭載されています。MC-707本体のBPM に同期させたり、サンプルのピッチを自在 に変化させるタイム・ストレッチにも対応。 オーディオ・ルーパーは、音楽の再生を止めることなく、次々とフレーズの録音~再 生が可能。 更にインプット端子に接続した外部機器だけでなく、MC-707本体の音を録音することもできます。
直感的な操作を可能にする、 豊富なフィジカル ・ コントローラー
MC-707はスライダー、ノブ、パッドといっ た豊富なコントローラーを備えています。 各パートのスライダーはフェード・イン / フェード・アウト、ミュートなど音量 調整に関わる演奏を直感的に実現できま す。各パートに用意された3つのノブは、各トラックの音色コントロールに最適な パラメーターをアサイン可能。また、これらの演奏情報はMOTIONとして各CLIP に記録させ、再生することができます。
エレクトロニック ・ ミュージックに最適な Multi FX / SCATTER 搭載
MC-707には、エレクトロニック・ミュー ジックに最適なMFXを搭載していま す。パッド・サウンドに広がりをつける Chorusや繊細なシーケンスに壮大な空間 演出のためのDelay、激しいギター・サウ ンドに必須のDistortionやOverdrive、メロウなエレクトリック・ピアノのための Amp Simulatorなど膨大なバリエーショ ンを保有しています。音色とMFXを自由に組み合わせた固定概 念に捉われないシンセサイズが可能です。 さらに、MFXをMaster Outに使用する ことも可能。楽曲の展開をつけるための LPF/HPF、BitCrusherだけでなく、より楽曲をダイナミックに仕上げるCompressor をスタンバイ。音色に使用するMFXとは 完全独立して使用することができます。 AIRAシリーズの特長であるSCATTERは、 MC-707のために新規開発。様々な効果や MFX を自在に組み合わせ、エレクトロニッ ク・ミュージックならではの劇的な音色 変化を楽しめます。
最大 24bit / 96kHz オーディオ・インターフェース機能
MC-707 には、USB MIDI / オーディオ・ インターフェース機能を搭載。外部MIDI キーボード・コントローラーを使って データを丁寧に入力することはもちろん、MIDIクロックを用いてAIRAシリーズと の同期演奏をしたり、MC-707のシーケン サーから外部機器をコントロールするこ とが6できます。また、オーディオ・イン ターフェース機能は、Master Outからの 音だけでなく、8パートそれぞれのサウン ドを個別にDAWへ出力することもできま す。逆にDAWからの音をMC-707でサン プリングし、お気に入りのソフトウェア・シンセサイザーの音をスピーディに取り 込むこともできます。
AIRA Microsite より 音色やフレーズが追加可能
エレクトロニック・ミュージックのトレン ドは非常にスピーディに移り変わります。 MC-707は、AIRA Micrositeにて継続的に公 開されるPROJECTデータをインポートする ことで、常に新しいフレーズや音色を入手 することができます。もちろん、特定のジャンルに特化させたり、自分好みのフレーズ を厳選して格納しておくなど、自在にカス タマイズすることも可能です。
新宿PePe店デジタルフロア
各種デジタルシンセからDJ、電子ドラムまで多数展示中です!
店頭で楽器を触ってみたくなったら、是非ご利用下さいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
店舗名 | 島村楽器 新宿PePe店 |
---|---|
電話番号 | 03-3207-7770 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
担当 | 蒔田(デジタル担当) 山根(RolandPlanet) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。