![こんにちは。新宿店の小杉です。API500シリーズのRupert Neve Design/ 511のご紹介です。 こちらの機材の機能的な特徴は、SILKボタンとTEXTUREというつまみです。Silk は、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinjuku/wp-content/uploads/sites/21/2023/03/20230307-511-cover-1-1.jpg)
こんにちは。新宿店の小杉です。
API500シリーズのRupert Neve Design/ 511のご紹介です。

こちらの機材の機能的な特徴は、SILKボタンとTEXTUREというつまみです。
Silk は、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージ機器に近づける働きをします。
Silk はいくつかのプロ用機材で取り入れられているため、ライブなどで知らないうちに耳にしているかもしれません。
PAミキサーコンソールのYAMAHA/RIVAGE PM SeriesやオーディオインターフェースのSteinberg/AXR4でもSilkのプロセッシングが利用可能です。
そのSilkのプロセッシングが511 でさらに進化し、Texture コントロールでオリジナルの Silk コントロールよりも最大で10倍のハーモニックディトーションを意図的に加えることができます。
レベルメーターが見やすいところも、レベル管理がしやすくおすすめな点です。
新宿店はマイクプリの試奏が可能なため、気になる方は是非ご来店してお試しください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。