![*電子管楽器サークル、再び!? みなさまこんにちは。]]電子管楽器担当の蒔田です。 今回は電子管楽器(ウィンドシンセ)にフォーカスした面白いサークルが始まるので、みなさんにご紹介したいと思います! ちなみに今構えているのは新型ウィンドシンセ・・・ではなく円筒形のスピーカーです。]]縦に長いメカを見つ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinjuku/wp-content/uploads/sites/21/2021/11/20211101-5c5701694c42ed18e741f21dab1cec38.png)
電子管楽器サークル、再び!?
みなさまこんにちは。
電子管楽器担当の蒔田です。
今回は電子管楽器(ウィンドシンセ)にフォーカスした面白いサークルが始まるので、みなさんにご紹介したいと思います!
ちなみに今構えているのは新型ウィンドシンセ・・・ではなく円筒形のスピーカーです。
縦に長いメカを見つけると、つい構えてしまいますね。
皆さんもそうゆう経験はあると思います。
「みんなで合奏!」のテーマは変わらず、もっと色々な方に楽しんで頂くために進化!!
サークルといえば、新宿店は以前にも同じようなテーマで毎月開催しながら、たくさんの方で賑わっておりました。
そして第1期の締めくくりではお店の外に出て野外ライブで盛り上がりました!
そして今回から始まるデジタル管楽器サークルは、
こんな方におすすめです!
・楽器をやったことがない。でも何か趣味が欲しい方
・デジタル管楽器に興味がある方
・既にエアロフォン、EWIシリーズやYDS-150などのデジタル管楽器をお持ちの方
・一人で吹くことに飽きてしまった方
・内蔵音源では満足できず外部音源を研究したい方
・ウィンドシンセの沼に浸かりきって刺激が足りない方
・・・等々。
ご覧の通り、対象は楽器未経験の方からウィンドシンセヘビーユーザーまで幅広くサークルメンバーを募集します!
第一回目のテーマは
「はじめてのでんしかんがっき」
この電子管楽器サークルは毎月開催、各回に「テーマ」を用意して開催予定です!
よく聞くのが「初心者でも大丈夫だからと参加してみたら周りに上級者しかいなくて・・」「もっとこうゆう事が知りたかったんだけどな・・」という心の叫びを念力で感じ取ったりします。今回のテーマはタイトル通り、
これからはじめたい、持ってるけど全然使い方がわからない方向けに操作方法や簡単な曲を合奏する、という内容です!
今後は初心者向け、中級者向け、上級者向けに各テーマを用意しますので、お楽しみに!
もちろん毎回参加でも大歓迎です!
初心者だけど今回は見学だけしてみたい!という事でも大丈夫ですし、腕試しにチャレンジ!!でも良いんです。楽しみ方は自由ですよ~!
そして今回の対の電子管楽器は、
・Roland エアロフォンシリーズ
・AKAI EWI4000s,5000,SOLO
・YAMAHA YDS-150
となります!
お持ちでない方は初回のみRolandのエアロフォンを貸し出し致します。
第一回目の開催情報はこちら
日程 | 2021年12月4日(土) |
---|---|
時間 | 13:00~ |
場所 | 新宿PePe店ピアノルーム またはZOOMにて |
定員 | 店舗参加は10名 |
参加費 | 550円(税込) |
持ち物 | 対象のデジタル管楽器 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。