![*音楽教室の感染予防対策~安心してレッスンに通っていただくために~ **対策その1 レッスン室前に手指消毒液設置 レッスン室前3ケ所に手指消毒液を設置しています。 **対策その2 レッスンルームのドア開放、換気、教室除菌チェック実施 使用していないレッスンルームはドアを常時開放しています。また、レッ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sennan/wp-content/uploads/sites/60/2020/07/20200710-20200616-e086e5ba6fc21a9949328b14df6e904e.jpg)
音楽教室の感染予防対策~安心してレッスンに通っていただくために~
対策その1 レッスン室前に手指消毒液設置
レッスン室前3ケ所に手指消毒液を設置しています。
対策その2 レッスンルームのドア開放、換気、教室除菌チェック実施
使用していないレッスンルームはドアを常時開放しています。また、レッスンの空き時間はできるだけドアを開放し換気を行っています。
レッスンルーム内には、自由にお使いただける除菌グッズを用意しています。鍵盤楽器のあるレッスンルームには、鍵盤用クリーナーも常備しています。
待合スペースは席数を減らし、滞在時間を短縮するよう生徒様にご協力をお願いしています。
教室除菌チェックシートを作成し、レッスンルームのドアの開放チェック、ドアノブの除菌を行っています。
テーブルを拭く用のスプレーなどもご用意しております。
対策その3 ビニールカーテン設置
↓声楽教室
↓管楽器系教室
管楽器やヴォーカルなどマスク着用でのレッスンができない教室内には、ビニールカーテンを設置しております。
スタッフ・講師のマスク着用及び検温
当店で勤務しております全スタッフ・一部コースを除く全講師はマスク着用で業務にあたっております。
また出勤時は検温を行い、体調に問題のないことを確認した上で出勤しております。
レッスン室内への入室人数制限
レッスン室内での密を避けるため、入室人数に制限を設けております。
そのため、一部のグループレッスンの受付を控えさせていただいております。大変申し訳ございませんがご了承ください。
声楽・ヴォーカル教室の感染予防対策
【音楽教室】安心してレッスンに通えます♪~ヴォーカル教室編~
皆様の安全を第一に、安心して音楽を楽しんで頂ける場にできるようご理解ご協力をお願い致します。
その他ご質問やご不安な事がございましたら店舗までお問い合わせください。
お問合せ
担当 | 上林(かんばやし)・上田(うえだ) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。