![===top=== *lefreQue(リーフレック)スペシャルセミナー&試奏会! ここ最近管楽器奏者の間で話題になっている[!!lefreQue(リーフレック)!!]はご存知でしょうか?]]ご存知の方もそうでない方も必見!!]]11月10日の[https://www.shimamura.co.jp […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sennan/wp-content/uploads/sites/60/2018/10/20181021-20181018-bffc711a8da983592e587fee9d0f57d8.jpg)
lefreQue(リーフレック)スペシャルセミナー&試奏会!
ここ最近管楽器奏者の間で話題になっているlefreQue(リーフレック)はご存知でしょうか?
ご存知の方もそうでない方も必見!!
11月10日の管楽器フェスタにてリーフレックのスペシャルセミナー&試奏会を行います!
日時 | 11月10日(土)13:00開演 |
---|---|
会場 | 島村楽器 甲子園店スタジオ |
定員 | 15名 |
参加 | 無料 |
リーフレックの日本での取り扱いに携わった、島村楽器商品開発課 堀越氏による特別セミナーでは
リーフレックとはそもそも何なのか?から
リーフレックはこんな使い方も!裏技伝授します!まで
ここでしか聞けない話が盛りだくさんです!
管楽器・リーフレック初心者の方にはもちろん、
もっといい音で吹きたい!リーフレックを効果的に使いたい!という上級者の方まで満足していただけるイベントとなっております!
また、セミナー後には試奏会も開催!!ぜひご自身の楽器をお持ちになって、その効果を実感してください!
セミナー講師 商品開発課 堀越信明 プロフィール
(画像右が堀越氏)
ヴィンテージサックスの買付や、サックスなどの管楽器の商品開発に従事。リーフレックの日本での取り扱いに携わる。全国の島村楽器店舗でのリーフレックセミナーや体験会を、時にはlefreQue開発者のハンス氏を招いての開催などを行っており、リーフレックについての知識や情熱は随一。
lefreQue(リーフレック)って?
管楽器の響き・音量を増幅させるアイテム
各管楽器のジョイント部(マウスピース~ネック間や頭部管~主管間など)に本製品をブリッジさせることにより音の伝達を向上させる、後付けアイテムです。
音量、響きが向上し、息が楽器にしっかり入らない初心者の方にもその演奏の補助的効果でお奨めできます。ヨーロッパの管楽器シーンでは既にポピュラーな存在で愛用者も多いです。管楽器の各パーツジョイント部分に付属のバンドで固定して使用します。
※キーなどの溶接側の反対面に装着すると、より効果が得られます。
lefreQue(リーフレック)ラインナップ
素材は全部で9種
付ける素材によって音色が変化します。基本は「楽器とlefreQueの材質を揃える」こと。
- 楽器が真鍮製なら…「Brass」
- 楽器が総銀製なら…「Solid Silver」
- 楽器がアンラッカーなら…「Vintage」
- 楽器がブロンズブラスなら…「Red brass」 など
まずは材質を揃えたlefreQueを、それから材質や仕上げの違うlefreQueもお試しいただきお好みの響きを探していきましょう!
素材による音の違い
サイズ・素材によって価格が変わります(※チュートリアルは統一価格)
詳しくはコチラをご覧ください。
Tutorial(チュートリアル)
特殊樹脂製モデル。軽快な吹奏感と明るい音質で、練習者の上達を手助けしてくれます。
Brass(ブラス)
音の響きが増し、より豊かな音色が得られます。広い会場での演奏も効果的です。
Red Brass(レッドブラス)
銅の比率を増やすことでパワフルなサウンドに。しっとりとした吹奏感に。
Vintage(ヴィンテージ)※ブラスのアンラッカー
軽い吹奏感で、躍動的な演奏表現を可能にします。ジャズ・マーチング等にもオススメです。
Silver Plated(シルバープレート)※レッドブラスに銀メッキ
吹奏感はいつものまま、銀特有の柔らかな音質をプラスします。
Solid Silver(ソリッドシルバー)
しっかりとした吹奏感に加え、奏者の感性をダイレクトに伝えます。より繊細な音楽表現が可能に。
Red Brass+Gold Plated ※レッドブラスに金メッキ
柔らかく温かい音色でありながら、金特有のきらびやかさと明るさが得られます。
Gold Plated(ゴールドプレート)※ソリッドシルバーに金メッキ
美しい音の繋がりと洗練されたゴールドサウンドを実感していただけます。
9K(9金)
奏者の意思をダイレクトに反映、ゴールドだけが持つ音の明るさを十二分に堪能できます。
実際の音の変化をお確かめ下さい。
管楽器フェスタにて、お試し頂けます!
11月9日(金)~11月11日(日)の管楽器フェスタにてリーフレック多数展示致します。
店頭でご自身の管楽器に実際にlefreQueを装着し、素材による音の違いを体感することもできます。是非、お近くのスタッフまでお声がけください。
管楽器フェスタ日程のご案内
日程 | 11月9日(金)~11月11日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 店内特設会場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器泉南店 |
---|---|
電話番号 | 072-480-4060 |
担当者 | 上久保(うえくぼ) |
お電話での試奏のご予約承ります。お気軽に問い合わせください。
島村楽器スタッフ一同で、皆様のご来場をお待ちしております!!
お車でお越しのお客様へ
下記駐車場マップの”E”駐車場が当店への最寄駐車場ですので、是非そちらをご利用くださいませ。
駐車場入口は臨港線沿い東入口からお入り頂きますと、E駐車場へと繋がっております。
是非安全運転でお気をつけてお越しくださいませ!
アクセス
●大阪尼崎方面からお越しのお客様へ
国道43号線を西へ、出屋敷の交差点を左折し、西高洲町の交差点(臨港線)を右折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
鳴尾浜の交差点を右折し、最初の交差点を左折、 笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
●神戸方面からお越しのお客様へ
国道43号線を東へ、名神高速西宮ICの交差点を右折し、今津港町交差点(臨港線)を左折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
甲子園浜出口を降り、直進。鳴尾浜の交差点を左折し、最初の交差点を左折、笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
駐車場サービスのご案内
島村楽器ららぽーと甲子園店ではお買い上げ¥2,000以上でららぽーと内駐車場が3時間まで無料、
¥5,000以上で4時間まで無料となっております。
さらに、ららぽーとのポイントカードをお持ちの方には、最大5時間無料となる駐車場優待サービスも実施しております。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券(一部ご利用できない商品券もございます。)
- デビットカード
- 代引き
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。