![こちらの記事をご覧いただきありがとうございます!ピアノインストラクターの諏訪です。レッスンを始めるにあたってどんな方が通われているのか、どんな内容をレッスンしているのか気になりますよね。今回は大人の方向けの予約制ピアノ教室、ピアノサロンにお通いの皆様はどんな方がいらっしゃるのかご紹介いたします! C […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai/wp-content/uploads/sites/15/2023/02/20230220-img_0071-1.jpg)
こちらの記事をご覧いただきありがとうございます!
ピアノインストラクターの諏訪です。
レッスンを始めるにあたってどんな方が通われているのか、どんな内容をレッスンしているのか気になりますよね。
今回は大人の方向けの予約制ピアノ教室、ピアノサロンにお通いの皆様はどんな方がいらっしゃるのかご紹介いたします!
男女比

年代比

20代と50代の方が一番多い結果となりました。年齢が近い方がいらっしゃると嬉しいですよね。
レッスン入れ替わりの際にお話することはあまりないかと思うのですが、地区の発表会や店舗毎のミニコンサートの時にお話される方もいらっしゃいます。ぜひ音楽好きの輪を広げましょう!
10代、70代、80代、90代の方はまだいらっしゃらないのですが、ご興味がある方はいつでもお待ちしております!
ピアノ経験

1番ピアノ歴が長い方で15年ですが、ピアノ経験者のほとんどは約2年~7年が多かったです!
また、ピアノ未経験の方も約半数いらっしゃいますのでご安心ください!
レッスンを始めたきっかけ

ピアノ未経験の方は人生のどこかでピアノに憧れを持つ方が多くいらっしゃるようです。
学生時代は音楽室にピアノがあることで身近に感じたり、親御さんとしては習い事といえばピアノ!という風潮があることも多いかと思います。学生時代は弾く時間が無かった、或いは受験で一度辞めてしまったけれど大人になり時間とお金の余裕が出来て始める方もいらっしゃいます!
趣味にしたいという方も多くいらっしゃいますね。何か新しいことを始めるのに遅い事はありません。
始めたい!と思った時が始め時ですよ♪
レッスンで弾いているジャンル

ポップスの方が多いかな~と思っていたのですが、こうしてみるとあまり人数に差がなくて驚きました。
クラシックですと、パッヘルベルのカノンやショパンのノクターンop9-2、リストのコンソレーション第3番、リストの愛の夢や、ピアノ名曲集の中から弾いている方、ブルグミュラー25番等弾いている方等がいらっしゃいます。
ポップスは本当に様々で、ジブリやディズニー、話題のJPOPや洋楽、ゲーム音楽等皆さまそれぞれ好きな曲を持ってきてくださることもあります。余談ですが、諏訪もクラシックもポップスもどちらも好きです。
その他に関しては、保育士の方で童謡を弾いている方、ブルースを弾いている方です。
ここまでご覧いただきありがとうございます!
ピアノサロンに興味を持たれた方はぜひ下記の詳細もご覧いただけると嬉しいです!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。