![南條先生にインタビューしてみました! Q1. 声楽・ミュージカルソングの魅力は何ですか? 歌は身体が楽器ですので、全身を使って声を出す醍醐味や楽しさを感じることが出来ます。 Q2. 先生がレッスンで工夫されていることはなんですか? 生徒さんがリラックスして気持ち良く声を出せるように、また、生徒さん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai-izumi/wp-content/uploads/sites/151/2024/10/20241010-order_shima241010-0118_order_pdf_page-0001.jpg)
南條先生にインタビューしてみました!
Q1. 声楽・ミュージカルソングの魅力は何ですか?
歌は身体が楽器ですので、全身を使って声を出す醍醐味や楽しさを感じることが出来ます。
Q2. 先生がレッスンで工夫されていることはなんですか?
生徒さんがリラックスして気持ち良く声を出せるように、また、生徒さんの目的や要望に出来る限り応えるよう、努めております。
Q3. 先生の好きなジャンルの音楽を教えてください。
クラシック、ミュージカル、クラシカルクロスオーバー、映画音楽など
Q4. 影響を受けたアーティストを教えてください。
マリア・カラス、サラ・ブライトマン
Q5. 先生が得意なレッスンのジャンルや、テクニック、内容などを教えてください。
クラシック、ミュージカル曲、クラシカルクロスオーバー、演劇の発声など、主に舞台で通る声をしっかり作っていきます。
Q6. お子様は何歳から通えますか?
また、小さいうちはどのようなレッスンから始めますか?
4歳くらいから大丈夫です。好きな曲を歌ったり、音楽に合わせて身体を動かしたりいたします。
Q7. 大人になってから始めても、弾けるようになりますか?
何歳からでも大丈夫です!
Q8. 先生がレッスンしていて、楽しい・嬉しいと思うことは何ですか?
生徒さんが、思いきり気持ち良く歌っているのを見ると、幸せを感じます。
また生徒さんがコンクールやオーディションなど大きな目的を達成した時です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。