![[tel2::0956-42-0220] **えきマチ1丁目佐世保店 電子ドラムの総合ページはこちら!! [https://www.shimamura.co.jp/shop/sasebo/drum/20170705/414::title=【電子ドラム総合情報】電子ドラムのことなら試して選べる品揃えの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sasebo/wp-content/uploads/sites/73/2018/04/20181012-20180409-71329e5a7ba411597c89f12bddefed1c.jpg)
えきマチ1丁目佐世保店 電子ドラムの総合ページはこちら!!
【電子ドラム総合情報】電子ドラムのことなら試して選べる品揃えの佐世保店へ!
島村楽器×Roland コラボレーションモデル
「TD-50SC-S」販売中!!
Roland V-Drumsフラグシップモデル「TD-50シリーズ」の島村楽器限定モデルです。
世界最高水準のサウンドと演奏性能をさらにコンパクトに凝縮し、練習に最適なオリジナルコンテンツも充実させたこのモデルは、日々のドラムライフをより豊かにしてくれる事でしょう!
メーカー | 品番 | 本体価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Roland | TD-50SC-S | ¥399,000 | ご注文受付中! |
TD-50SC-S 構成内容
※その他内容としまして、オリジナルコンテンツ収録SDカード×1、音源取付用プレートMDP-7×1、パッド接続ステレオケーブル×7、簡易取説×1が付属します。
あなたの部屋がライブステージに!TD-50SC-Sのおススメポイント
フラグシップモデルの持つ圧倒的な表現力・演奏感は活かしつつ、コンパクトスタンドを採用し、2タム・1フロアというオーソドックスなセッティングにする事で省スペース化も実現しました!
特徴
- 独自のモデリング技術により、ドラムの音の鳴るメカニズムを音源モジュールで再現。
- スタジオやライブハウスでもお馴染みの2タム・1フロア・2クラッシュを基本セッティングに採用。
- スネアドラムとライドシンバルにデジタルパッドを採用し、多彩な演奏表現を忠実に音源へ伝達。
- 既存モデルよりも約20%コンパクトなスタンドを採用し、省スペース化を実現。
- 毎日の演奏をさらに熱く、本気にさせるオリジナルコンテンツを収録したSDカードが付属。
① 名曲のドラムサウンドを忠実に再現した「バンド・ドラム音色コレクション」 (全18キット)
② 練習が楽しくなる「デモソング/デモパターン」 (15ソング、15パターン)
憧れのドラマーになりきって演奏を楽しもう!!
オリジナルコンテンツ「バンド・ドラム音色コレクション」
TD-50SC-S限定の付属SDカードには「あの名曲のドラムサウンドイメージ」を、TD-50の圧倒的なモデリング技術を駆使して忠実に再現した18キット分の音色が収録されています。
原曲に合わせて演奏するも良し、憧れのドラマーのサウンドで好きな曲を演奏するも良し!
全てのドラマーの皆さんに楽しんで頂く為に企画した、魅力溢れるオリジナルコンテンツを是非店頭でお試しください!!
※キットNo.71~73は元JUDY&MARYのドラマー、五十嵐公太さん本人監修による音色になります。
TD-50 主な仕様
- ドラムキット数:100(プリセット55)
- 音色数:400以上
- エフェクト:パッド・コンプレッサー=パッドごと、パッド・イコライザー=パッドごと、ルーム・タイプ=25種類、リバーブ・タイプ=5種類、ステレオ・エンハンサー、マルチ・エフェクト=3系統/30種類、マスター・コンプレッサー、マスター・イコライザー
- ユーザーサンプル:ユーザー・サンプル数=最大500(製品出荷時のユーザー・サンプルを含む)、音の長さ(合計)=モノラル24分/ステレオ12分、取り込み可能なファイル形式=WAV(44.1kHz、16/24ビット)
- ソングプレイヤー(SDカード):オーディオ・ファイル=WAV(44.1kHz、16/24ビット)、MP3
- レコーダー:レコーディング方法=リアルタイム、最大記憶音数=約40,000音、書き出しファイル形式=WAV(44.1kHz、16ビット)、SMF
- ディスプレイ:グラフィックLCD 256×80ドット、TRIGGER ACTIVITYインジケーター(LED)
- フェーダー:8(KICK、SNARE、TOMS、HI-HAT、CRASH、RIDE、AUX、AMBIENCE)
- 外部メモリー:SDカード(SDHC対応)
- 接続端子:TRIGGER IN端子×14=TRS標準タイプ(デジタル接続対応パッドと排他利用)、DIGITAL TRIGGER IN×3=USB Aタイプ、MASTER OUT(UNBALANCED)(L/MONO、R)=標準タイプ、MASTER OUT(BALANCED)(L、R)=XLRタイプ(バランス)、DIRECT OUT(BALANCED)×8=TRS標準タイプ(バランス)、PHONES×2=ステレオ標準タイプ ステレオ・ミニ・タイプ、MIX IN×2=ステレオ標準タイプ ステレオ・ミニ・タイプ、MIDI(IN、OUT/THRU)、USB COMPUTER=USB Bタイプ(USB Hi-Speed AUDIO/MIDI対応)、FOOT SW=TRS標準タイプ、AC IN端子
- USBオーディオ録音再生チャンネル数:サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバータ使用)=96kHz/48kHz、録音=10チャンネル、再生=4チャンネル
- 外形寸法:330(W)×255(D)×118(H)mm
- 質量:3.3㎏
ドラムのことなら、お任せください!
ドラム担当 杉山(すぎやま)より
高校でパーカッションを担当!社会人になり、3ピースバンドを結成し、ライブ等やってました。
現在は個人で練習するぐらいですが、ドラムをやっている方や初心者の方の楽器選びからメンテナンスまで、お手伝いさせて頂きます!
お気軽にお問い合わせください。
音楽をよりお楽しみいただくために!音楽教室のご案内
島村楽器佐世保店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
ドラム教室
開講曜日 | 講師 | レッスン形態 | 体験レッスン |
---|---|---|---|
火・木曜日 | 多田 有作(ただ ゆうさく) | 個人/30分・グループ/60分 | 申し込む |
音楽教室に関する詳しい情報は【音楽教室】総合案内をご覧ください。
体験レッスンスケジュールについて詳しくはこちらからご覧いただくことが出来ます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。