![**Hofner(へフナー)とは・・・ ***ヴァイオリン造りの伝統を受け継ぐ老舗 創業1887年、ドイツの老舗ヴァイオリンメーカー、Hofner(へフナー)は、ヴァイオリン職人Anton Schaller(アントン・シャーラー)の弟子だったKarl Hofner(カール・ヘフナー)氏によって設立。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sasebo/wp-content/uploads/sites/73/2019/12/20191203-20190306-01_4995930187395_01.jpg)
Hofner(へフナー)とは・・・
ヴァイオリン造りの伝統を受け継ぐ老舗
創業1887年、ドイツの老舗ヴァイオリンメーカー、Hofner(へフナー)は、ヴァイオリン職人Anton Schaller(アントン・シャーラー)の弟子だったKarl Hofner(カール・ヘフナー)氏によって設立。楽器職人の街Schonbach(シェーンバッハ)にて高品質なヴァイオリンを製作を開始したKarl氏は、その腕前だけでなく、販売においても商才を発揮。Hofnerヴァイオリンの評判は瞬く間にヨーロッパ中に広まりました。
2人の息子の活躍で世界市場へ
第1次世界大戦を経て2人の息子Josef(ジョセフ)とWalter(ワルター)を経営に迎え入れ、その引き継がれた才能でワールドワイドな弦楽器メーカーとして成長。さらにはヴィオラやチェロ、コントラバスなどの生産も開始。1930年代にはアーチトップギターの先駆者『Schlaggitarren』として知られるアーチドトップ・バックを持つ最初のギターをリリース。1930年代中頃には、30人のスタッフと300を超える下請け業者を持つ工場に成長。しかし・・・
第2次大戦とベルリンの壁
1939年、ドイツは第2次世界大戦に突入。厳しい輸出規制により、楽器生産は縮小を余儀なくされ、軍隊のための木箱やブーツ底等の制作で木工加工生産を継続。さらに1945年の大戦終結直後には、社会主義体制の東ドイツ側に組み込まれたHofnerの工場は強制的に国有化。厳しい管理下に置かれることとなり、Hofnerファミリーはついに西ドイツへの移住を決断。
家族裸一貫で工場を再建、再び世界へ
身一つ命がけでベルリンの壁を越え東ドイツを脱出。ほぼゼロの状態からバイエルン州メーレンドルフにてKarlの2人の息子が大規模工場の建設を構想。しかしメーレンドルフは楽器製作に適した環境とは言えず、2人は、1949年ブーベンロイトという小さな町で工場建設を開始。1950年のクリスマスに新工場稼働。再び世界向けの輸出を開始。この時期、Hofnerの代名詞とも云える『President』『Committee』そして『Violin Bass』の3モデルが誕生。1960年代初頭までには、Hofnerは今まで行っていたアーチトップギターの生産だけでなく、セミアコースティックギターやソリッドギター等バリエーション豊かなベースモデルの生産にも着手。そのバリエーションを飛躍的に拡張していきます。
ポール(ザ・ビートルズ)の愛用で大ブレイク
そして1961年、ハンブルグで下積み修行中だったザ・ビートルズのポール・マッカートニーがとある楽器店に立ち寄り、ふと目に留まったHofnerのヴァイオリンベースのレフティ(左利き用)モデルを購入。その後にビートルズは大ブレイクを果たし、ポールと共にヴァイオリンベースは世界中で人気を獲得。そんなRock’n Rollの嵐が世界中に吹き荒れる中、ブーベンロイト工場では手狭になったHofnerはハーゲナウに第2工場を操業。大規模生産に対応していきます。
買収・売却劇と海外生産
その後のHofnerは1994年、2003年の幾つかの買収・売却劇による受難の時期を経て、問題が落ち着いてからの2000年代にはBeijing(北京)にHofnerの100%出資会社の工場にてエントリーモデルの生産を開始。激動の長い歴史を経ながらも世界中の多くのプレイヤー愛され続けて現在に至ります。
ご来店での試奏も承ります!是非お試しを!
ご紹介する商品は全て、営業時間内でしたらご来店でのご試奏もOK!事前のご予約も承っております。遠方のお客様には、全国にございますお近くの島村楽器店舗へ商品を移動してのご試奏も可能(※ただし、中古モデルは対象外)です。詳しくはお気軽に当店スタッフまでお問い合わせくださいませ。それでは、どうぞご覧ください!
商品一覧
メーカー名 | 商品名 | 価格(税込) | ケース |
---|---|---|---|
Hofner | IGNITION BASS | ¥51,040 | ハードケース |
Hofner IGNITION BASS
- ドイツの老舗ヴァイオリンメーカーHofner(ヘフナー)のヴァイオリン型エレキベースのエントリーモデル。
- スプルース材トップ、フレイムメイプル材サイド&バック採用の、クラシカルなデザインのボディ。
- オリジナルピックアップ搭載、独特の温かみあるサウンド。
商品詳細
創業1887年、ドイツの老舗ヴァイオリンメーカー、Hofner(へフナー)独特のヴァイオリン型のエレキベース『IGNITION BASS』です。かのポール・マッカートニー卿も愛用するドイツ本国製『Vintage』シリーズを継承するエントリー・ラインナップの一本。
ヴァイオリンメーカーならではのクラシカルなルックスのボディには、トップにスプルース材を、サイド&バックにはフレイムメイプル材を採用。他のソリッドタイプのエレキベースより小ぶりで軽量なホロウボディは、取り回し易さ抜群。
ヘフナーオリジナルIgnition Staple Nickelピックアップを2基搭載。独特の温かみあるサウンドを奏でます。3つのトーンコントロールスイッチにより、豊富な音色設定が可能なのも魅力です。
※当モデルは右利き用です。
スペック
ボディ材: | 《Top》Spruce, 《Sides&Back》Flame Maple |
---|---|
ネック材: | Maple |
指板材: | Rosewood |
ピックアップ: | Hofner Ignition Staple Nickel×2 |
コントロール: | 2Volumes, RHYTHM/SOLO SW, BASS ON/OFF SW, TREBLE ON/OFF SW |
カラー: | Sunburst (SB) |
スケール/フレット: | 30inch/22F |
ケース: | ハードケース |
その他付属品: | シールド×1、L字六角レンチ×2、保証書、取扱説明書 |
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Hofner | IGNITION BASS | ¥51,040 |
エレキベースのお問合せ
エレキベース担当の岡山(おかやま)まで
私も個人バンドでベースを演奏しているベーシストです!趣味の範囲なので演奏技術はまだまだですが、ベースの話なら何でもお伺い出来ます!商品の話だけじゃなくて、奏法やプロのベーシストの話など、一緒にお話しましょう!
お気軽にお問い合わせください。
音楽をよりお楽しみいただくために!音楽教室のご案内
島村楽器佐世保店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
音楽教室に関する詳しい情報は【音楽教室】総合案内をご覧ください。
体験レッスンスケジュールについて詳しくはこちらからご覧いただくことが出来ます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。