![*新しい構造を採用したドラムペダル発売開始です ドラミングの要であるバスドラムワークを支えるキックペダルですが、みなさんのお気に入りはどのモデルでしょうか。]]より良いサウンド、より良いプレイのために各メーカーから様々なモデルが発売されていますが、この度新しく入荷しましたペダルをご紹介します。 *プ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo/wp-content/uploads/sites/2/2021/09/20210924-mg_9498.jpg)
新しい構造を採用したドラムペダル発売開始です
ドラミングの要であるバスドラムワークを支えるキックペダルですが、みなさんのお気に入りはどのモデルでしょうか。
より良いサウンド、より良いプレイのために各メーカーから様々なモデルが発売されていますが、この度新しく入荷しましたペダルをご紹介します。
プレシジョンコイルペダル
このペダル、実は数年前に発売され、短期間ではありましたが大変ご好評をいただきました。今回ご紹介しますのはそのバージョンアップ版です。
2016年新製品、プレシジョンコイル をいち早く徹底レビュー
細部をレビュー
一番の特徴「スプリング」
プレシジョンコイルペダルの特徴は、スプリングの構造が従来のキックペダルとは全く違う点にあります。ペダル全体を見ても、スプリングを外部から見ることは出来ません。
ではスプリングはいったいどこに?
スプリングは、フレームの中に、横向きに収められています。そしてこのスプリングは、一般的なペダルと比較して位置が違うだけではありません。
一般的なペダルは、フットボードを踏みこんだ際にスプリングが伸び、打面をヒットします。踏みこんだ力を緩めることで、スプリングが縮みビーター(とフットボード)が元の位置に戻ります。
しかしこのプレシジョンコイルペダルのスプリングは、フットボードを踏みこんだ際にはねじるような力がスプリングに伝わります。
またこのスプリングは、ビーターとチェーンを支える部分に直接接続されているため可動部品が少なく、スプリングのエネルギーをビーターに無駄なく伝達します。
そしてこのスプリングと駆動部の構造により、フットボードの踏みこみの深さとビーターの振り幅がほぼ連動した、クセのないアクションが特徴です。
駆動方式は2種類
ダブルチェーンドライブ
大き目の真円カム
ダイレクトドライブ
今回新たにラインナップされたダイレクトドライブ。プレシジョンコイルのクイックな戻り感にぴったりの駆動方式でしょう。
多彩な調節機能
フットボード角度とビーター角度
フットボードと、ビーターそれぞれの角度調節は独立して可能です。目盛りがあるのでわずかな調節や、設定を元に戻す際なども安心です。
ビーター
フェルトと金属2面使用可能のビーターヘッド。ヘッド部分の上下角度は固定されておらず、打面に合わせてフィットする構造になっています。(セルフ・アライン機構)
サウンドや奏法の好み次第で、好みのビーターに付け替えてみるのも良いでしょう。
フットボード
シンプルなデザインのフットボード。
左右の端にわずかにRがついているため、スライドやスウィーベルなど様々な奏法のサポートになるでしょう。
アンダープレート
裏面はしっかりとしたラバーと出し入れ可能なスパイクで演奏中のズレを防止。調整に必要なツールを装着しておくことができ便利です。
フープクランプ
厚みのあるラバーでバスドラムフープに固定します。
ケース付き
手持ち、肩掛けが可能で、ケースでスネアやシンバル等持ち込み機材が多い時も楽々です。
ツインペダルロッド
8か所ものベアリング内蔵で無駄なく力を伝えます。
スプリングについて
予備スプリング
万が一スプリング交換が必要になった際の交換用スプリングも発売予定です。旧タイプとの互換性はお問い合わせください。
スプリングテンション
このプレシジョンコイルペダルの特殊なスプリングは、構造上最適なスプリングテンションに設定されています。そのため、スプリングテンション調節機能はありません。ビーター角度、フットボード角度、ビーターウェイトを調整し、好みのパワー感に近づけて演奏してください。
試してみました
独特の構造のスプリングが実際の踏んだ感触にどう影響するかたいへん興味深いところですが、実に大きな効果がありました。
一般的なペダルのスプリングは、踏みこんでいくにつれ徐々に重くなっていくような感触があるように感じます。これは、スプリングが伸びていくと張力も強くなっていくことによるものと考えられます。
しかしこのプレシジョンコイルペダルは、踏みこみ始めからショットの瞬間までの重さがほぼ一定の様に感じました。
踏みこみ始めは少し硬め(重め)かな?と感じますが、そこからテンションがほぼ一定のままヒットの瞬間を迎え、スピーディな戻り感があります。
スプリングテンション調節が出来ないという点はデメリットの様に感じてしまいますが、このスピーディな戻り感が好みに合うならば、実に強い味方になってくれるペダルであると感じました。
ラインナップ
シングルペダル
ダブルチェーン
型名 | 販売価格(税込) | ご注文 |
---|---|---|
PP-PCP1 | ¥22,000 | デジマート |
ダイレクトドライブ
型名 | 販売価格(税込) | ご注文 |
---|---|---|
PP-PCP1D | ¥22,000 | デジマート |
ツインペダル
ダブルチェーン
型名 | 販売価格(税込) | ご注文 |
---|---|---|
PP-PCPD1 | ¥55,000 | デジマート |
ダイレクトドライブ
型名 | 販売価格(税込) | ご注文 |
---|---|---|
PP-PCPD1D | ¥55,000 | デジマート |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。