C.Hans-Karl Schmidt, Germany – Dresden, 1900 – 2000 ヴィオラ弓 C.ハンス=カール・シュミット 金黒檀

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
![C.Hans-Karl Schmidt 1940年 ドイツ・エアランゲン生まれ。父:Rudolf Schmidt(ルドルフ・シュミット)はバイオリン製作家だったが第二次世界大戦で戦死。母の再婚により継父となった弓製作家:Kurt Dölling (クルト・デーリング/1909–1990)のもとで修業 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2025/10/20251012-1759999613550.jpg)

C.ハンス=カール・シュミットC.Hans-Karl Schmidt
<Description>
-Weight: 66.3g
-Stamp: C.HANS-KARL SCHMIDT DRESDEN
-Stick: Pernambuco
-Button & Ferrule: Gold
-Frog: Ebony
-Certificate: -
-JAN code: 2370000705877
ドイツ弦楽器製作者協会の元副会長:C.ハンス=カール・シュミット作のヴィオラ弓「金黒檀」が入荷です。
本品はヨーロッパ買付ではなく、国内買取品(USED)です。プロのヴィオラ奏者にお使い頂いておりましたが、とても良いコンディションです。製作証明書はございませんので、予めご了承下さい。
¥990,000税込
C.Hans-Karl Schmidt
1940年 ドイツ・エアランゲン生まれ。父:Rudolf Schmidt(ルドルフ・シュミット)はバイオリン製作家だったが第二次世界大戦で戦死。母の再婚により継父となった弓製作家:Kurt Dölling (クルト・デーリング/1909–1990)のもとで修業を行い、スイスのSiegfried Finkel(ジークフリート・フィンケル)などで経験を積む。1963年にマイスター試験に合格。1969年にはベルギー・リエージュで開催された国際コンクールで2本の弓が金賞を獲得。1974年 ドレスデンに移住し独立する。
F.X.Toute、F.N.Voirin、Knopfなどに大きな影響を受け、自身の作風に取り入れている。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
<Violin Bow> Louis Henri Gillet, France – Paris, 1935 ヴァイオリン弓 ルイ・アンリ・ジレ
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola Bow> Satoshi Kamata, Japan – Kanagawa, 2025 ヴィオラ弓 鎌田悟史 ウィリアム・サルコーモデル
シマムラストリングス秋葉原
-
<Violin Bow> Charles Peccatte, France – Paris, 1870 ヴァイオリン弓 シャルル・ペカット
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola> Shoichi Ebata, Japan – Kawasaki, 2024 (The Highest Score Winner for Acoustic Sound at the Triennale 2024) ヴィオラ 江畑正一 トリエンナーレ出品作品
シマムラストリングス秋葉原
-
<弦楽器の祭典>「弦楽器大展示会 in 秋葉原UDX 2025」 11月1日(土) – 11月3日(月祝) 開催のご案内
シマムラストリングス秋葉原
-
<Viola> Filippo Fasser, Italy – Brescia, 2025, Model; Model; Gasparo da Salo, 44.2cm ヴィオラ フィリッポ・ファッサー
シマムラストリングス秋葉原