Joseph Alfred lamy(pere), France – Paris, 1890 チェロ弓 ジョセフ・アルフレッド・ラミー(ペール)

シマムラストリングス秋葉原

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧

2025年07月08日

Joseph Alfred Lamy(pere) 1850年生まれ。1862年よりChales Claude Nicolas Husson(シャルル・クロード・ニコラ・ウッソン)の下で修業し、1877年からパリのFrancois Nicolas Voirin(フランソワ・ニコラ・ヴォワラン)の工房で […]
ジョセフ・アルフレッド・ラミー(ペール)Joseph Alfred Lamy(pere)

ジョセフ・アルフレッド・ラミー(ペール)Joseph Alfred Lamy(pere)

<Description>
-Weights: 80.2g
-Stamp: A.LAMY A PARIS
-Stick: Pernambuco
-Button & Ferrule: Silver
-Frog: Ebony
-Certificate: Franck Daguin
-JAN code: 2370000680402


名弓:アルフレッド・ラミーの美しいチェロ弓をご紹介させていただきます。2025年3月のヨーロッパ買付で入手。
芳醇な倍音が増幅される、ファンタスティックなスティックが採用されています。チェロを弾くのが益々楽しくなる、一生の相棒をお探しの方にぜひお薦めさせて頂きます。

Buyer's Comment:
「弦に対しての食い付きが鋭く、そこまで腕に重さをかけずともダイナミックに音が出てくれる印象です。」(岩田屋福岡店:高瀬)

※展示会や商談で店頭に置いていない場合がございます。試奏をご希望の際は、ご来店前にご予約されることをお薦めします。

¥6,380,000税込

Joseph Alfred Lamy(pere)

1850年生まれ。1862年よりChales Claude Nicolas Husson(シャルル・クロード・ニコラ・ウッソン)の下で修業し、1877年からパリのFrancois Nicolas Voirin(フランソワ・ニコラ・ヴォワラン)の工房でアシスタントとして勤務。1885年、師匠ヴォラワンの死去により自身の工房を構え独立。19世紀後期から20世紀にかけて活躍した偉大な弓製作者の一人。Eugene Sartory(ウジェーヌ・サルトリー)もラミーに弓作りを学びました。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。