
Jean Grunberger, France – Angers, 2013 ヴァイオリン弓 ジャン・グランベルジェ 銀黒檀
ジャン・グランベルジェJean Grunberger
<Description>
-Country:France
-Weight: 61.2g
-Stamp: J.GRUNBERGER
-Stick: Pernambuco
-Button & Ferrule: Silver
-Frog: Ebony
-Certificate: Jean Grunberger
-JAN code:2370000562487
フランス・ロワール地方の古都:アンジェで製作する名工:ジャン・グランベルジェの作品をご紹介させて頂きます。彼はオールド・フレンチボウの最後の巨匠:Bernard Ouchard(ベルナール・ウーシャ)に学んだ最後の世代のうちの一人。数々の受賞歴のほか、アメリカの弓作りの発展にも寄与しました。美しさ、スタイル、テクニックの融合を試み、独自のデザインを展開しています。
そんな彼の本作は、2013年製作のオリジナルモデル(新品)。力強くもしなやかな曲線を描くスティックに対し、やや大きめに感じるヘッドがデザインされ、弓先にしっかりと重心を感じるつくりになっています。演奏してみるとスティックが幾分か長尺にも感じられるユニークな設計で、ボウイング・テクニックの幅が広がりそうです。
¥1,100,000税込
ジャン・グランベルジェJean Grunberger
1958年生まれ。
1975年 ミレクールの弦楽器製作学校でBernard Ouchard(ベルナール・ウーシャ)に弓製作を師事し、その後パリでBenoit Rolland(ブノワ・ロラン)に学ぶ。
2001年~2006年までアメリカ弓製作学校の責任者(Head Master)を務め、2002年~2006年までオーバリン・ワークショップで講師を務めました。
弓製作の分野で複数の賞を受賞し、現在はフランス・アンジェに工房を構えている。
主な受賞歴
- 1984年 VSA(Violin Society of America)弦楽器製作コンペティション 金賞
- 1986年 VSA(Violin Society of America)弦楽器製作コンペティション 金賞
- 1991年 第1回 国際弦楽器製作コンペティション(Concours Etienne Vatelot, Paris)第2位
- 1999年 第2回 国際弦楽器製作コンペティション(Concours Etienne Vatelot, Paris)第1位
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
Nicola Lazzari, Italy – Cremona, 2025, Model: Antonio Stradivari 1703 ヴァイオリン ニコラ・ラッザリ
シマムラストリングス秋葉原 -
【公演中止】11月1日(土)12:00 志村寿一 × ラファエル・ゲーラ ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原 -
【終了】<弦楽器の祭典>「弦楽器大展示会 in 秋葉原UDX 2025」 11月1日(土) – 11月3日(月祝) 開催のご案内
シマムラストリングス秋葉原 -
【終了】11月3日(月祝)14:00 川畠成道 無伴奏ヴァイオリン・ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原 -
<販売再開のお知らせ> SHIMUREST(シムレスト)2025年11月1日(土)再発売
シマムラストリングス秋葉原 -
【終了】11月2日(日)14:00 佐藤 久成 無伴奏ヴァイオリン・ミニコンサート@弦楽器大展示会in秋葉原UDX
シマムラストリングス秋葉原




















