Carlos Becerra from ALF Studio, Italy – Venezia, 2017 バイオリン カルロス・ベセラ(from グレッグ・アルフ・スタジオ) イタリア-ヴェネツィア

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2017年10月13日
![*Carlos Becerra from ALF Studio, Italy - Venezia, 2017 先週帰国致しました毎秋恒例の「弦楽器買い付けの旅」より、本邦初公開の凄まじい新作ヴァイオリンをここにご紹介差し上げたいと思います。この作品を入手するに至った経緯として、私たちは昨年2016年 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2017/10/20180625-becerra-9.jpg)
Carlos Becerra from ALF Studio, Italy - Venezia, 2017
先週帰国致しました毎秋恒例の「弦楽器買い付けの旅」より、本邦初公開の凄まじい新作ヴァイオリンをここにご紹介差し上げたいと思います。この作品を入手するに至った経緯として、私たちは昨年2016年春より3回に渡り、現代製作家としては世界最高峰の落札価格を叩き出した名工Gregg T.Alf氏と交渉を続けて参りました。ここには、彼の唯一の秘蔵っ子とも言える凄腕アシスタントがおりまして、日夜、巨匠の片腕として製作を支えておりました。今回は、そんな彼の驚異的な新作ヴァイオリンをGregg T.Alf氏の書き下ろしの直筆"Letter"と共に、本WEBサイトにてご案内申し上げます。
しかしながら、いくら御託を並べましたところで「百聞は一見に如かず」でございますので、秋葉原近郊へお越しの際は、ぜひCarlos Becerraの作品を見にお立ち寄り下さいませ。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。
Carlos Becerra from ALF Studio, Italy - Venezia, 2017
本作品にはGregg T.Alf氏発行の製作証明書、そしてGregg T.Alf氏の作品解説のレター(覚書)が付属します。
Maker | Country | Year | Price | Other WEB Site |
---|---|---|---|---|
Calros Becerra from Alf Studio |
Italy | 2017年 | Sold Out | 弦楽器コンシェルジュ |
Carlos Becerra Profile
Carlos Becerra プロフィール
1983年 ギター演奏が盛んな南米ベネズエラに生まれる。大学在学中はベネズエラ最高裁判所の助手として勤務し、弁護士の学位を取得。2011年、弁護士としてのキャリアを離れイタリアへ渡りクレモナのヴァイオリン製作学校へ入学。
卒業後、現代のアンティーク風楽器製作の名工でオールド楽器の修復家としても高名なJens Gosta Johansson(イェンス・G・ヨハンソン)の元で、主にオールド楽器の修理に明け暮れる日々を2年間送る。ニューヨークの高名なヴァイオリンメーカー:Carlos Arcieri(カルロス・アルチエリ)の元でレストレーション技術にさらに磨きをかけた彼は、アメリカからイタリア・ヴェネツィアへ居を構えたばかりの巨匠:Gregg T.Alf(グレッグ・T・アルフ)への入門が認められ、唯一無二の製作アシスタントとして活躍。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。