![国際的に高い評価を受けているスイスのピアノトリオ「オリバー・シュナイダー・トリオ」が来日、コンサートを開催いたします♪スイスの実力派 オリバー・シュナイダー、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団コンサートマスターのアンドレアス・ヤンケ、同じくチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団チェロ奏者のベンジャ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2025/08/20250821-0e5dda65238a2108d4c7c8349a90ef82.jpg)
国際的に高い評価を受けているスイスのピアノトリオ「オリバー・シュナイダー・トリオ」が来日、コンサートを開催いたします♪
スイスの実力派 オリバー・シュナイダー、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団コンサートマスターのアンドレアス・ヤンケ、同じくチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団チェロ奏者のベンジャミン・ニフェネガーによって結成された気鋭のトリオ。
3名の演奏を大阪で聴ける特別な夜。皆さまのご来場心よりお待ちしております。
優雅(Graceful)なひと時をお過ごしください
グランフロント大阪店では、ピアノセレクションルームにて、グレイスフルコンサート(Graceful Piano Concert) を定期開催いたしております。
忙しい毎日をお過ごしの皆様に優雅(Graceful)なひと時を過ごしていただけるよう、毎回素敵なアーティストをお迎えして、心あたたまる演奏をお届けいたします。コンサートホールでは決して味わえない、すぐ目の前で演奏が聴ける贅沢な空間。
50分程の気軽にお楽しみいただけるコンサートです。
プログラム
- ブラームス:ピアノ三重奏 第1番 ロ長調 作品8
・・・他
※曲目変更の場合もございます。
コンサート 詳細
日程 | 2026年1月16日(金) |
---|---|
時間 | 開場18:00 開演18:30 終演予定19:30頃 |
料金(税込) | 一般¥3,500- 会員¥3,000- |
会場 | 店内 ピアノセレクションルーム |
ご予約・お問合せ | グランフロント大阪店 06-6359-2855 web申し込みは下記をクリックください。 |
※コンサート中、展示ピアノの音出しはご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。
プロフィール

オリバー・シュナイダー・トリオOliver Schnyder Trio
オリヴァー・シュナイダー・トリオ(OST)は、2012年に結成され、チューリッヒ・トーンハレでのデビュー以来、国際的に高い評価を受けているスイスのピアノトリオです。
フランツ・シューベルトのピアノ三重奏曲を収録したデビューCD(RCA Red Seal)は、専門誌に「新たなリファレンス録音」と称賛され、その後もブラームス、ベートーヴェン、スメタナ、ドヴォルザークなどの録音が高い評価を受けています。
メンバーは、オリヴァー・シュナイダー(ピアノ)、アンドレアス・ヤンケ(ヴァイオリン)、ベンヤミン・ニッフェネッガー(チェロ)。それぞれがソリストや室内楽奏者としても活躍し、著名な音楽祭や世界の主要コンサートホールで演奏を行っています。
近年では、メンデルスゾーンやショスタコーヴィチのトリオ、さらにはジュリア・フィッシャー、ニルス・メンケマイヤーと共演したピアノ五重奏曲など、多彩なプロジェクトを展開。ウィーン放送交響楽団とのベートーヴェン「三重協奏曲」も発表予定です。OSTは、ヨーロッパを代表するピアノトリオとして確固たる地位を築いています。

ピアノOliver Schnyder(オリバー・シュナイダー)
スイス出身のピアニスト。その洗練された音楽性と幅広いレパートリーで国際的に高い評価を受けています。
彼はアカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ、ボルチモア交響楽団、デンマーク国立交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団(ロンドン)、チャイコフスキー交響楽団(モスクワ)、WDR交響楽団(ケルン)などの一流オーケストラと共演し、セミヨン・ビシュコフ、フィリップ・ジョルダン、ロジャー・ノリントンなど著名な指揮者と共に演奏してきました。
彼の演奏は「貴族的な品格を備えた音楽性」と評され、特にドイツ・ロマン派の作品解釈に定評があります。ソリストとしての活躍のみならず、録音活動にも力を入れており、著名なレーベルから多くのアルバムをリリースしています。

ヴァイオリンAndreas Janke(アンドレアス・ヤンケ)
アンドレアス・ヤンケは、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の首席コンサートマスターです。
彼は2013年にチューリッヒ芸術大学のヴァイオリンの教授に任命され、定期的に国内外でマスタークラスを行っています。
彼はミュンヘンでドイツ人と日本人の音楽家の家庭に生まれ、サルツブルクのモーツァルテウム音楽大学でイーゴリ・オジムとハーゲン弦楽四重奏団の下で学びました。その後、ブリュッセルのエリザベート王妃国際音楽コンクール、ウィーンのフリッツ・クライスラー国際コンクール、プラハの春国際音楽コンクールなどで上位入賞をし、世界の主要なオーケストラとソリストとして共演を行っています。また、室内楽の分野において、オリバー・シュナイダー・トリオのメンバーとして活躍しています。メルセデス・ベンツ貸与のカルロ・ベルゴンツィ「Hozier, Andrews」1733-39のヴァイオリンを使用しています。

チェロBenjamin Nyffenegger (ベンジャミン・ニフェネッガー)
ベンジャミン・ニフェネガーは、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の首席チェリストを務めています。
スイス生まれの彼はチューリッヒ芸術大学でヴァルター・グリマーおよびトーマス・グロッセンバッハの下で学びました。
彼の国際的なキャリアは、独奏家としてだけでなく室内楽奏者としてもヨーロッパにおいて高く評価されています。
アンドレアス・ヤンケと共にオリバー・シュナイダー・トリオおよびユリア・フィッシャー弦楽四重奏団のメンバーとして活躍しています。
彼は、スイスSeetalClassicsの芸術監督です。2023年には、ヴァイオリニストのユリア・フィッシャーと共に、スイスの伝統的なボスヴィル音楽祭の芸術監督に任命されています。そして、2024年にSeetalClassics Tokyoの芸術監督に就任しました。
島村楽器イベントLINEを友だち追加して、最新イベント情報をチェックしよう!
島村楽器では様々なイベントを開催し、毎年開催されている全国規模の大きなイベント(オンライン含む)から、グランフロント大阪店で開催するコンサート・イベント情報を、LINEで発信しています。
↓友だち追加をクリックいただくと、登録ページにに飛びます!

皆様とコンサートやイベントの時間を共有できる事、楽しみにしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
グランドピアノフェア 2025年 9月13日~23日開催決定!! 国内外の厳選グランドピアノを期間限定で特別展示いたします♪
グランフロント大阪店
-
島村楽器グランフロント大阪店のご案内
グランフロント大阪店
-
W.E.Hill&Sons,England,ca1950 ヴァイオリン弓 ウィリアム・エブスワース・ヒル&サンズ
グランフロント大阪店
-
ユーフォニアムフェア【7月26日(土)~8月24日(日)】
グランフロント大阪店
-
【7/26(土)~8/24(日)】YANAGISAWA(ヤナギサワ)サックスフェア
グランフロント大阪店
-
French Bow Fair – For Violin & Cello 2025年8月9日(土)~24日(日)
グランフロント大阪店