2023年第33回青山音楽賞新人賞を受賞された、太田糸音さんのコンサートを開催。
ドイツ・ベルリン芸術大学に留学されて益々演奏に彩りが増し、一時帰国で演奏を聴く度に驚かされています♪
今回のプログラムは、ドイツを代表する作曲家「ベートーヴェン」「シューマン」の作品。
人生経験をし、色々悟りを感じ始めた晩年に書かれたベートーヴェンのピアノソナタ第28番。かたや、22歳と若く、色々挑戦したい欲望が溢れ、その分、迷いも多く不安定な様子がリアルに感じとれるシューマンのピアノソナタ第1番。ベートーヴェンもシューマンも、どちらの作品も当時の人生経験があったから生まれたように感じます。偉大なる作曲家も一人の人間だったんですね。自分の人生や今の自分に重ねて聴いてみるのもおススメ!何か光りが見つかるかも!?
演奏いただくピアノは、1819年創業、南ドイツにあるピアノメーカー・SAUTER。ベートーヴェンの晩年、そしてシューマンは9歳で誕生したピアノメーカーです。この頃のピアノメーカーは、作曲家と切磋琢磨し、音楽の発展を担った大切な存在。作曲家と共に生きたSAUTERの音色も一緒にお楽しみください。
グランフロント大阪店では、ピアノセレクションルームにて、定期的に、店内コンサートを実施いたしております。
すぐ目の前で演奏が聴ける贅沢な空間。コンサートホールでは味わう事のできない、演奏者から発せられる気迫と臨場感。
そして、サロン(お部屋)コンサートならではの、楽器そのモノのダイレクトな響きと演奏をご堪能いただけます。
また、演奏の合間には、出演者自らによる曲にまつわるエピソードもお楽しみいただけます。50分程の気軽にお楽しみいただけるサロンコンサートです。
CONTENTS
コンサート詳細
日程 | 2023年3月10日(日) |
---|---|
時間 | 13:00開演、12:30開場 |
会場 | 店内ピアノセレクションルーム |
料金 (税込) | 一般2500円 / モバイル会員2000円 |
お問い合わせ/申し込み | グランフロント大阪店 06-6359-2855 または、下記リンク先 「クラシカルコンサートweb申し込み」サイトまで |
プログラム
- ベートーヴェン: ピアノソナタ第28番イ長調 作品101
- シューマン: ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 Op.11
- 他...
※曲目変更の場合もございます。
太田糸音 プロフィール
2022年仙台国際音楽コンクールピアノ部門第3位、コインブラ・ワールド・ピアノ・ミーティング優勝、2021年シドニー国際ピアノコンクール第6位ノエル・ミュートン=ウッドプライズなど、近年国際コンクールでの優勝・入賞を果たしている。
国内では全日本学生音楽コンクール、ピティナ・ピアノコンペティション、浜松国際ピアノアカデミーコンクール、松方ホール音楽賞などで幼少期より多くの結果を残す。
2011年より7年連続で大阪府高石市教育委員会より表彰。
2023年第33回青山音楽賞新人賞。
ソリストとしてルドルフィヌム(プラハ)やベルリン・ブランデンブルク放送局等にて、ベルリン・ドイツ交響楽団、北チェコフィルハーモニー管弦楽団、ポルトガル・フィルハーモニー管弦楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等と共演。
室内楽での活躍も広げており、2023年11月にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団奏者と共演。
国際音楽祭ヤング・プラハ、Music Dialogue、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」「リサイタル・パッシオ」やABCテレビ「キャスト」密着特集等出演。
NHK Eテレで放送されたアニメ「クラシカロイド」作中では原曲演奏を担当した。
Warner Music Japanより配信限定アルバムをリリース。CHANEL Pygmalion Days2018参加アーティスト。
2000年大阪府生まれ。
東京音楽大学付属高等学校を早期修了後、20歳で同大学を特別特待奨学生として早期卒業。
名古屋芸術大学大学院を経てベルリン芸術大学に在学中。
横山幸雄、ビョルン・レーマン、高橋礼恵の各氏に師事。
太田糸音ホームページ https://www.shion-ota.com
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。