島村楽器グランフロント大阪店 過去イベント ~2016年~

グランフロント大阪店

グランフロント大阪店店舗記事一覧

2022年03月30日

CONTENTS

2016年12月25日(日)立上舞/バイオリン&𠮷武優/ピアノ ノエル・コンサート

バイオリニスト・立上舞さん×ピアニスト・𠮷武優さんをお迎えして
バイオリン&ピアノによるノエル・ コンサートを開催いたします。
2016年、カナダOrford音楽祭にて「International Yehudi Menuhin Foundation賞」「Coup de Coeur (Lanaudière Festival)賞」「Orford Musique賞」と三冠受賞されたバイオリニスト立上舞さん。そして数々のコンクールを受賞し、2016年のドイツ・ベルリンより完全帰国したての吉武優さん。まさに新進気鋭の若手2大演奏者による競演!聖なるクリスマス、皆さまに極上の音楽をお届け致します。

プログラム

バイオリン

-バッハ=グノー編 / アヴェマリア
-バッハ / 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調  BWV1003より Andante
-ベートーヴェン / ヴァイオリンソナタ第3番 変ホ長調 Op.12-3
-ブラームス /F.A.Eソナタより 第3楽章 スケルツォ ハ短調

ピアノ

-ショパン / スケルツォ2番 変ロ短調 Op.31
-ドビュッシー / ベルガマスク組曲より 第3曲 月の光

立上 舞(たてがみ まい)プロフィール

立上舞 バイオリニスト 2016年12月25日 ノエルコンサート

6歳よりヴァイオリンを始め、14歳でソリストとして佐渡裕と共演
SMF国際音楽コンクール(USA)最年少にて第3位、ABC新人オーディション合格、松方音楽賞奨励賞、ブラームス国際コンクール特別賞、アンドレア・ポスタッキーニ国際コンクールファイナリスト賞など国内外にて多数の受賞歴を持つ。04年より最年少にてサイトウキネン室内楽勉強会、小澤征爾音楽塾プロジェクト(08年よりコンサートミストレス)、サイトウキネンオーケストラ等に参加し、オーケストラ奏者、室内楽奏者として活動する他、ソロ奏者としては日本のみならず、ドイツでもリサイタルを行い、在ドイツ日本大使館にも演奏家として招かれている。
2011年、東京芸術大学卒業時に同声会賞を受賞し、ハンス・アイスラー音楽大学(独)に進んだ後、ベルリン芸術大学大学院を最高得点で卒業。
(野村財団、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生、文化庁新進芸術家海外研修員)
ベルリン放送交響楽団アカデミー生、契約団員を経て、ベートーヴェンオーケストラボン第一ヴァイオリン奏者も務めた。平成27年度「音楽の友」期待されるヴァイオリニストに選ばれ、2016年にはカナダにて初のOrford音楽賞を受賞。2017年以降に世界的なツアーに招かれる事となっている。現在、ウィーン国立音楽大学Postgraduate課程に在籍。
オフィシャルブログ: http://ameblo.jp/happygirlmai-vn/

𠮷武 優(よしたけ まさる)プロフィール

吉武優 2016年12月25日 島村楽器グランフロント大阪店 ノエルコンサート

福岡県出身。第28回飯塚新人音楽コンクール及び第7回かずさアカデミア音楽コンクール第1位。第81回日本音楽コンクール入選。第60回マリア・カナルス国際音楽コンクールにて審査員満場一致のメダル受賞。第69回ジュネーヴ国際音楽コンクールセミファイナリスト他多数。
これまでに、ショパンフェスティバルin表参道、マコン音楽祭、Euro Arts Music Festival、Rheingau Music Festival、在ドイツ日本国大使館に招かれて’若手音楽家の夕べ’に出演の他、オーストリア、スイス、スペイン、イタリアにてリサイタル多数出演。また、読売日本交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、セントラル愛知交響楽団、九州交響楽団等多数のオーケストラと共演。

東京藝術大学及び同大学大学院音楽研究科修了。修了時、藝大クラヴィーア賞受賞。またベルリン芸術大学にても研鑽を積み、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生としてDiplom課程を最優秀の成績で卒業、文化庁新進芸術家海外研修員として同大学Konzertexamen課程を修了。国家演奏家資格を取得し、2016年完全帰国。
渡邊健二、J.Rouvier、D.Yoffeの各氏に師事。現在は日本を拠点にソリスト、室内楽奏者として精力的に活動する他、後進の指導も行っている。
オフィシャルHP:http://www.masaruyoshitake.com/

2016年11月27日(日)松浦奈々ヴァイオリンコンサート 弦楽器フェスタ特別企画

11/25(金)~27(日)開催の『弦楽器フェスタ2016秋』特別企画として、センチュリー交響楽団コンサートマスターの松浦奈々さんをお招きしてバイオリンソロコンサートを行います。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。 
若手演奏家の登竜門として全国的に有名で難易度の高い、宝塚ベガ音楽コンクール弦楽器部門第一位。現在、センチュリー交響楽団のコンサートマスターとして活躍されています。
今回、弦楽器フェスタ特別企画といたしまして、皆様からいつもご要望の多い人気曲をリクエストして、プログラムを考えていただきました!弦楽器フェスタ2016スペシャルプログラムを松浦さんの情熱的な演奏と共にお楽しみください。

プログラム

-エルガー:愛の挨拶
-ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調
-サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
-ラフマニノフ:ヴォカリーズ
-ラヴェル:ツィガーヌ

松浦奈々プロフィール

松浦奈々 バイオリン

桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を首席卒業、読売新聞社主催による新人演奏会に出演。第15回宝塚ベガ音楽コンクール弦楽器部門第一位。
ヴァイオリンを故・工藤千博、原田幸一郎の両氏に、室内楽を徳永二男、毛利伯郎の両氏に師事。
東京クヮルテットをはじめジュリアード弦楽四重奏団、フェルメールクァルテット、バルトーククァルテット等のマスタークラスを受講、レガーメ・クァルテットの第一ヴァイオリンとして2009年1月JTアートホールにてデビュー。
これまでに、「プロジェクトQ」第1章~4章、JTアートホール室内楽シリーズ、鎌倉ゾリスデン、東京アンサンブル、倉敷音楽祭、宮崎音楽祭、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」等に出演。
2011年8月から2015年3月まで日本センチュリー交響楽団アシスタント・コンサートミストレスを経て、2015年4月より同楽団コンサートマスターに就任。

ピアノ 宋和純(ソンファスン)プロフィール

京都市立音楽高校卒業。パリ国立地方音楽院最高課程を一等賞で修了、ディプロム取得。C.ソアレス、佐藤薫、迫昭嘉、O.ガルドン、B.リグットの各氏に師事。国内外のコンクールにて受賞多数。日仏、韓仏交流事業、サル・ガヴォーやパリの教会にて演奏。
ソリストとしてElysium管弦楽団と共演。パリ、大阪にてリサイタルや協奏曲、室内楽、京都フランス音楽アカデミークラス伴奏、NHK-FM出演等幅広く活動。
2012年大阪いずみホールにて日本演奏連盟主催ソロリサイタル開催。

2016年11月26日(土)伊藤悠貴チェロコンサート 弦楽器フェスタ特別企画

11/25(金)~27(日)開催の『弦楽器フェスタ2016秋』特別企画として、伊藤悠貴さんをお招きしてチェロコンサートを行います。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
15歳で渡英、21歳でブラームス国際コンクールおよび英国の最高峰ウィンザー祝祭国際弦楽コンクールで優勝し、フィルハーモニア管弦楽団の定期公演にてデビューを果たした伊藤悠貴さん。 初録音「ラフマニノフ・チェロ全曲集」は世界的音楽誌ストラッドの特選盤、アメリカン・レコードガイド、ドイツ・アンサンブル誌からも高い評価を受けています。2014年から本格的に国内での活動も開始し、今最も注目度の高い新鋭チェリストです。

プログラム

-ラフマニノフ:チェロソナタ ト短調 作品19
-ラフマニノフ:ヴォカリーズ 作品34-14
-春の水 作品14-11(伊藤悠貴編)

伊藤悠貴プロフィール

チェロコンサート 伊藤悠貴

平成元(1989)年東京出身、15歳で渡英。21歳でブラームス国際コンクールおよび英国の最高峰ウィンザー祝祭国際弦楽コンクールで日本人初優勝、現在最も注目されている若手チェリストのひとり。
2011年ウィンザー城で行われたフィルハーモニア管弦楽団定期公演にてメジャーデビュー、小澤征爾祝典アンサンブル(Saito Kinen Orch.メンバー)、V.アシュケナージ、D.ゲリンガス、J.ロイド=ウェバー等国内外の一流オーケストラ、アーティストと共演。メジャーデビュー5周年の2016年には、宮沢賢治生誕120年を記念しNHK全国放映リサイタルを開催、100年記念はヨーヨー・マが行った大役を担うなど全国各地をはじめ、ロイヤル・フェスティバル・ホール、英国王室御前演奏等ロンドンを拠点にパリ、ローマ、クロアチア全国ツアー等欧州各地、および韓国でのソロリサイタルや音楽祭に出演。2012年世界同時発売・英ストラッド誌<特薦盤>のデビューアルバム『ラフマニノフ:チェロ作品全集』は英米日のメジャーメディアより絶賛を得た。献呈作品や一柳慧の新曲世界初演も担う。
2012 年YCA、2014年CHANEL Pygmalion Daysアーティスト。英BBCラジオ、米Amazon書籍「名チェリストTOP100」、仏ラジオ、オランダラジオ、オーストリアTV、アンゴラTV、NHK TV「クラシック倶楽部」、NHK FM「ベストオブクラシック」「リサイタル・ノヴァ」、日本テレビ「NEWS ZERO」等各国のメディアに多数出演。
2013年ロンドンでIn Tune Orchestra(ITO)を結成。同年桐朋学園・東京庭オーケストラを指揮。2016年日本アンゴラ外交関係樹立40周年・カポソカ交響楽団日本ツアーを指揮、日本とアンゴラの二国間関係増進に貢献した。
倉田澄子、A.ボヤルスキー、D.ゲリンガス各氏に師事。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀に参加。英国王立音楽大学・最優秀弦楽器奏者賞受賞、2015年全課程首席卒業と同時にアシスタントに就任。同大学日本宣伝大使。2007/15年度文化庁派遣研修員。2010/11/12年度ローム財団奨学生。2014/16年パリ・FLAME国際音楽コンクール審査員。

伊藤悠貴さん公式Webサイトは、コチラ!

ピアニスト 小林侑奈プロフィール

ピアノ 小林侑奈

山梨市出身。山梨英和中学校、高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を優秀な成績で卒業。同大学卒業演奏会に出演。
幼少より、PTNAピアノコンペティションにおいて、B~G級全国決勝大会に出場。金賞、銀賞、審査員特別賞等を受賞。第6回山梨県民文化祭賞、実賞を受賞。第22回大曲新人音楽祭優秀賞を受賞。'10年、カミロトーニ国際音楽コンクール、'11年サンジェミニ国際音楽コンクール第1位。'13年、ルチアーノ・ルチアーニ国際音楽コンクールにて最高位を受賞したことをきっかけに、毎年ミラノ、フィレンツェ、イスキア島等に招かれ、リサイタルを開催し、好評を得ている。また、真嶋雄大氏による音楽講座、㈱島村楽器主催のコンサートシリーズ、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭等に出演。
2013年度CHANEL Pygamalion Days アーティスト。これまでに長沢あけみ、田崎悦子、黒田亜樹、ブルーノ・メッツェーナ、オラーツィオ・ショルティーノの各氏に師事。指揮者松尾葉子氏、船橋洋介氏と、リスト:ピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番“皇帝”を協演。
現在、日本及びイタリアにて、ソリスト、室内楽奏者として活動している。また2016年より、PTNAピアノコンペティション審査員を務めるなど、後進の指導にも力を入れている。故郷山梨での音楽活動も積極的に展開している。

小林侑奈さんオフィシャルホームページは、コチラ!

2016年11月6日(日)SAUTER(ザウター)ピアノの魅力・映像&お話し 小林侑奈ピアノコンサート

SAUTER(ザウター)ピアノに出会った事はありますか? 

歴史の始まりは、ピアノがまだ完成形にない1819年。
ショパンはわずか9歳、そしてベートーヴェンが大活躍の真っ只中。そんな、SAUTER(ザウター)ピアノは、南ドイツ・シュパインヒンゲンの町、黒い森と称されている「シュバルツバルト」に工場があり、創業以来一家代々直系で受け継がれている最古のメーカーです。
SAUTER ザウターピアノ 島村楽器グランフロント大阪店   SAUTER ザウターピアノ 島村楽器グランフロント大阪店
2代目:カールザウター作、スクエアピアノ × 自然豊かな土地に位置するSAUTER工場

今回、【歴史/工場・製造を、映像&トーク】で、そして、【SAUTERピアノの音色を、ピアニスト:小林侑奈さんの演奏】でたっぷりと皆さまにお届け致します。 
 演奏してくださるピアニスト小林侑奈さんには、このイベントコンサートの為に、ドイツまで旅立っていただき、SAUTERピアノ工場を訪問、工場の人達と触れ合い、ピアノの誕生、誕生した土地に触れ、SAUTERピアノの全てを存分に味わっていただきました。その時に体感したエピソード、吸収したSAUTERピアノの神髄を、音・曲で表現してくださるのが楽しみです。

SAUTER ザウターピアノ 小林侑奈ピアノコンサート   SAUTER ザウター グランドピアノ デルタ
ピアニスト:小林侑奈           × SAUTER:DELTA(デルタ)

プログラム

-ショパン:エチュードOp25-1 「エオリアンハープ」
-ショパン:エチュードOp10-3 「別れの曲」
-クライスラー=ラフマニノフ:愛の哀しみ
-ガーシュイン=ワイルド:アイガットリズム

小林侑奈プロフィール

山梨市出身。
山梨英和中学校、高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を卒業。同大学卒業演奏会に出演。
幼少より、PTNAピアノコンペティションにおいて、B~G級全国決勝大会に出場。金賞、銀賞、審査員特別賞等を受賞。第1回福田康子賞選考会に出演。第6回山梨県民文化祭賞、実賞を受賞。第22回大曲新人音楽祭優秀賞を受賞。
'10年、カミロトーニ国際音楽コンクール、'11年サンジェミニ国際音楽コンクール第1位。'13年、ルチアーノ・ルチアーニ国際音楽コンクールにて最高位を受賞したことをきっかけに、毎年ミラノ、フィレンツェ、イスキア島等に招かれ、リサイタルを開催し、好評を得ている。
また、真嶋雄大氏による音楽講座、島村楽器(株)主催のコンサートシリーズ、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭等に出演。指揮者松尾葉子氏、船橋洋介氏と、リスト:ピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番“皇帝”を協演。2013年度CHANEL Pygamalion Days アーティスト。
これまでに長沢あけみ、田崎悦子、黒田亜樹、ブルーノ・メッツェーナ、オラーツィオ・ショルティーノの各氏に師事。
現在、日本及びイタリアにて、ソリスト、室内楽奏者として活動。2016年よりPTNAピアノコンペティション審査員を務めるなど、後進の指導にも力を入れている。故郷・山梨での音楽活動も積極的に展開している。

小林侑奈【公式HP】コチラ 【公式ブログ】コチラ

2016年10年16日(日)木田 雅子 熊本地震復興チャリティーコンサート

平成28年(2016年)熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。

今回は、ご自身も阪神淡路大震災をご経験され、現在大阪音楽大学特任教授、全日本学生音楽コンクール審査員など後進の指導にも当たりながら、震災・ユニセフなど社会に関わる音楽活動を積極的にされている木田雅子さんをお招きして、チャリティーコンサートを開催いたします。
木田さんの美しく、情熱溢れた演奏を是非お楽しみ下さい。
※コンサート・CDの収益金の一部を被災地復興のための支援金として寄付いたします。

プログラム

-ヴィタリ:シャコンヌ
-クライスラー:才たけた貴婦人
-クライスラー:中国の太鼓
-グリーグ:バイオリンソナタ第3番 ハ短調 Op.45

木田 雅子プロフィール

ヴァイオリン 木田雅子

大阪音楽大学付属音楽高校、大阪音楽大学卒業。同大学院修了。
第29回全日本学生音楽コンクール高等学校の部全国第1位。在学中の、1978 年にデビューリサイタル開催、好評を博す。
以後、大阪フイルハーモニー交響楽団、テレマン室内管弦楽団、アルカディア室内管弦楽団をはじめ多くのオーケストラと共演。数多くのコンサートにおいて、ソリスト、アンサンブル奏者として活躍。さらに、TV、FM など放送の分野でも、多くの番組に出演。
H・シェリング、M・ロストロポーヴィッチ氏の来日時にレッスンを受ける。F・アーヨ日本公演では、コンサートミストレスを務める(ヴィバルデイ四季)。
海外では、カナダ、アメリカ、ドイツ、オーストリアの他、2005 年には万博記念機構の助成事業「オーストラリア・コンサートツアー」で総督公邸及びセント・ジョージ大聖堂に於いて好演し、好評を博した。
また、神戸復興、三宅島救援、あしなが基金、ユニセフ基金、アフリカ難民の子供たちの為のチャリティーコンサートなど社会に関わる音楽活動を積極的に展開している。
2015 年 4 月に初の CD アルバム「朝の歌」を発表し、好評を博す。2016 年 4 月にはその収益の一部を毎日新聞大阪社会事業団に寄付。
現在、大阪音楽大学特任教授、全日本学生音楽コンクール審査員、日本弦楽指導者協会会員として後進の指導にも力を注いでいる。
関西音楽舞踏会議会員、神戸音楽家協会会員、東灘文化協会会員。

ピアノ伴奏 河内仁志プロフィール

ピアノ 河内仁志

兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。京都市立芸術大学音楽学部卒業。Ecole Normale musique de Parisにて研鑽を積む。
第8回兵庫県学生ピアノコンクール県大会D部門(中学生の部)最優秀賞、兵庫県知事賞受賞。
第55回全日本学生音楽コンクール大阪大会ピアノ部門高校の部第1位、全国大会出場。第75回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。併せて野村賞、井口賞、河合賞受賞。
第12回モノーポリ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位、聴衆賞受賞。大阪NHKホールにてN響メンバーと「新進演奏家の出会い“クラシック大好き!”」に出演。他にも東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、NHK交響楽団、四芸祭オーケストラ、京都市交響楽団、Orchestra Sinfonica della Provincia di Bari、飯森範親、北原幸夫、松尾葉子、増井信貴、佐藤俊太郎、Guiseppe La Malfa、井村誠貴各氏と共演。
東京、兵庫、大阪、京都の各地でリサイタルを行う。2008年社会福祉法人神戸社会福祉協議会より感謝状を授与される。
これまでに坂井千春、田隅靖子、坂本恵子、徳末悦子の各氏に師事。
神戸市混声合唱団専属ピアニスト、兵庫県立西宮高等学校音楽科非常勤講師。

2016年10月2日(日)上野優子 グレイスフルピアノコンサートvol.21

第21回目、今年最後のグレイスフルピアノコンサートは、「上野優子」さんをお迎えいたします。今回のテーマは「ショパン VS ヒナステラの煌めき-キラメキ-対決」。ショパンも、ヒナステラも、人生折り返し地点の年齢、若さと演奏・作曲技術が最も勝っていた頃に作曲され、傑作曲として高く評価されています。
ロマン派のモテモテ男子ショパン。バラード1番、スケルツォ2番、どちらも世界中の人に愛され、ロマンチックで劇的なメロディーに惚れ惚れしてしまします。この曲をショパンが演奏する時には、曲からも本人からも、きっと輝き・キラメキ放っていたことでしょう・・・♪一方、ヒナステラは、南米の民族音楽を基調に、独自の世界観を表現します。なかでもソナタ第1番は、冒険映画のバックミュージックにしたいようなスリリングな曲。森奥深く・・・巨大な蜘蛛やら、蛇に襲われながら!?無事、「キラメキ」という宝石が見つけられるのか!? と思わず実況解説をしたくなるような躍動感あふれる曲です。ロマンチック?それともワイルドスリリング?皆様のお好きなキラメキはどっち!? 全く違う魅力とキラメキ放つ、ショパンとヒナステラの曲を、上野さんの力強い演奏でご堪能ください!

プログラム

-ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23
-ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
-ヒナステラ:ピアノソナタ第1番 Op.22 全楽章

上野優子 プロフィール

Glaceful Piano Concert Vol.21 - 上野 優子 -

桐朋女子高校音楽科を経て同大学2年次に渡欧、イモラ国際ピアノアカデミー(伊)ピアノ科ディプロマ取得、パリ・エコールノルマル音楽院ピアノ科コンサーティスト課程ディプロムをアルゲリッチ、エル=バシャ、カツァリス各氏に認められ取得。’09年同音楽院室内楽科コンサーティスト課程ディプロムを首席・審査員満場一致で取得。
全日本学生音楽コンクール、浜松国際ピアノアカデミーコンクール、フンメル国際ピアノコンクール他入賞多数。これまでストレーザ・マッジョーレ湖音楽祭、イタリア・モーツァルト協会例会マチネー、パリ・サルコルトー、ブールジュ・サンボネ劇場、都民芸術フェスティバル、ラフォルジュルネ「熱狂の日」エリアコンサートなどでソリスト・室内楽奏者として出演する他、モルドヴァ共和国ナショナルオーケストラ、スロヴァキアフィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。国内外での積極的な活動が音楽専門誌、新聞など各メディアで高く評価される。また、音楽雑誌などの執筆、コンクール審査や講座、昭和音楽大学にて後進の指導も行っている。
イタリア国営テレビRAI3、スロヴァキアFMに出演。’08年デビューCDが「レコード芸術」誌準推薦盤に、’15年セカンドCDが準特選盤に、それぞれ選出。

2016年9月22日(木・祝)大宮臨太郎×岩崎洵奈 ヴァイオリン&ピアノデュオコンサート

現在、NHK交響楽団第1バイオリン奏者として大活躍の大宮臨太郎さんと、2010年第16回ショパン国際ピアノコンクールにおいてディプロマ賞を受賞した新進気鋭のピアニスト 岩崎洵奈さんをお迎えして、ヴァイオリン&ピアノのデュオコンサートを開催いたします!
非常に豪華な2人の競演を是非お楽しみ下さい。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

プログラム

-フランク /ヴァイオリンソナタ イ長調より 第1楽章、第4楽章
-ベートーヴェン /ヴァイオリンソナタ 第5番「春」より 第1楽章
-クライスラー / 美しきロスマリン
-クライスラー / シンコペーション
-エルガー/ 愛の挨拶
-バッハ /無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第3番より プレリュード
-ショパン /幻想即興曲

ヴァイオリン 大宮臨太郎プロフィール

バイオリン:大宮臨太郎

1981年生まれ。横浜市出身。辰巳明子・堀正文両氏に師事。
2000年第69回日本音楽コンクール3位。同年ミレニアム・ニュークラシックオーディション1位、併せて審査員特別賞を受賞。2001年仙台国際コンクール5位、聴衆者賞受賞。2002年メニューイン国際ヴァイオリンコンクール(フランス)2位、2003年プラハの春国際コンクールファイナリストほか国内外のコンクールにて受賞多数。
桐朋学園大学4年生在学中にN響オーディションに合格、2005年毎日新聞社主催 毎日ゾリステンにてリサイタル(ピアノ清水和音 於王子ホール)、ウィーンヴィルトゥオーゾとモーツアルトのヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」を共演、2008年12月より一年間アフィニス文化財団の奨学金を得てドイツフライブルグに留学。
これまでに小澤征爾音楽塾 サイトウキネンフェスティバルの他、「紀尾井シンフォニエッタ」「響」「PACE」「ヴィルトゥオーゾカルテット」「クインテット・スペランツァ」などの室内楽メンバーとしても活躍。
現在、NHK交響楽団第1ヴァイオリン・フォアシュピーラーを務める。

ピアノ 岩崎洵奈プロフィール

ピアノ 岩崎洵奈

東京藝術大学卒業。ウィーン国立音楽大学大学院にてJ.イラチェック氏に師事。室内楽をM.プリンツ氏に師事。
国内外のコンクールで優秀な成績を収め、2010年第16回ショパン国際ピアノコンクールにおいてディプロマ賞受賞。審査終了後、審査員のマルタ・アルゲリッチ氏より賞賛を受ける。
平成21年度文化庁新進芸術家海外研修生。オーストリアを始めヨーロッパ各国、また中東各国(イラン、カタール、UAEなど)でのリサイタルに出演。
国内ではセントラル愛知響(三ツ橋敬子指揮)、名古屋フィル(三ツ橋敬子指揮)、神奈川フィル(現田茂夫指揮)、神奈 川フィル(西本智実指揮)と共演。2012年度CHANEL Pygmalion Daysアーティストに選出。2015年デビューCDをリ リース。これまでに藤井博子、笠間春子、青柳晋、田部京子、海老彰子、A.デレ=ヴィーニェの各氏に師事。
公式HP www.junnaiwasaki.com
公式ブログ http://s.ameblo.jp/junnaiwasaki/

2016年9月18日(日)西本淳×礒貝忠史 サクソフォンデュオコンサート

関西を中心に世界を股にかけた演奏活動をされるサクソフォニスト、西本淳氏と、当店のサックス講師であり、様々な演奏活動をされている礒貝忠史によるサクソフォンデュオ・コンサート。
今、波に乗る二人の熱い演奏をお楽しみください。
また、西本氏によるセルマーのアルトサックス選定品をご用意し、その選定品の良さなどのお話しもしていただきます。

プログラム

サンジュレー / ソプラノサクソフォン、アルトサクソフォンとピアノのための協奏的二重奏曲よりー第一楽章
イベール / 二つの間奏曲
ピアソラ / オブリビオン
モリコーネ / ニューシネマ・パラダイス

西本淳プロフィール

1976年岡山県生まれ。1998年大阪音楽大学音楽学部器楽学科を首席で卒業。2000年同大学院音楽研究科管弦打研究室修士課程修了。
同大学新人演奏会、関西新人演奏会等多くの新人演奏会に出演。2003年ノナカ・サクソフォン・コンクール・クラシック部門第1位。2004年第8回松方ホール音楽賞・選考委員奨励賞受賞。2007年平成18年度坂井時忠音楽賞受賞。NHK- FM「名曲リサイタル」NHK BS「クラシック倶楽部」に出演。東京オペラシティ「コンポージアム2011~サルヴァトーレ・シャリーノの音楽」にソリストとして出演するほか、2015年1月いずみシンフォニエッタ大阪第34回定期演奏会において、Diana Rotaru「Shakti」のソリストを務め大好評を博す。サントリー芸術財団サマーフェスティバル2015に出演。
これまでに、東京シンフォニエッタ、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団等と共演。またオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ、大阪フィル、日本センチュリー、関西フィル、京都フィル、名古屋フィル、読響等の客演奏者を務めている。
現在はソリストとしての活動のほか、ブルーオーロラ・サクソフォンカルテットのテナー・サクソフォン奏者ならびに、日本ウインドアンサンブルの首席コンサートマスターとして各地で演奏を行っている。
大阪音楽大学特任准教授、相愛大学・武庫川女子大学講師。

礒貝忠史プロフィール

1985年岡山県生まれ、兵庫県神戸市出身。2008年 大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。2010年 東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ科を首席で修了。同校選抜フレッシュコンサートに出演。
サクソフォンを飯守伸二、彦坂眞一郎、室内楽を服部吉之、中村均一の各氏に師事。
現在、B.M.JAM、飯守伸二Saxophone Quartet、Soluna Saxophone Quartet、颯、各メンバー。オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ等の吹奏楽団、オーケストラでの客演奏者を務める。
島村楽器 グランフロント大阪店、あべの店、大日店、講師。来年1月17日に兵庫県立芸術文化センター小ホールにてリサイタルを開催。

ピアノ伴奏 藤本さえ子プロフィール

藤本さえ子

大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学器楽(ピアノ)専攻科修了。
在学中から声楽や管楽器の伴奏を数多く務め、伴奏を中心に演奏会やコンクール、養護施設や公共施設での音楽活動を精力的に行っている。
現在、大阪商業大学高等学校音楽科非常勤講師。丸紅混声合唱団専属ピアニスト。
2014年度長江杯国際音楽コンクールにて優秀伴奏者賞受賞。
声楽を八木宣好、ピアノを鎌形美樹、濱鍜宏子、小原佳子各氏に師事。

2016年9月11日(日)竹田理琴乃 ピアノコンサート -第28回宝塚ベガ音楽コンクール優勝記念-

第28回宝塚ベガ音楽コンクール ピアノ部門優勝の第1位、兵庫県知事賞、及び会場審査員特別賞を受賞した竹田理琴乃(たけだ りこの)さんの登場です!
数々のコンクールで優秀な成績を収め、昨年開催された第17回ショパン国際ピアノコンクールではディプロマを取得。カワイらしい容姿からは想像できない、エネルギッシュで洗練・研ぎ澄まされた演奏と音色は、聴衆の心と思考回路を奪います。私も、時を忘れて演奏に引き込まれていました!今後、最も期待されている新進気鋭のピアニスト。
そして、開催中、スタインウェイコレクションフェアにて特別展示しているピアノで演奏していただきます。特別なデザインで芸術品のスタインウェイピアノと竹田理琴乃さんのコラボレーションも同時に必見です。皆さまのご来場心よりお待ちいたしております。

プログラム

-バルトーク:戸外にて  より]]「笛と太鼓」 「舟歌」 「ミュゼット」
-ベートーヴェン:ピアノソナタ 第32番 ハ短調 作品111  
-ショパン:24の前奏曲[[第16.18.19.20.23.24

竹田 理琴乃 - Rikono Takeda

ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 ’99年A2級優秀賞、’01年A1級銅賞、’03年B級金賞、’04年C級銅賞。
全日本学生音楽コンクール全国大会第58回小学校の部第1位。第62回中学校の部第3位。第64回高校の部第1位。
ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会第8回コンチェルトB部門金賞、依田巽賞受賞。第9回コンチェルトC部門銀賞。
第7回北陸新人登竜門コンサートのオーディションにて優秀者として選ばれ、井上道義氏指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢と共演。
第82回日本音楽コンクール第3位。
The10thNational-PolishChopinFestival in Konin in Poland 第1位。
第2回いしかわ国際ピアノコンクール大学・一般の部金賞、聴衆賞。
第17回ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド) ディプロマ。
第28回宝塚ベガ音楽コンクール第1位、兵庫県知事賞、及び会場審査員特別賞。
’06年(公財)石川県音楽文化振興事業団主催「水曜リサイタル」、’09年佐川文庫サロンコンサート「若手ピアニストシリーズ」、’14年カワイ音楽振興会主催カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」にて日本音楽コンクール入賞者シリーズリサイタルを行う。
’05年~’15年いしかわミュージックアカデミー・マスタークラス受講。’06年奨励賞、’07年IMA音楽賞、’14年IMA環日本海交流コンサートにて原田幸一郎氏指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢と共演。ラ・フォルジュルネ金沢、IMAライジングスターコンサート、ショパン・フェスティバルin表参道等、他多数のコンサートに出演。
’15年ポーランド国立ショパン音楽大学を首席で卒業。
これまでにピアノを東海林也令子、戸崎由香、江口文子、チュンモ・カン、上野 真、ピオトル・パレチニの各氏に師事。

2016年8月21日(日)ラ・フェリ(La Feerie)グレイスフルピアノデュオ(連弾)コンサート vol.20

第20回目のグレイスフルピアノコンサートは、ピアノデュオ「ラ・フェリ(La Feerie)」のお2人をお迎えいたします。手をクロスさせたり、声を掛け合ったり、連弾ならではの息ピッタリのパフォーマンスをどうぞお楽しみください!

プログラム

-ドビュッシー / 小組曲より「小舟にて」
-ファリャ / オペラ「はかなき人生」より スペイン舞曲1番
-スメタナ / 「わが祖国」より モルダウ
-ピアソラ / ナイトクラブ1960 
-ラヴェル / ラ・ヴァルス
-バーンスタイン(クローズ編曲) / ウエストサイドストーリー

「ラ・フェリ(La Feerie)」竹添 歩・金沢 昭奈 プロフィール

2010年、フランス国立ジュヌヴィリエ地方音楽院 室内楽科にて、竹添歩と金沢昭奈によってピアノデュオ「ラフェリ」を結成。同科の高等ディプロムを審査員全員一致の賞賛付き最優秀賞の一位で取得。
2011年より巨匠ジャン=マルク・ルイサダ氏の指導のもと本格的に活動を開始、フランス内外での数々の国際コンクールにおいて受賞を果たす。
2012年春、ニューヨーク・カーネギーホールにてアメリカデビューを飾る。
2013年夏、デュオ結成後初めて日本に一時帰国し、東京・名古屋・大阪で日本デビュー・リサイタルを行う。
2014年春、イタリアのローマ、ヴェネチア、パドヴァ、アバノの4都市を周るコンサートツアーを行い、地元紙でも掲載され好評を博す。同年夏には、N.A.T社よりデビューCDアルバム「Clé des Fées(クレ・デ・フェ)」をリリース、それに合わせ日本各地にてCD発売記念コンサートツアーを行う。
現在パリを拠点に定期的に演奏活動を行っており、音楽祭などのイベントにも多数招聘される。
「現在パリで最も優れたピアノデュオ」(ラジオフランス・アーティストディレクタ ー)、「まるで一人で演奏しているかのような 息の合った類まれなる連弾デュオ」(イタリア・パドヴァ音楽文化協会アーティストディレクター)などと評され、今後の活躍が期待されている。
Webサイト http://www.pianoduolafeerie.com/

2016年8月6日(土)立上舞ヴァイオリンコンサート

今回、現在ドイツを拠点にベートーヴェンオーケストラボンの第一ヴァイオリン奏者として活躍、平成27年度「音楽の友」にて『期待されるヴァイオリニスト』にも選ばれました立上 舞さんをお招きして、ヴァイオリンソロコンサートを開催いたします!
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

プログラム

-ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 Op.78「雨の歌」より 第1楽章 第2楽章
-バッハ: 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番より 「シャコンヌ」
-チャイコフスキー: ワルツスケルツォ

立上舞プロフィール

ヴァイオリン:立上舞

6歳よりヴァイオリンを始め、14歳でソリストとして佐渡裕と共演。
一期生として在籍した佐渡裕とスーパーキッズオーケストラでは、初代コンサートミストレスを務める。
SMF国際音楽コンクール(USA)最年少にて第3位、ABC新人オーディション合格、松方音楽賞奨励賞、ブラームス国際コンクール特別賞など国内外にて多数の受賞歴を持つ。04年より最年少にてサイトウキネン室内楽勉強会、小澤征爾音楽塾プロジェクト(08年よりコンサートミストレス)、サイトウキネンフェスティバル等に参加し、オーケストラ奏者、室内楽奏者として活動する他、ソロ奏者としては日本のみならず、ドイツでもリサイタルを行い、在ドイツ日本大使館にも招かれている。
2011年、東京芸術大学卒業時に同声会賞を受賞し、ハンス・アイスラー音楽大学(独)に進んだ後、ベルリン芸術大学大学院を最高得点で卒業。
ベルリン放送交響楽団アカデミー生、契約団員を経て、現在ベートーヴェンオーケストラボン第一ヴァイオリン奏者。平成27年度「音楽の友」期待されるヴァイオリニストに選ばれた。また、カナダのOrford音楽祭の大使も務めている。

ピアノ伴奏 久保千尋プロフィール

ピアノ:久保千尋

山口県下関市出身。4歳よりピアノを始める。
2004年京都市立芸術大学音楽学部を首席で卒業。卒業時に京都音楽協会賞、ならびに音楽学部賞を受賞。同年、東京藝術大学大学院に進学。2009年に音楽研究科を修了。辛島輝治、阿部裕之、迫昭嘉の各氏に師事。
2004年、東京芸術大学大学院在籍中に渡独、国立ハンブルグ音楽演劇大学にて、エフゲニー・コロリオフに師事。2007年ディプロム課程、2012年Konzertexamen(国家演奏家資格)過程を、それぞれ最優秀の成績で終了。
さらに、ウィーン国立音楽大学ポストグラデュエイト過程にて、オレク・マイセンベルク氏に、コインブラ国際音楽アカデミーにて、アキレス・デル・ヴィーニュ氏に師事し、研鑽を積む。この間、B.ベクテレフ、P.スコダ、P.ギリロフ、J.G.イラチェックの各氏などからも助言を得る。
シューベルト国際音楽コンクールを始めとする国内外のコンクールにて、1位、または上位入賞を果たす他、松方音楽賞、ヘルマン&ミレーナ・エーベル音楽賞(ドイツ)等、国内外で様々な音楽賞を受賞。
ハンブルグ、ウィーン、パリ、リスボン、山口、東京、京都に於けるソロリサイタル、また日本、ヨーロッパ各地での室内楽のコンサートに多数出演する他、ソリストとして、これまでにハンブルグ交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、響ホール室内合奏団、バカウ・ミハエル・ジョラ・フィルハーモニー等と共演。
その演奏は、NHK、北ドイツ放送(NDR)等で度々放送される。2010年エーベル財団(ドイツ)奨学生、2011年度財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
また、演奏活動の傍ら、2009年から2011年まで、ハンブルグ音楽演劇大学ピアノ科講師を務める。2014年秋に帰国。活動の拠点を日本へと移し、演奏活動と後進の指導にあたる。
久保千尋さんWebサイトはこちら!

ゲスト演奏/笠井文昭

笠井文昭

プログラム

サン・サーンス:序奏とロンド カプリチオーソ 作品28

プロフィール

3歳より島村楽器奈良店にて豊田裕子氏に師事。
第26回島村楽器音楽コンクール本選会出場、弦楽器小学3・4年生部門銅賞。
10歳より梅沢和人氏に師事。2011年6月から2015年12月まで奈良県立ジュニアオーケストラ団員。
第14回大阪国際音楽コンクール弦楽器小学5・6年生部門入選。
現在、中島慎子氏に師事。奈良市立京西中学校2年生。

2016年7月9日アンサンブル・リュネットフルートコンサート~グランフロント・de・メガネ!~

関西を中心に活躍する「アンサンブル・リュネット」の皆様をお招きしてのフルートコンサートを開催いたします!
プロのフルート演奏、そしてリュネットならではの笑い溢れるステージを是非お楽しみくださいませ!

プログラム

第1部(Classic Stage)
G.ロッシーニ/オペラ《セヴィリアの理髪師》より〈序曲〉
G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 ヘ長調 作品3-4
M.ベルトミュー/アルカディ]
]第2部(Performance Stage)
A.プライアー/口笛吹きと犬
L.アンダーソン/トランペット吹きの休日
V.モンティ/チャルダッシュ
アンサンブル・リュネット/動物の謝肉祭
P.A.ジュナン/ヴェニスの謝肉祭

Ensemble Lunettes(アンサンブル・リュネット)プロフィール

画像

2008年に結成された4人組の男性フルート奏者によるパフォーマンス・グループ。「リュネット」はフランス語で「メガネ」を意味し、メンバー全員がメガネを着用している。フルート演奏はもちろんのこと、歌や多彩な楽器を駆使し、さらにはお芝居やコントまでなんでも飛び出す笑い溢れる多彩なステージが好評を博している。2013年、第16回日本フルートコンヴェンションコンクール・アンサンブルアワード部門において第1位を受賞。アンサンブル・リュネットのメンバーは眼鏡の生産地として世界的に知られる福井県鯖江市より「さばえブランド大使」に認定されている。
アンサンブル・リュネットホームページ

2016年6月5日(日)浦壁信二 グレイスフルコンサートvol.19「幻想の世界へ」

第19回目のグレイスフルコンサートは・・・お待たせいたしました!浦壁信二さんの登場です!
いつもプログラムに仕掛けをしてくださる浦壁さん。おそらく今回のコンサート終了後には・・・浦壁さんのパワーでピアノが壊れていると思います(笑)
そんな、壮大なスケールのコンサートになる予感です!

プログラム

-モーツァルト / 幻想曲 ニ短調 KV397
-フォーレ / 8つの小品集より、幻想曲 変イ長調 Op.84-2
-アルベニス / スペイン組曲 第1集より、 アラゴン-幻想曲 Op.47-6
-ベートーヴェン / 幻想曲風ソナタ(ソナタ・月光) 嬰ハ短調 第2楽章 Op.27-2 
-ゴットシャルク / ”バンジョー”   グロテスクな幻想曲 Op.15
-スクリャービン / 幻想曲 Op.28

浦壁 信二 プロフィール

1969年生まれ。4才の時にヤマハ音楽教室に入会、1981年国連総会議場でのJOC(ジュニア・オリジナル・コンサート)に参加し自作 曲をロストロポーヴィッチ指揮ワシントンナショナル交響楽団と共演。1985年から都立芸術高校音楽科、作曲科に在籍後、1987年パリ 国立高等音楽院に留学。和声・フーガ・伴奏科で1等賞を得て卒業、対位法で2等賞を得る。ピアノをテオドール・パラスキヴェスコ 、伴奏をジャン・ケルネルに師事、その他ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、イェルク・デームス等のマスタークラスにも参加。1994年オル レアン20世紀音楽ピアノコンクールで特別賞ブランシュ・セルヴァを得て優勝。ヨーロッパでの演奏活動を開始。その後拠点を日本に 移し室内楽・伴奏を中心に活動を展開、国内外の多くのアーティストとの共演を果たしている。近年ソロでも活動の幅を拡げ'12年CD 「水の戯れ~ラヴェルピアノ作品全集Ⅰ」'14年「クープランの墓~ラヴェルピアノ作品全集Ⅱ」をリリース、それぞれレコード芸術 誌に於て特選、準特選を得るなど好評を得ている。EIT(アンサンブル・インタラクティブ・トキオ)メンバー。現在、洗足学園音楽大 学客員教授、ヤマハマスタークラス講師として後進の指導にも当たっている。

Web Site http://www.atelier-canon.jp/shinji-urakabe/

2016年5月13日(金)瀧内曜子ヴァイオリンソロコンサート 弦楽器フェスタ特別企画

5/13(金)~15(日)開催の『弦楽器フェスタ2016春』特別企画として、瀧内曜子さんをお招きしてヴァイオリンソロコンサートを行います!
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

プログラム

-ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調
-バルトーク:ルーマニア民族舞曲
-クライスラー:ウィーン奇想曲
-ファリャ:歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番

瀧内曜子プロフィール

ヴァイオリン:瀧内曜子

京都大学医学部医学科卒。在学中より演奏活動を行い、2006年第1回リサイタルを開催(伊丹アイフォニックホール)。以降ザ・フェニックスホール・浜離宮朝日ホール・いずみホールでリサイタルを開催。
2010年 第11回大阪国際音楽コンクールコンチェルトオーディション第3位。2011年 レオン・シュピーラー(元ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第一コンサートマスター)指揮アンサンブル・神戸第33回定期演奏会にてベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を共演。その他オーケストラとの共演にてサン=サーンス、ブルッフ、シベリウス、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を演奏。これまでに長谷川孝一、林泉、大下茂樹の各氏に師事。
現在京都大学大学院医学研究科(血液・腫瘍内科)所属。日本内科学会認定総合内科専門医、日本血液学会認定専門医。

ピアノ伴奏 大冨栄里子プロフィール

京都市立芸術大学卒業、東海大学大学院修了。’90年〜92年ミュンヘン、ジュネーブに留学。山田淳子、斎藤隆子、井内澄子、H.Spitzenberger, H.Gautier各氏に師事。NHK洋楽オーディション合格。伊丹市芸術家協会新人賞受賞。 '89 年伊丹文化会館、’91 ジュネーブリセ音楽家クラブ、’92 伊丹アイフォニックホール、94’ 東京角笛ホールにてソロリサイタル開催。 ’88 NHK FMリサイタル、'89 FMシアターに出演。’94〜’02 蓼科音楽祭に毎年ソロ、伴奏で出演。’8年、’12年、’14年伊丹芸術祭ジョイントコンサートに出演。日本ピアノ教育連盟、全日本ピアノ指導者協会、伊丹市芸術家協会各会員。
現在、大阪府立夕陽丘高校音楽科、京都文京短期大学講師。

2016年4月24日(日)Chopin×Chopin×Chopin! 3人の若手ピアニストによる競演

世界中の人々から愛されているショパン・・・有名な曲は数知れません。ショパンの曲・ロマン派時代の曲が愛される理由には、ショパンの素晴らしい感性と表現と共に、その時代にピアノがほぼ完成形となり、演奏テクニックの幅が広がったことも多大なる影響を与えています。

そして、有名な作曲家・演奏家を称えて、コンクールも開催されています。ショパンと言えば、昨年ポーランドで開催されたショパン国際ピアノコンクール。そして、最近ではショパン国際ピアノコンクール in ASIAも盛んです。コンクールを勝ち抜いていくピアニストの姿は実に勇敢で、勝者の輝きはとても魅力的です。 
今回出演いただくのは、ショパン国際ピアノコンクールinASIAのアジア大会で受賞した輝かしい若手&リトルピアニスト3人による競演です。オールショパンプログラムをどうぞお楽しみください。

プログラム

ショパン
-エチュードOp10-12 革命
-24の前奏曲 第15番 雨だれ
-ノクターンOp9-1
-3つのワルツ第11番Op70-1遺作 変ト長調
-バラード第4番 
-アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ

プロフィール

岡本彩由-Ayu Okamoto

第17回 アジア大会 小学生5.6年生部門 銅賞受賞

岡本彩由

4歳よりピアノを始める。これまでにソロ、デュオ部門においてピティナピアノコンペティション西日本地区本選優秀賞、グレンツェンピアノコンクール近畿大会優秀賞、第17回ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会小学5・6年生部門 銅賞受賞。生駒こどもの未来コンサート’10にて藤井一興氏と共演。現在宇野由美氏に師事。

井本理絵-Rie Imoto 

第17回 アジア大会 大学生部門 金賞及びソリスト賞受賞

井本理絵

6歳よりピアノを始める。2016年3月京都市立芸術大学器楽科ピアノ専攻卒業。同大学卒業演奏会に選出される。在学中第29回ピアノフェスティバルに出演。これまでにピアノを福井亜貴子、矢崎真理、阿部裕之、現在岡本麻子、塩田藍の各氏に師事。チェンバロを三橋桜子、重奏を服部久美子の各氏に師事。ヨーロッパ国際ピアノコンクール高校生部門第3位、ピティナG級全国決勝大会入選、大阪国際音楽コンクール高校生ピアノ部門第3位、日本クラシック音楽コンクール高校女子の部第4位、エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール大学生・一般部門第2位、横浜国際音楽コンクール大学生部門第4位、日本クラシック音楽コンクール大学女子の部第3位(最高位)、ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会大学生部門金賞&ソリスト賞受賞。

植木瑠璃子-Ruriko Ueki

植木瑠璃子

第13回アジア大会大学生部門 銀賞
第16回アジア大会大学生部門 金賞及びソリスト部門

4歳よりピアノを始める。大阪府立夕陽丘高校音音楽科を経て、大阪教育大学芸術専攻音楽コースピアノ科を卒業。
第30回 PTNAピアノコンペティション D級全国大会入選、第22回 日本クラシック音楽コンクール 大学女子の部 第5位、第13回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA大学生部門 アジア大会銀賞 、第16回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA大学生部門 アジア大会金賞 及びソリスト賞受賞、第9回ベーテン音楽コンクール 一般A1部門 第6位。これまでに、井上朗子、丸井理恵、志賀美津夫の各氏に師事。

2016年4月10日(日) 福原彰美 グレイスフルピアノコンサートvol.18 3周年記念コンサート

第18回目のグレイスフルコンサートは、一昨年にもご出演いただきました福原彰美さんをお迎え致します。
4月はグランフロント大阪がオープンして3周年!HappyBirthday!ということで、スペシャルなプログラムをご用意してくださいました♪
福原さんは関西出身で、現在サンフランシスコ・日本を拠点に活動されています。
チェロの女王「クリスティーヌ・ワレフスカ」の伴奏者としても活躍されており、2014年タワーレコードで限定発売されたワレフスカさん最新アルバムにも伴奏者として参加。息の合った演奏が高く評価され、まさにゴールデンコンビと称されています。
至近距離でピアニストの演奏を見れる・聴ける贅沢さ!是非体感してください♪
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

プログラム

-エルガー: 愛の挨拶
-シューマン/リスト: 献呈
-ショパン: 幻想即興曲 作品66
-ショパン: 前奏曲集より 雨だれ
-ショパン: バラード第1番
-バッハ/ケンプ: カンタータ第29番『神よ、われら汝に感謝す』より シンフォニア

福原 彰美 プロフィール -Akimi Fukuhara -

ピアニスト 福原彰美

15歳で単身渡米、サンフランシスコ音楽大学、ジュリアード音楽院で学ぶ。
リンカーンセンター、ケネディーセンター、カーネギーホール等の主要なホールで演奏し、ワールド・ユース・シンフォニー、カリフォルニア・ユースシンフォニー、UCデイヴィス・シンフォニー他、アメリカ国内外のオーケストラと共演する。
その意欲的な音楽活動は「NYタイムズ」、由緒ある情報誌「ニューヨーカー」等でとりあげられ、好評を得る。
世界的チェリストであるクリスティーヌ・ワレフスカ氏、またリンカーンセンター室内楽ソサエティー創始者であるフレッド・シェリー氏、サンフランシスコ交響楽団首席奏者のアレクサンダー・バランチック氏らと数多く共演し、多くの信頼を得ている。
2013年、サンフランシスコ交響楽団室内楽シリーズに出演し、サンフランシスコ・エグザミナー紙にて好評を得る。2014年3月に、チャイコフスキー国際コンクール覇者であるナサニエル・ローゼン氏と仙台にて東日本大震災復興支援コンサートで共演する。2011年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。
これまでに学研プラッツレーベルより2枚のソロCDを発売、2014年にナクソス・ミュージック・ライブラリーより配信が開始される。日本ウエストミンスター社よりクリスティーヌ・ワレフスカ氏の伴奏を務めたライブ録『Christine Walevska Violoncello Recital』(2011)、また日本タワーレコードより『チェロの女王〜ワレフスカ』(2015)が発売される。
ピアノを多胡まき枝、故・松岡三恵、マック・マックレイ、シャロン・マン、ヨヘイヴェド・カプリンスキー、ルース・スレンチェンスカの各氏に師事。

福原彰美さんのホームページはこちら

2016年2月21日(日)小林侑奈 グレイスフルピアノコンサートvol.17

第17回目のグレイスフルコンサートは、小林侑奈さんをお迎え致します。
イタリア・日本を拠点に活動されている小林さん。最近では2013年、イタリア開催「ルチアーノルチアーニ国際音楽コンクール」で最高位を受賞されました。そのコンクールのファイナルの映像を見て・・・私は小林さんに惚れました!キレイなメロディーラインを奏でながらも、侑奈さんの味がとても深く沁みわたっている厚みのある音色。うまく表現できませんが、聴けば聴くほどもっと聴きたくなる!そんな、感じです(笑)
リズミカルな曲を弾いてる時の、楽しそうでピアノと戯れてるかのように弾く小林さんを見てると、こちらまで楽しくなります。そして、何より一番の魅力なのは、弾き終わった後の最高の笑顔♪音楽の楽しさを伝えてくれる方だと感じ、今から当日がとても楽しみです。間近で演奏を聴いたら、きっと感動ですね。皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

プログラム

-モーツァルト:ピアノソナタ K.570 ※追加になりました!
-ショパン : ノクターンOp.9-2 
-ドビュッシー :版画
-スクリャービン: 2つの即興曲  第1曲 嬰ヘ短調 / 第2曲 ヘ長調 

小林侑奈 プロフィール -Yuna Kobayashi -

小林侑奈 ピアニスト

山梨市出身。5歳よりピアノを始める。山梨英和中学校、高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を卒業。同大学卒業演奏会に出演。PTNAピアノコンペティションにおいて、B~G級全国決勝大会に出場。金賞、銀賞、審査員特別賞等を受賞。第6回山梨県民文化祭賞、実賞を受賞。第22回大曲新人音楽祭優秀賞を受賞。'10年、カミロトーニ国際音楽コンクールカテゴリーE第1位、'11年サンジェミニ国際音楽コンクールカテゴリーG第1位、特別賞受賞、'13年ルチアーノ・ルチアーニ国際音楽コンクール最高位受賞など、近年はイタリアのコンクールでも優秀な成績を収める。田崎悦子氏主催のピアノセミナー「Joy of Music in 八ヶ岳」に参加。これまでにポーランド、オーストリア、イタリアに於けるコンサートに出演。また、真嶋雄大氏による新宿朝日カルチャーセンター講座「新人ピアニストの魅力」、㈱内藤楽器主催「Harmony concert」、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭等に出演。'09-11年、丸ビルレギュラーピアニスト、新丸ビル日曜ピアニストを務める。2013年度CHANEL Pygmalion Daysアーティスト。これまでに長沢あけみ、田崎悦子、黒田亜樹の各氏に師事。また大学在学中、室内楽を徳永二男、勝田聰一、藤井一興、峰岸壮一、白尾彰の各氏に師事。これまでに指揮者松尾葉子氏、船橋洋介氏と、リスト:ピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番“皇帝”を協演。'10年よりイタリア・ペスカーラ音楽院にて、ミケランジェリの高弟ブルーノ・メッツェーナ氏に師事。作曲家・ピアニストのオラーツィオ・ショルティーノ氏にも師事。日本及びイタリアにて、ソリスト、室内楽奏者として活動している。

小林侑奈さんのブログは、コチラ!

2016年2月14日(日)ツェラー・モニカヴァイオリンコンサート

五嶋みどり氏の師匠である、ドロシー・ディレイに師事し評価を得、ソロやアンサンブルのコンサートのほか、海野義雄東京ヴィルティオーゾの結成メンバーとしても活動していたツェラー・モニカ氏をお招きしてコンサートを行います。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

プログラム

-愛の挨拶/エドワード・エルガー
-愛の喜び/フリッツ・クライスラー
-愛の悲しみ/フリッツ・クライスラー
-3つのロマンス/シューマン
-ヴァイオリンソナタ第5番「スプリングソナタ」/ベートーヴェン

ツェラー・モニカ プロフィール

バイオリン:ツェラー・モニカ

4歳よりヴァイオリンを始める。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業、同大学研究科修了。
これまでにヴァイオリンを熊谷利雄、奥田富士子、海野義雄、辰巳明子の各氏に師事。
大学在学中よりポワティエ夏季音楽大学に参加。また、ザルツブルクモーツァルテウム音楽院夏季音楽アカデミーに参加、ドロシー・ディレイ、ルジェロ・リッチ両氏の講座を修了、アカデミーコンサートに出演。
大学卒業後は岩手県立不来方高校講師を務めた。
また、日本演奏連盟主催の演連コンサートに出演、東京文化会館小ホールにてデュオリサイタルを行う。
ソロやアンサンブルのコンサートのほか、海野義雄東京ヴィルティオーゾの結成メンバーとしても活動した。
現在はフリーにて各地でコンサートに出演している。

ピアニスト 田中 敬子 プロフィール

大阪音楽大学ピアノ科卒業後、ウィーンに留学。ウィーンマイスターコースを修了。NHK洋楽オーディションに合格、NHK-FMに出演。東京、大阪、神戸を中心にウィーン、ニューヨーク、スロバキア、ブラジルなど国内外でもリサイタルやオーケストラとの共演など数々の演奏会に出演。大阪フィル、関西フィル、大阪シンフォニカ、モーツァルト室内管弦楽団、テレマン室内管弦楽団、NHK交響楽団メンバーによるモーツァルトオーケストラ、アルカディア管弦楽団、スロバキアゾリスデン、ブラティスラバ・フィルハーモニーなど多くのオーケストラと共演。室内楽ではヤナーチェク弦楽四重奏団、ターリッヒ弦楽四重奏団、チェコフィルハーモニー弦楽四重奏団、ザルツブルグ八重奏団などと共演。
2000年から2003年にかけて計6回にわたり、モーツァルトのピアノソナタ全曲演奏会を開催。2002年、神戸市文化奨励賞、ブルーメール賞の両賞を受賞。兵庫教育大学大学院において、和声と感性の関係を研究。2009年3月、修士課程修了。
現在、兵庫大学教授、兵庫県音楽活動推進会議、神戸芸術文化会議、神戸音楽家協会会員。
コンサートや音楽講座の他、数々のピアノコンクールの審査員も務める。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。