BOSS歪みペダル5大比較!BD-2・SD-1・OD-3・DS-1・MT-2の違いと選び方【徹底解説】

イオンモール太田店店舗記事一覧
2025年07月09日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクター
![CONTENTSBOSS歪みペダル徹底比較!各モデルの特徴ざっくり比較表各ペダルの紹介&使い方どうやって選ぶ?イメージ別おすすめよくあるQ&Aこの記事を書いた人BOSS歪みペダル徹底比較! BD-2・SD-1・OD-3・DS-1・MT-2の特徴&選び方ガイド こんにちは!島村楽器イオンモール太田店 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oota/wp-content/uploads/sites/43/2025/07/20250709-569107445130723433.jpg)
BOSS歪みペダル徹底比較!
BD-2・SD-1・OD-3・DS-1・MT-2の特徴&選び方ガイド
こんにちは!島村楽器イオンモール太田店 エフェクター担当クルズです。
BOSSの“歪み”ペダル界隈、人気の定番をまるごと紹介!「自分にはどれが合う?」という疑問にもバッチリお答えします。
各モデルの特徴ざっくり比較表
モデル | サウンドの特徴 | おすすめジャンル | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
BD-2 | 透明感・自然な歪み | ブルース、ロック、J-POP | 歪みすぎない/表現力重視 |
SD-1 | 中域芯あり・甘い歪み | ロック、歌モノ | 粒のあるソロ&バンド好き |
OD-3 | 太く温かい深い歪み | ロック、ミドル~ハード | 音圧重視・リードを前に出したい |
DS-1 | パワフルなディストーション | ロック、パンク、J-ROCK | ザクザク刻み・勢いある音 |
MT-2 | 鋭いハイゲイン、重厚な低音 | メタル、ラウド、重め現代ロック | 激しい歪み・激烈ソロ派 |
各ペダルの紹介&使い方

🌊BD-2 Blues Driver
キャラ:アンプライクで透明感あり。ピッキングにしっかり反応
操作感:Gain低め→クランチ/中~高→歌うソロ
おすすめ曲:「天体観測」「小さな恋のうた」「ブルース全般」
アドバイス:歪みの幅広さ&コントロール性で“最初の1台”にも超おすすめ!
¥12,100税込

🟡SD-1 Super OverDrive
キャラ:中域が太い&やや甘め、王道の“バンドサウンド”
操作感:Boost寄りでも使える、TONEを上げて明るめにすれば抜群の抜け!
おすすめ曲:「ハチミツ」「桜坂」「リードの定番」
アドバイス:バッキングもソロも両対応。1ランク上の歪みを探している人に
¥9,350税込

🔶OD-3 OverDrive
キャラ:BD-2よりパワフル&丸み、歪みの深さでロックもジャンルレス
操作感:Gainを上げると太くウォーム、クリーントーンとも好相性
おすすめ曲:「ultra soul」「リライト」「ミドルロック」
アドバイス:音圧が欲しい時、リードもバッキングも“太く”が合言葉!
¥12,100税込

🟧DS-1 Distortion
キャラ:ザクザク・硬質でパワフル、ロックなディストーション
操作感:Gain12時~でパンクな“ブイブイ感”、低めでリフにも使える
おすすめ曲:「Smells Like Teen Spirit」「ロック&パンク系名曲」
アドバイス:軽音部でもパワーアップしたい初心者~バンドキッズに
¥9,350税込

⚫️MT-2 Metal Zone
キャラ:極太ローミッド&鋭いハイ、超ハイゲイン対応
操作感:EQ幅が広い!現代的メタル~ディストーション系ソロも快適
おすすめ曲:「THE FINAL」「激しめバンドの刻み・リード」
アドバイス:激しいバンドサウンド/特殊ソロ/モダンアレンジにも最適!
¥14,300税込
どうやって選ぶ?イメージ別おすすめ
- ブルース・王道ロック寄り→BD-2/SD-1
- パワフルなバンドサウンド→OD-3/DS-1
- 激しいメタル志向→MT-2
- 「まずは失敗したくない!」→BD-2(万能)またはSD-1(粒立ち&芯)
よくあるQ&A
Q. オーバードライブとディストーション、何が違う?
A. OD(BD-2/SD-1/OD-3)は“軽め&ナチュラル”な歪み、DS-1やMT-2などディストーションは“強くパワフルな歪み”!
Q. 2台組み合わせる時は?
A. 「クランチ(BD-2やSD-1)+強歪み(DS-1やMT-2)」が王道!ソロやサビで踏んでみて!
この記事を書いた人

エレキギター・エフェクター担当/ギター上級アドバイザークルズ
普段はギターやエフェクターの選び方・音作りのご相談、バンドマン・軽音部・初心者さんのサポートを担当しています。
BOSSのエフェクターは、自分自身も“初めてバンドで音を出した時”から、今もずっと使い続けている信頼できる相棒。
BD-2やSD-1で気持ちいいクランチを作ったり、DS-1やMT-2でバンドの主役になったり…実際の現場や趣味の演奏でも活躍するからこそ、自信を持っておすすめできます。
特別な知識がなくても、つまみ3つでいろんな表情が作れるのがBOSS歪みペダルの魅力。
「自分に合う1台」を一緒に見つけて、バンドや練習が“もっと楽しくなる”お手伝いができれば嬉しいです!
「こんなサウンドを出すには?」「このエフェクターの使い心地を知りたい」など、どんな小さな質問でも大歓迎。
お気軽にご来店・ご連絡ください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
カンタン解説!Petlaの人気4ペダル Noa/Noa.err/Ive/Revの違いとおすすめポイント
イオンモール太田店
-
おしゃれ×高音質 Virtues monicaエフェクターの魅力を徹底解説
イオンモール太田店
-
🎷 ここから始まる新しい音楽 サックス 🎷
イオンモール太田店
-
マルチエフェクター初心者必見!BOSS GT-1・ME-90・GX-100 違いと選び方
イオンモール太田店
-
【圧倒的な表現力】VEMURAM SPIRITONE/プロ仕様の王道オーバードライブ
イオンモール太田店
-
今だけ新品特価!Fender American Vintage II 1951 Telecaster、長期在庫セール!
イオンモール太田店