ボカロPになりたい!と思い、ボカロを買って始めることは誰でもできますが、ボカロPとして活躍するためのノウハウを解説した記事は少ないですよね。
今回の記事はズバリその「ボカロPのなり方」です!
現役ボカロPでありながら当店のスタッフでもある私自身の経験に加え、知り合いの有名なボカロP直伝のアドバイスも盛り込み、まとめさせていただきました!
(※ご本人様への配慮のため、名前は伏せさせていただきます。)
それでは、ボカロPになるにはどうすればいいか、解説スタートです!
目次
必要な物
難しいことはありません!
■パソコン (買い方・選び方の解説はこちら) |
|
■作曲ソフト (ご購入はこちら) |
|
■音声ソフト(VOCALOID等) (ご購入はこちら) 【選び方をまとめた記事はこちら】 |
上記が最低限あればボカロPになれます!
その他にも、
■ オーディオインターフェイス
■ ヘッドホン
■ モニタースピーカー
などがあるとより充実した制作が可能です!
<始めたいけど自分で買えない!そんな方へお母さんお父さんに分かりやすく説明できる記事はこちら!>
【ボカロを始めたいお子様がいる保護者の方へ】 ボカロとは?始めるには何が必要?費用は?お子様がやりたい事を簡単解説! |
※どんな機材を選んだらいいかなど、買い方のご相談もお電話にて承っております。
活動名義(ボカロP名)を決めよう!
いきなり名前?と思うかもしれませんが、とても大切なことです!
モチベーションにも繋がりますし、これから増えていくファンの方に知っていただくため、共に制作に協力していただくクリエイターの方に呼んでいただく「名前」です!
活動名義の決め方のアドバイスとして
■同じ名前の人がいる場合はできるだけ避ける |
■読み方・発音が覚えやすい、印象に残るワードを組みこむ |
■検索でその名義だけがヒットする名前にする |
上記の内容を意識すると、今後の活動で優位に立てると思います!
ボカロ曲の作り方について
ボカロの始め方の第一歩として、こちらの記事で作曲の流れについて解説しているのでぜひ読んでみてください!
【ボカロ曲の作り方解説】スタッフがオリジナル曲を作ってみた【ミクの日】 |
追加掲載:VOCALOIDの生みの親YAMAHAさんによるこちらの動画も参考になります!
YAMAHAさんが行ったインタビュー動画で、人気ボカロP「かいりきベア」さんによるDAWソフトCubaseを使ったボカロ曲制作の流れをご覧いただけます!
曲作りで意識すべき大切なこと
もちろん、作りたいものを思いのままに作るのも素敵なことだと思います!
しかし、もしあなたが「ボカロ界の一線で活躍したい」 「せっかく始めるなら人気になりたい」と思っているのであれば、様々な策略を立てながら試行錯誤することも大切になってきます。
例えば、2023年~2024年現在流行っているボカロ楽曲の傾向として
■2分~3分前後の、覚えやすく短い楽曲 |
■音の分離が明確な楽曲 |
■先の読めない複雑な展開の楽曲 |
■楽器以外の効果音素材などを活用した楽曲 |
■転調を活用(昔は最後のサビだけ転調する曲が多かったですが今では1番から転調の工夫が施されている曲が多いです) |
などがあると思います。
こういった流行りはどんどん変わっていきますので、新しいものに敏感になり貪欲に取り入れる姿勢が多くのファンを増やす大事な鍵となるでしょう。
ただしもちろんの事ですが、流行りを取り入れるだけでは二番煎じの枠から飛び出すことができません。ボカロリスナーの求めているものを察知しつつ、いかに自分ならではの個性を出すかが人気ボカロPになるためには非常に大切です。むしろ、「自分が新しいことをして次の流行を創り出す!」くらいの気持ちで曲を作っても大袈裟ではないと思います。
絵師(イラストレーター)・動画師(MVクリエイター)の探し方
曲が完成したら動画サイトに投稿するのが主流ですが、その動画をすべて自分一人で作るのは少々難しいかもしれません。
そこで、自分の楽曲に映像を付けるために他のクリエイターに協力してもらうという方法があります。一般的には、動画用のオリジナルイラストを制作してもらう絵師さんのほか、歌詞やイラストを動かしたり映像全体を仕上げる動画師さんに依頼することが多いです。
初めて依頼する場合、探しやすい方法として
■TwitterなどのSNSで対象の仕事を募集している人を探す |
■既に投稿されているボカロ曲の、概要欄のクレジット表記から探す |
■ココナラなどのスキルマーケットで、対象となるサービスを販売している人を探す |
などの方法があります。
協力してもらった方々は動画内や概要欄に
【音楽(詞曲,Musicなど)】~様
【絵(イラスト,Illustrationなど)】~様
【動画(Video,Movieなど)】~様
といったクレジット表記を記載するのが一般的です。その横に各クリエイターのSNS等のリンクを貼るとより親切な記載となります。
それぞれ稿料は様々で、無償で行ってくださる場合もあれば、有名な方になれば1案件数十万~という場合もあります。
有名な方であれば、制作した作品の拡散力も大きなものになると思います。
予算を立てて、依頼をしてみましょう。
また、お金をかけるのが難しいという場合は、piapro(ピアプロ)などの投稿サイトでボカロ動画用に無料で使っていいイラストを投稿してくれている方もいるので、そちらを活用してみましょう!
もちろん、得意な人はイラストや動画を自分で制作するのもアリです!
AviUtlやAdobe After Effectsなどの人気動画編集ソフトは使い方を解説しているサイトが多数あるので初めての方にもおすすめです。
絵師(イラストレーター)・動画師(MVクリエイター)への依頼の仕方
依頼をする際にどのようなことを伝えるべきか、例えば絵師の方に動画用イラスト作成の依頼をする場合で説明すると…
自分がどのような活動をしているかを明かす
YouTubeのチャンネルリンクやTwitterのリンクなどを教えて、どのような活動をしているか知ってもらいましょう。(もちろん初めての場合は素直にその旨を伝えましょう。)
楽曲のイメージができるデモ音源を送る
この音源からイラストのイメージを掴んでもらいます。最低ワンコーラス分ほど。もちろん完成に近い音源だと理想です。あなたのオリジナル曲を気に入ってもらいましょう!
依頼するイラストの希望のイメージを伝える
基本となる配色のイメージや、登場人物、楽曲の伝えたい内容などを説明します。絵師の方の過去作品で近いイメージのものがあれば、その旨を伝えると分かりやすいです。イラストの枚数、登場人物の数、背景をどれくらいこだわるかなどで稿料が変わってくるので、できる限り細かく説明しましょう。
予算がどれくらいかを伝える
依頼するクリエイターによっては、稿料が見合わず断られてしまうこともあります。確実に用意できる予算を伝えましょう。
クリエイターの活動形態や実績に応じて稿料は様々です。料金表を公開している方もいらっしゃるので、作りたいものと作れるもののバランスを取りつつ相談していくと、現実的な料金が見えてきます。
希望納期を伝える
有名なクリエイターになればなるほど、依頼が立て込んでいることが多いです。希望納期に添えないこともあるので、早めに相談することをオススメします。
その他詳細を伝える
例えば、その曲が個人で発表する楽曲なのか、企業案件で制作した楽曲なのかなどの情報も絵師さんや動画師さん側が制作を請け負う上での判断材料となります。
サムネイルの重要性
素晴らしい楽曲ができたら、ぜひとも多くの方に聴いてもらいたいですよね!そこで重要になってくるのが「サムネイル」です!!
印象の強いサムネイルで、ボカロファンの方々に動画をクリックしてもらいましょう!
特にYouTubeではサムネイルのクリック率で「おすすめ」に表示される数が大きく変動しますので、しっかりとこだわりましょう。
おすすめにどれだけ載れるかが人気動画になるカギと言っても過言ではありません…!
※YouTubeのおすすめ機能とは ①YouTubeトップページに表示される ②視聴中の動画の「次の動画」欄に表示される という形です。クリックされた後に動画を何秒見てもらえたかなどもおすすめ表示率のアップを左右します。 |
宣伝しよう!SNS活用術
動画をアップロードしただけでは、多くの人に届けるのは難しいです。効率の良い宣伝をしましょう!
YouTube
まず、動画タイトルですが、
楽曲タイトル / ボカロキャラクター名(初音ミクなど) |
楽曲タイトル / ボカロP名義 feat.ボカロキャラクター名 |
ボカロP名義 - 楽曲タイトル feat.ボカロキャラクター名 |
といった表記をする場合が多いです。
最近では曲名も作者名もあえて空欄にして話題性をあげている例もあるので一概に「こうしましょう」ということありません。各々の表記の形を見つけていいと思います。
また、ハッシュタグ機能も積極的に使いましょう。
#VOCALOID #初音ミク など設定することによって、そのジャンルのファンに直接聴いてもらえる可能性が高まります。
歌い手さん用にオフボーカル(カラオケ音源)を用意して概要欄に配布URLを載せておくことも忘れずに。
以前はPiaProというサイトで配布する形が主流でしたが、最近ではGoogle DriveやDropboxに高音質でアップロードする方法を選ぶボカロPが増えています。歌詞は概要欄もしくはコメント欄に掲載しておきましょう。
YouTubeには有料で動画を広告宣伝する機能があり、1日の予算額・どの視聴者層に届けたいかなどを設定し、広告宣伝することができます。
費用はかかりますが、その分再生される機会が増え、ファンが新たについてくれる可能性が生まれるため、無名な時期には積極的に宣伝してみるのも効果的かもしれません。
ニコニコ動画
動画タイトルについてはYouTubeと同様な考えです。
YouTubeのハッシュタグ機能と似たものに、ニコニコ動画にもタグ機能があります。ニコニコ動画はこのタグ機能が充実しているため、よりコアなファンが聴いてくれることが多いです。
タグやジャンルごとにランキング形式で動画を漁ることもでき、まだ見ぬ名曲を見つけるため最新ランキングをチェックしているユーザーさんへいち早く届けられるチャンスにもなっています。上位をキープできれば多くのファン獲得にも繋がるでしょう。ほかにも宣伝方法に「ニコニ広告」というものがあります。より質のいい広告を出すには費用が必要ですが、意図的にボカロを好きな人に動画を聴いてもらえる可能性も高まるため、こちらもまだ無名な時期には積極的に宣伝してみるのも効果的かもしれません。
Twitterに投稿できる動画の長さ(140秒以内)で楽曲のカッコいい部分を切り取った「Twitter宣伝用動画」を作り、ツイートしましょう。
※長さは15秒~30秒くらいにしている方が多いです。
ツイート内もしくはぶら下げ(リプライ欄)にYouTubeやニコニコ動画の視聴ページのURLを載せて各動画サイトへフル尺での視聴を促しましょう。
また、最近は楽曲をより広く知ってもらうため、投稿ツイートに「#vocaloPost」というハッシュタグをつけることが浸透してきています。このハッシュタグには後述の使用ルールがあるので注意しましょう。
■ハッシュタグ「#vocaloPost」とは ボカロPのちいたなさんが考案したボカロP専用のハッシュタグで、ボカロの新曲を手軽に検索しやすく、拡散しやすくなることを目的に制作されたものです。 使用ルール ①ボカロP(VOCALOID,UTAU,CeVIO,synthesizer V等を使用した楽曲の投稿者)のみ使用可 ②新曲投稿ツイートに一度だけ使用可(布教用やまとめ系のツイートでの使用はNG) |
ボカロPにとってTwitterは今後の自分の動向を見てもらったりコアなファンを増やしていくための重要なツールとなりますので、YouTubeやニコニコ動画の概要欄に自分のTwitterURLを記載しておきましょう。
Twitterはその人の人間性が見えたり、プライベートに近い部分でもあるため、誰かを不快にさせてしまう内容のツイートや1日に何件も中身のないツイートすることは望ましくありません。一度通知を切られてしまうと、せっかく新しい楽曲を宣伝する際に直ぐに届ける事ができなくなってしまうので要注意です。
逆に面白いツイートやリスナーの方々が興味を持って楽しめそうな内容を定期的につぶやけると、より濃いファンが増えていくこと間違いなしです!
出来事や思ったことをひたすらにつぶやくのではなく、見る側に立って少し考えてからツイートすると効果的だと思います。
TikTok
最近ではTikTokへの投稿から人気が出るボカロPも出てきました。
YouTubeのようにオススメ機能があり、上手にタグをつけておけば全くの無名でも誰かのホーム画面に一定数表示される可能性が高いSNSなので自分のことを知らない人に聴いてもらう事が出来ます。また、自身の楽曲を使って人気TikTokerが動画を投稿してくれれば一気に知ってもらうきっかけにもなるので、要注目の動画SNSです!
Youtube shorts
TikTokと同様に、短い時間で手軽にMVを見ることが出来るツールとして、Youtubeのショート動画を投稿するボカロPも増えています。
MVを短く切り抜いた動画を投稿するのは勿論、作者のこだわりポイントやコード進行、楽曲の作り方解説など、フル版のMVやボカロP自身についてをより深く楽しんでもらう為のコンテンツを投稿する事も効果的です。
SNSアイコンについて
今まで登場したSNSには共通して「アイコン」が存在します。アイコンは言わばSNS上の「顔」にあたります。ボカロPとしての現在の流行りとすれば、実写のものよりもイラストのアイコンの方が受けがいいと思います。カッコいいアイコンや可愛いアイコンで、ファンを虜にしましょう!顔のイラストに限らず、物のイラストやシンプルなロゴにするのもオシャレで魅力的です!ぜひお気に入りの絵師さんやデザイナーさんに依頼してみましょう♪
活動する際の注意点
ボカロPになる方法は分かりましたが、実際に活動するときに気をつけるべき事項がいくつかありますので確認していきましょう。
CD販売や配信リリースをする際のキャラクター使用について
ボカロ曲をリリースする際、音声ソフトを「音源」として他の楽器音源同様に利用する分には基本的に気にすることはありませんが、
キャラクターのイラストをジャケットに使用したり、アーティスト名や曲名にキャラクターの名前を使いたい場合は使用許諾が必要になる場合が多いです。
キャラクターごとに利用規約が異なるので、各メーカーや配信サービスサイトを必ず確認しましょう。
(2022年8月より大手配信仲介サービス「TuneCore」において初音ミクを含むクリプトン社キャラクターの名前やイラストの使用がOKになりました。使用可能キャラクターは随時更新される為、配信を視野に入れている方は自身のキャラクターが使用可能か、情報を追っておくことをおすすめします。)
楽曲の著作権について
JASRACやNexToneなどの著作権管理会社に登録していない楽曲の著作権は基本的に自己管理となります。
原曲やオフボーカル(カラオケ音源)配布の際に、利用規約やライセンスを明記すると利用者に対して親切です。
一般的には ■非営利目的に限る ■作曲者の名前を記載する と条件をつけることが多く、その他詳細な利用条件を追加で提示している方もいます。 |
有名になるとどんなお仕事がくる?
まず前提として…
少し前まではアーティストとして音楽で稼ごうと思ったら、バンドや歌手としてメジャーデビューを目指すのが一般的でした。
しかし現在はYouTubeなどの人気動画サイトから誰でも自宅から音楽を発信でき、事務所からデビューしていない状態でもアーティストとして一躍有名になれるチャンスがあります!無名状態から突然バズったボカロPもよく見かけますよね…!
有名になれば、CD販売や配信以外にも、こんな形のお仕事が舞い込んできます。
■楽曲提供
一般的な作曲家に比べ「ボカロP」というジャンルのおかげで作曲家として有名になりやすいというメリットがあります。
そしてあらゆるクリエイター業と同様に、有名になればなるほど楽曲制作依頼の単価はアップしていきます。
最近では歌い手さん、Vtuberさんへの提供に加え、アニメやゲーム用音楽の提供をしているボカロPが多い印象ですね。
作曲を仕事にしたいと考えている方は連絡用メールアドレスを公開しておきましょう。
【余談】私と親交の深いボカロPに聞いた話だと、無名の頃は地下アイドルなどに1曲10万円以下で提供していたのに対し、ボカロPとして人気が上がってからは1曲数十万円で制作依頼が来るようになったとか。もちろんそれに加えて印税の収益が加算されるので、提供した楽曲が人気になるほど入ってくる額も大きくなるという事ですね。 |
■歌ってみたやカラオケ配信などでの楽曲使用料収入
著作権が厳密に管理される現在ではYouTubeで自分の作った楽曲が使用されている動画を自動検出する「コンテンツID」の活用や、ニコニコ動画での「コンテンツツリー」機能により作曲者に使用料が還元される仕組みになっています。
つまり自分の楽曲の歌ってみた動画や踊ってみた動画が投稿されるほど間接的な収入増となるので、思わず歌ったり踊ったりしたくなるような曲を狙って作るのもアリということですね…!
また、自身のYouTubeチャンネルの登録者数を伸ばし収益化をすれば、再生された分だけ直接の収益をYouTubeから受け取ることができます。
■その他にも…
・ボカロPとして大手事務所に目を付けてもらえば、ユニットやバンドとしてのデビューのお話をもらえたり…
・新しくVOCALOIDなどの音声ソフトが発売される際にプロモーション用楽曲の制作や開発協力の依頼がメーカーさんから来たり…
・話題のボカロPとしてテレビ出演のオファーが来たり…
などなど、ボカロPをやっていることで様々な形での活躍の場が期待できるということです!
ご相談お待ちしております!
当店はボカロPとして活躍するスタッフが複数在籍しているので、ボカロに関するご相談大歓迎です!
実際の活動経験や音楽業界のリアルを交えてお話しできますので、お気軽にご相談ください!
この記事を読んでわからなかった点の質問なども大歓迎です!
ボカロP必見おすすめ記事
ボカロの選び方 買い方 始め方
ボカロ(VOCALOID)を始めとした音声ソフトの選び方を分かりやすくまとめました!
ボカロの選び方 買い方 始め方 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。