【ボカロPになりたい方向け】VOCALOID?CeVIO AI?Synthesizer V AI?違いと特徴をまとめました!【比較・選び方】

イオンモール大高店

イオンモール大高店店舗記事一覧

2023年07月28日

こんにちは。大高店 伊藤です!大高店で働いていて一番多い質問が「初めての場合は初音ミクが良いんですか?」という質問。もちろん初音ミクも優秀なシンガーなのですが、初めて=初音ミクではないんです!今回は初音ミクやflowerを始め、CeVIO AI、Synthesizer Vも使って活動している視点から […]

こんにちは。大高店 伊藤です!
大高店で働いていて一番多い質問が「初めての場合は初音ミクが良いんですか?」という質問。もちろん初音ミクも優秀なシンガーなのですが、初めて=初音ミクではないんです!

今回は初音ミクやflowerを始め、CeVIO AI、Synthesizer Vも使って活動している視点から、それぞれの特徴やオススメポイントをまとめてみました。
(※「VOCALOID(ボーカロイド)」ならびに「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。)

デジタルアドバイザー伊藤(いとう)

デジタルアドバイザー伊藤(いとう)

現役のボカロPです。初音ミクからボカロPの活動をスタートし、現在は曲に応じてSynthesizer VやCeVIO AIも使用しています。

どうやって選ぶの?

前提として、キャラごとに対応しているエンジン(メロディや歌詞を入力するアプリ)が違います。好きなキャラのエンジンは事前に確認しましょう。
現在島村楽器で扱っているエンジンはpiapro studio、CeVIO AI、Synthesizer Vの三つです!

VOCALOID(piapro studio)

初音ミクやGUMI、flower、最近だと歌愛ユキや音街ウナなど、多くのキャラがここに含まれます。

特徴

いわゆる「ボカロっぽい」歌い方になるのが一番の特徴です。
「調声」という、ボーカロイドの棒読み感をコントロールするテクニックがほぼ必須となりますが、基本的な手法とコツさえつかんでしまえば思い通りに歌ってくれます。
ちなみに、「調声」というとどれだけ人間らしくなったか?と思いがちですが、個人的には「作者が意思を持ってパラメーターをいじる」という行為は全て調声になるんじゃないのかな、と思っています。

オススメポイント

たくさんのキャラから好みの声を探す事が出来ます。
調声には多少の慣れが必要ですが、逆に言えばVOCALOID(piapro studio)での調声さえ出来てしまえば、他のエンジンに応用が利く為、使いたいキャラが決まってない方は初音ミクから始めるのがオススメです。

初音ミクV4XB

初音ミクV4XB

電子の歌姫でおなじみ初音ミクは、数々のボカロ曲と共にボカロ文化の礎を築いてきたキャラクターです。あらゆるジャンルに対応出来る幅広い声の種類(standard,soft,solid,dark,sweet,english)を持ち、パラメーターの変化に対して素直に反応します。
※ボーカルエディター「Piapro Studio」、DAWソフト「Studio One」が付属。必要なソフトがこのパッケージに全て揃っています。

¥22,000税込

鏡音リンレンV4XB

鏡音リンレンV4XB

初音ミクと肩を並べてボカロ文化を支え続けているキャラです。ライブラリの中では珍しく、一つの製品で2キャラ分使う事が出来ます。リンは高音域が綺麗な少女の声、レンは幼さを帯びつつしっかりとした中音域をもつ少年の声です。激しいロックの中では独特の寂寞を感じます。(聴いてきたリン曲の影響もありそうですが)
※ボーカルエディター「Piapro Studio」、DAWソフト「Studio One」が付属の為、必要なソフトがこのパッケージに全て揃っています。

¥22,000税込

V4 flower 単体版

V4 flower 単体版

鋭い声質で力強いロックやエッジの利いたシンセサウンドの中でも埋もれにくいシンガーです。元々の声質が特徴的なため、複雑な事をしなくてもエッジのある歌い方になります。
※こちらはボイスライブラリのみとなります。使用するには別途エディターとDAWが必要になる為、初音ミクなどすべてそろっているパッケージと合わせてご購入頂くと、初期費用を抑えることが出来ます。

¥11,000税込

VOCALOID4 歌愛ユキ ナチュラル

VOCALOID4 歌愛ユキ ナチュラル

ダークなトラックに乗せた、いわゆる「病み曲」との相性がいいシンガーだと思っていましたが、ポップなネタ曲寄りのサウンドとも相性がいいです。小学生がベースとなったライブラリではありますが、発声や活舌はそこまで子供という感じはなく、どちらかというと少しハスキーな歌声です。
※こちらはボイスライブラリのみとなります。使用するには別途エディターとDAWが必要になる為、初音ミクなどすべてそろっているパッケージと合わせてご購入頂くと、初期費用を抑えることが出来ます。

¥10,780税込

CeVIO AI

音楽的同位体 可不(KAFU)を始めとした同位体シリーズや、人気キャラのCeVIO化が人気どころです。

特徴

CeVIO AIの一番の特徴はやはりベタ打ち(調声を全くしない状態)での歌唱です。メロディと歌詞を打ち込むだけで、息継ぎも含め自動自然な歌い方になります。生成されたボリュームやピッチは自由に編集できるため、気になる所だけ微修正というやり方でも作りこんだ調声のように聞こえます。
現時点でMac非対応、Windows機でもDAWからの呼び出しが出来ない為、今後のアップデートに注目です。

オススメポイント

キャラで共通の特徴として、「ボカロっぽさと人間っぽさの中間」というイメージがあります。歌い方はかなり自然ですが、声質やちょっとしたピッチの変化などにボカロらしさが垣間見えます。
早く活動を開始したい方、調声で挫折した経験がある方、V.W.Pのファンです!という方におすすめです!

音楽的同位体 可不 スターターパッケージ

音楽的同位体 可不 スターターパッケージ

Vシンガー「花譜」を元に生まれたライブラリです。花譜さんの独特な息遣いや伸びやかな高音域などが再現されており、それらが歌詞とメロディを入力するだけで自動的に適用されます。各ジャンルへの適性が高く、広がりのあるシンセサウンドをベースにしたエレクトロニカから、オルタナ、ポストロックのようなソリッドなオケとの相性も◎です。
※こちらはエディター付属となります。DAW(作曲ソフト)は付属しない為、別途DAWのみご購入頂くか、DAW付属のシンガーと同時にご購入ください。

¥21,780税込

音楽的同位体 裏命

音楽的同位体 裏命

Vシンガー「理芽」を元に生まれたライブラリです。現行の他同位体シリーズと比較すると少し大人っぽく、どちらかというと低めのピッチにおいしいところがある印象です。高音が苦手という感じは全くなく、可不同様さまざまなジャンルへの適性が高いように思います。
※こちらはボイスライブラリのみのバージョンになります。エディタ、DAWは付属しませんのでご注意ください。エディタ付属のスターターパッケージもございます。ご希望の方はお問い合わせください。

¥13,200税込

Ci flower ソングスターターパッケージ

Ci flower ソングスターターパッケージ

V4 flowerの歌声をベースにCeVIO AIで再開発されたものがCi flowerです。V4時代の鋭さ、力強さは残しつつ、エンジンがCeVIO AIになる事で、ベタ打ちでもより人間らしい歌い方になっています。調整を工夫することでV4 flowerのような癖のある歌い方にすることもできるので、flowerの声を使ってボカロっぽい歌い方にしたい方はV4 flower、人間っぽい歌わせ方をしたい方はCi flowerという選び方がいいのではないでしょうか。
※こちらはエディター付属となります。DAW(作曲ソフト)は付属しない為、別途DAWのみご購入頂くか、DAW付属のシンガーと同時にご購入ください。

¥21,780税込

Synthesizer V

最近めきめきとユーザーが増えている第三の選択肢、Senthesizer Vです。

特徴

AI搭載のエンジンで、より人間の歌い方、音域に近いです。
ブラウザで起動するLite版、キャラ付属のStandard版、機能制限のないPro版がありますが、Synthsizer Vの特徴を余すことなく発揮するのであればPro版一択です。(Proのエディターには好きなキャラが一人無料で手に入るクーポンが付いてきます。)

オススメポイント

Synthsizer Vもベタ打ちでかなり歌ってくれるため、CeVIO AI同様気になる所だけ編集という調声で大丈夫だと思います。ただ、Synthsizer Vの方がパラメーターが多く、歌い方だけでなくキャラの個性を自分で作っていくというイメージです。「うちの小春六花」のような感覚を比較的強く感じます。

Synthesizer V Studio Pro スターターパック

Synthesizer V Studio Pro スターターパック

Synthesizer Vはエディターが単体で販売されています。エディターにプラスで、好きなキャラクターを一人無料でダウンロードできるクーポンコードが付いてきます。
まずはこちらを購入していただき、お好きなキャラクターで活動を始める形が、金額面のコストや揃えないといけないものを考慮すると一番スムーズかと思います。

¥19,800 税込

Synthesizer V AI 小春六花

Synthesizer V AI 小春六花

Synthesizer V AIのライブラリとして登場して以降、日々進化を続けているキャラです。芯のある歌声で、ロックからバラードまで広く歌いこなします。直近のアップデートで追加された「emotional」のパラメーターはその名の通り「感情」のコントロールをすることができ、新たな合成音声の表現として個人的に注目度の高いパラメーターです。
※こちらはソングライブラリのみのバージョンです。機能制限のあるStandard版は付属しますが、ボカロPとして活動を始めるのであれば個人的にはPro版の購入をおすすめいたします。

¥10,780税込

Synthesizer V AI 夏色花梨

Synthesizer V AI 夏色花梨

「なつき かりん」と読みます。ストレートでキレのある歌声が特徴的で、ギターロックやエレクトロニカとの相性が特に良いと感じます。歌声だけ聞くと王道の女性シンガーという印象が強いですが、パラメーターを工夫すると吐息感のある歌わせ方をすることもできます。
※こちらはソングライブラリのみのバージョンです。機能制限のあるStandard版は付属しますが、ボカロPとして活動を始めるのであれば個人的にはPro版の購入をおすすめいたします。

¥10,780税込

Synthesizer V AI 重音テト

Synthesizer V AI 重音テト

元々はフリーソフトのUTAU向けに開発されたボイスライブラリですが、Synthesizer Vのライブラリとしてこの春登場しました。
人間らしい歌い方がSynthesizer Vの特徴ですが、重音テトに関してはUTAUのライブラリの機械感が若干残っているように感じます。操作感、歌い方等はどうしても変わってきますが、脈々と続いてきた重音テトというキャラクターの文脈をしっかり感じることができる製品です。
※こちらはソングライブラリのみのバージョンです。機能制限のあるStandard版は付属しますが、ボカロPとして活動を始めるのであれば個人的にはPro版の購入をおすすめいたします。

¥10,780税込

まとめ じゃあどれから始めるのがオススメ?

3つご紹介しましたが、最後に「結局どれから始めるのがオススメ?」という疑問にお答えしますと、「自分の好きなキャラから始める」のが最適解だと思っています。ソフトへの初期費用についてはどのキャラでも大差ありません。(2~3万前後)
また、調声についても基本的な所は共通しているので、簡単or難しいという程の大差はありません。もちろん個性はありますが、どのソフトも共通で「使っていれば慣れてくる部分」にはなる為、憧れのボカロPが使っているから、普段よく聞くからという理由で好きなキャラから始めてもらってOKです。
選び方に困ったら、大高店の伊藤までご相談ください。遠方の方でお電話でのお問い合わせも承っております。

最後に、お店に遊びに来ていただいた方は「伊藤さんのWEB記事をみました!」とスタッフにお声がけ頂けると、なんと……私がうれしいです!
ご来店お待ちしております!

こちらも合わせてお読みください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。