![こんにちは!大高店エフェクター担当の伊藤です!エフェクター沼にどっぷりつかっている皆様おまたせしました!大高店のエフェクター売り場、大拡張しました!!!一緒にエフェクター沼に肩まで浸かりましょう!というわけで、写真ですがエフェクターコーナーをぐるっと見ていきましょう! CONTENTSBOSSエフェ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2022/03/20220312-a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f.jpg)
こんにちは!大高店エフェクター担当の伊藤です!
エフェクター沼にどっぷりつかっている皆様おまたせしました!大高店のエフェクター売り場、大拡張しました!!!一緒にエフェクター沼に肩まで浸かりましょう!
というわけで、写真ですがエフェクターコーナーをぐるっと見ていきましょう!
CONTENTS
BOSSエフェクターコーナー
まずはド定番、BOSSコーナーです。迷ったらまずはここ!

TC electronic、MXRコーナー
BOSSに負けずとも劣らない定番ブランド!厳選していますがお取り寄せもOKです!

定番エフェクターコーナー
フルトーン、XOTIC、Ibanezなどの定番機種から、近年注目を浴びているLee Custom AmplifierやFLANMAの展示でコーナーです。

その下にはLeqtique、One Controlを展示しています。弾いて楽しい見て美しいペダルたちです。さらに下にはMOOERのペダルも展示しています。

担当イチオシエフェクターコーナー
エフェクター担当伊藤が皆様に自信をもっておすすめしたいブランドや機種を展示しています。見た事がなくてもまずは触ってみてください!
上段にはANASOUNS、EarthQuaker Devicesといった近年注目を浴びているブランドを展示しています。中段には、SHIGEMORIやJHS Pedalsなど。聞いたことないブランドがあれば是非ご試奏ください!

特にオススメはこの4機種。Jersey Girl「PlusDriver」、BOGNER「La Grange」、Kitazawa Effecter「SHOEGAZE FUZZ Total Feedback」、Vin-Antique「UFO'84」です。

下段には空間系、揺らし系が入り始めます。WALRUS AUDIO、Strymon、FREE THE TONEなどの展示をしています。最下段には国産エフェクターブランドVivieが並んでいます。

一番奥には存在感のあるAmplitubeシリーズを展示、ライブだけでなく宅録でもそのままオーディオインターフェースとして使える万能なペダルです。Fender、Suhrはさすがの貫禄がありますね。

ベース用エフェクターコーナー
ベース用も充実させました。プリアンプやコンプレッサーは定番機を展示しており、オーバードライブや空間系、揺らし系は厳選して展示しています。

こだわりエフェクターコーナー 3/11(金)~4/30(土)は「ideaエフェクター試奏会 in 名古屋」!
エフェクターコーナーの一角を使用して「こだわりエフェクターコーナー」を新設しました。ここでは期間限定展示や、店内のちょっとした企画、伊藤がどうしても皆様にお伝えしたいペダルを展開します。記念すべき第一回として、「ideaエフェクター試奏会 in 名古屋」を開催中!3/11(金)~4/30(土)までの限定展示です!


エフェクターのご相談は大高店まで!
こんな音が出したい、エフェクターボードを組んでみたい、初めてで何から買ったらいいか分からない、古いエフェクターを下取りに出してシステムを刷新したい、、、エフェクターに関する事ならなんでもお気軽にご相談ください!
この記事を書いた人
ギターアドバイザー、エフェクター担当
伊藤(いとう)

ファズとリバーブが好きです。混ぜ合わせたのはもっと好きです。初めての一台から徹底的な音作りまで、みなさんの求める音をご一緒に追求します。ぜひエフェクター沼へ!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。