![みなさんこんにちは! 島村楽器イオンモール大高店の原田です。 今回は当店がオーダーしたエレキギターのご紹介をさせていただきます。 Provision TEC-TL/LTD KARAKUSA 今回ご紹介させていいただくのは、1988年に山口県宇部市にて創業された「Provison Guitar」で制作 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2023/10/20231003-f8494df7fe234a0babe140e89361b3c5.jpg)
みなさんこんにちは!
島村楽器イオンモール大高店の原田です。
今回は当店がオーダーしたエレキギターのご紹介をさせていただきます。
Provision TEC-TL/LTD KARAKUSA

Provision(当店オーダーモデル)TEC-TL/LTD-KARAKUSA #058 QM/KORINA
ボディトップ:Quilted Maple 5A grade
ボディバック:2P Korina
ネック :Korina
指板 :Rosewood
ピックアップ:Provision original P-90
¥473,000税込
今回ご紹介させていいただくのは、1988年に山口県宇部市にて創業された「Provison Guitar」で制作されたギターです。
デザインのもとになっているのはKARAKUSAシリーズ。
ボディに施された唐草模様のアートワークが目を引きますが、よく見てみると、この模様はサウンドホールになっています。

ボディが空洞(シンライン構造)になっていて、サウンドホールが装飾としても機能しています。
AAAAAグレードの極上キルテッドメイプルを贅沢に使用し、ピンクフェードカラーに塗装しています。サウンドホールの装飾も合わさって、工芸品のような美しさです。
ピックアップはProvisionオリジナルのP-90を採用。ピックアップカバーにもメイプル材を使用し、ボディカラーとマッチングさせているのも見どころです。

ボディバック、ネックにはコリーナ(リンバウッド)を採用。
楽器業界では希少な木材として知られていますが、希少なだけでなく音響特性も優れています。
サウンドはマホガニーに似ていると評価されることもあり、まろやかなマホガニーと比べると、コリーナは鋭く引き締まった印象を受けます。
シンライン構造のギターは音の輪郭がぼやけてしまう事もありますが、コリーナを使用することにより、広がりは感じつつも、音抜けのいいサウンドになっています。

いかがでしたでしょうか?
部屋に飾ってもいいですし、サウンドもよく演奏性も高いので活かしメインでもバンバン使えます。
シンライン構造のおかげでアンプに繋がなくても鳴ってくれるので、いつでも触れる相棒としてもオススメです。
いろんなシーンで活躍してくれそうですね!
ご試奏大歓迎です!島村楽器イオンモール大高店までお問い合わせください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。