![こんにちは。ピアノインストラクターの武藤です。 7/22(土)島村楽器ららぽーと名古屋みなとアクルス店のスタインウェイルームにて、大高店のピアノサロン会員様による発表会を開催いたしましたので、ご報告いたします! スタインウェイルームは1959年製のスタインウェイのグランドピアノの響きを存分に楽しめる […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2023/08/20230801-20180923-dsc_0006.jpg)
こんにちは。ピアノインストラクターの武藤です。
7/22(土)島村楽器ららぽーと名古屋みなとアクルス店のスタインウェイルームにて、大高店のピアノサロン会員様による発表会を開催いたしましたので、ご報告いたします!
スタインウェイルームは1959年製のスタインウェイのグランドピアノの響きを存分に楽しめる会場です。
今回はご家族、ご友人をご招待しての2部制での開催となりました。
22名の会員様にご出演いただきました!
本番はいつもと違う雰囲気に緊張もあったかと思いますが、「練習の成果を出し切ろう!」とグランドピアノの音を感じ取って、皆さま楽しそうな表情で演奏してくださいました。
ご出演者の皆様、素敵な演奏をありがとうございました!
インストラクター演奏
最後のインストラクター演奏では、ハイドンのピアノソナタ第28番を演奏いたしました。
ハイドンは、古典派時代の作曲家です。
当時のピアノは鍵盤数も少なく、ペダルも存在していませんでした。今回はそんな時代のピアノ作品はどんな工夫がされているのかを演奏前にご紹介させていただきました。
時代背景を知ってから聴いてみると各時代の作品スタイルが納得いくこともあり、とても面白く聴くことが出来ます。
ハイドンに限らず、ぜひいろいろな時代の作曲家を掘り下げて聴いていただけると嬉しいです!
次回の発表会は、2023年の冬に開催予定です!
ご出演の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました!
次回開催は冬予定です。以外とあっという間にやってきてしまいますね。
レッスンでまた皆様と次の目標を決めるときは、私もとてもわくわくします。
次の発表会に向けて、また一緒にがんばっていきましょう!
大人のためのご予約制「ピアノサロン」の詳細はこちらから
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。