![こんにちは!島村楽器大高店 DJ担当の大薮です! 今回は大ヒット機種DDJ-400の後継モデル、DDJ-FLX4から、最新発売のDDJ-FLX10まで最新機種3機種をご紹介いたします!新しくDJを始める方、買い替えご検討の方は必見です! CONTENTSDDJ-FLXシリーズ共通のポイントDDJ-F […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2023/04/20230425-ddjflx10.png)
こんにちは!
島村楽器大高店 DJ担当の大薮です!
今回は大ヒット機種DDJ-400の後継モデル、DDJ-FLX4から、最新発売のDDJ-FLX10まで
最新機種3機種をご紹介いたします!
新しくDJを始める方、買い替えご検討の方は必見です!
DDJ-FLXシリーズ共通のポイント
・Rekordbox、SeratoDJの両ソフトに対応。
今までは使いたいソフトによって、機種選びが制限されていましたが、FLXシリーズなら
ジャンル、使い方を問わず、様々な機能に対応します。
また、FLX-6-GTはVirtualDJ、FLX-4はモバイル端末ソフトdjayにもそれぞれ対応しています。
DDJ-FLX4

・DDJ-400の後継モデルとして新たに発売したDDJ-FLX4
新たにモバイル端末にも対応し、ますますお手軽にDJを始められるように進化しています。
DDJ-400から変わらず、クラブに常設してある機種と同じレイアウトを採用していることで違和感なく会場でもプレイができます。
~こんな人におすすめ~
・シンプルな機能でDJを始めてみたい方
・コンパクト、PCでもモバイルでも手軽に始めてみたい方
DDJ-FLX6-GT

本体にグラファイトカラーを採用したDDJ-FLX-6-GT。
10万円を切る価格帯(4/26時点)ながら、上位機種に負けないクリエイティブな機能を搭載しています。
新たに採用されたMergeFX機能は単純操作でで曲間のミックスをより高度なものへレベルアップでき、プレイのクオリティがより上がります。
~こんな人におすすめ~
・価格、機能性、どちらも譲れない!という方
・DDJ-400よりもより本格的な練習がしたい方
・とにかくいろんな機能を駆使して他の人とのクオリティに差をつけたい方
DDJ-FLX10

Pioneerの最新機種(2023/5/4時点)に当たるのがこのDDJ-FLX10。
こちらも人気機種のDDJ-1000の後継にあたるモデルです。
FLXシリーズの特徴であるRekordbox、Serato両対応に加え、新たに追加されたTrack Separation機能は
即興でのマッシュアップを可能にする、画期的な機能です。
筆者も店頭機でその力を体感しましたが、トラックごとの分離も非常にきれいで非常に驚きました。
今まではマッシュアップを流すために家で音源を制作する前準備が必要でしたが、この一台があればその場で出来ちゃいますね。。。
コントローラーの買換えを考えている方には真っ先におすすめしたいです。
~こんな人におすすめ~
・DDJ-400やその他入門機種から買い替えを考えている方
・自宅と大きな会場の両方で使いたい方
・上達後も長くこの一台を使っていきたい!という方
まとめ
島村楽器大高店では、今回紹介した3機種を展示しておりますので、
お客様の目と耳と手で、実際に体感して機材選びをしていただく事が可能です!
また、3機種を実際に店内スタジオで使い比べ、
音質等を比較する記事を載せる記事を近日掲載予定ですので、そちらも是非DJコントローラー選びの参考にしていただければと思います。

気になる事は是非お気軽にDJ担当大薮までお問い合わせください!
TEL 052-629-5101
営業時間 10:00~22:00
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。