![===top=== *沖縄県で防音室をお探しならイオンモール沖縄ライカム店へ 当店では、ヤマハ製の防音室を中心に、部分工事やお部屋全体の工事までご案内しております。]]遮音性の違いやお部屋のサイズなど、専門スタッフがわかりやすくご説明させていただきます。また、ご自宅の間取り図などお持ちいただければ、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okinawa-rycom/wp-content/uploads/sites/196/2022/01/20220115-order_shima220115-0014_order_pdf_page-0001.jpg)
沖縄県で防音室をお探しならイオンモール沖縄ライカム店へ
当店では、ヤマハ製の防音室を中心に、部分工事やお部屋全体の工事までご案内しております。
遮音性の違いやお部屋のサイズなど、専門スタッフがわかりやすくご説明させていただきます。また、ご自宅の間取り図などお持ちいただければ、最善のプランをご提案させていただきますので、
お気軽に防音担当:松田ご相談ください。
相談フォームはこちら↓↓↓
防音の相談は担当:マツダまで
3月予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
〇 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
× | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
〇 | 〇 | × | × | × | 〇 | × |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
30 | 31 | |||||
× | 〇 |
4月予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
× | × | × | × | 〇 | × | 〇 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
〇 | × | 〇 | 〇 |
日時 | 上記日程参照 |
---|---|
場所 | 島村楽器 沖縄ライカム店 |
参加費 | 無料 |
内容 | 一組約1時間程度で防音室の体験・相談・お見積りなど致します。 |
参加方法 | 要予約 下記相談ご予約フォームからお申込みください当日予約もOK! |
お問い合わせ | 島村楽器沖縄ライカム店 098-931-9800 |
担当 | 防音アドバイザー:松田(マツダ) |
防音室リンク
家族みんなで使える防音室
平日の日中はお父さんの仕事部屋。でも夜はお子様が楽器練習の場所に。
土日はゆっくり大音量で映画鑑賞!
家族みんなそれぞれのリフレッシュの場に。
お仕事部屋だけ、楽器練習だけ、なんてもったいない!
どうぞたくさんのご活用をなさってください。
防音室もきっと喜びます。
使い方はアイディア次第で大きく広がります!
どうぞたくさんのご活用方法を思い描いてみてください。
きっと、あれにも使える、これにも使える…と多彩な用途が見つかるはずです。
【島村楽器限定!】ヤマハアビテックスの新品なら、人気のFIX窓プレゼント!
当社限定!ヤマハアビテックスの新品なら、キャンペーンでFIX窓がついてきます!
こんな方に防音はオススメです。
防音にも様々な方法がありますが、音を外に漏らさない単なる配慮としての防音空間ではなく、より音楽を楽しむための快適な音楽空間として私たちは「防音」を考えています。
お客様に適した防音室を数ある選択肢の中からセレクト。心から自由に音楽を楽しむためのお手伝いをいたします。
まずは、実際によく相談を頂いている内容を紹介します。
楽器の練習を思いっきり練習したい!
趣味や習い事で楽器を演奏される方は非常に多くいらっしゃると思います。自宅で楽器を演奏する上で気になるのは音量のこと。実際、どのくらいの音が周囲に聞こえているか気になりませんか?
楽器によって出る音量は様々ですし、部屋の中での音の伝わり方も様々です。お住いの環境や生活のサイクルによっては、練習する時間を気にしてあげたほうが良い場合も考えられます。(深夜に思いっきり楽器の音を鳴らす方はほとんどいらっしゃらないと思いますが…。)
周辺への音量について今まであまり気にせず練習していた方や、逆に気になってしっかり練習することが出来ていない方は、ぜひ一度ご相談頂けたらと思います。
お住まい周辺の騒音が気になる!
お住いの環境によって気になる騒音も異なると思います。
例えば周辺環境による騒音。分かり易いものの例を挙げると道路や線路からの音などがそうです。他にも、学校が近所にあったり、工事現場からの音も周辺環境からの騒音です。
逆に内側(自宅など)から周辺への騒音にも気をつけたいこともあります。マンションにお住いの方なら階下やお隣への音の配慮が必要なことが多々ありますよね。
楽器の演奏はもちろんですが、オーディオやホームシアターなどある程度大きな音量で趣味を楽しむ方などには、一度ご検討いただくと最適なご案内ができると思います。
静かなプライベート空間を確保したい!
自宅で過ごす時間をより充実させるために防音を検討するというケースもあります。
例えば「自宅で静かに集中できる空間が欲しい」「快適な睡眠空間を確保したい」「趣味に没頭できる部屋をつくりたい」など、用途は様々です。
~防音でもっと豊かな暮らしを~
いかがでしょうか?ここに書かせていただいたのはほんの一例ですが、お住まいの環境やライフスタイルによって防音のニーズは分かれてきます。
楽器をご自宅で思いっきり弾きたい方はもちろん、周囲の騒音でお悩みの方や趣味の音楽制作の為に大きな音を鳴らせる環境にしたい方、夜ぐっすり眠りたい方からもお問い合わせをいただいております。
ちなみに、防音相談会では具体的なご要望をお伝えいただければ、より詳しいお話もさせていただきます。私たちがお客様にとって最適な音楽環境作り、騒音対策などのお手伝いをさせていただきます。
些細な事でも構いませんので是非ご相談下さい!
防音対策の4つのポイント
①「用途は何か」を決める
一番大切なのが、何をするために防音を検討するかです。
楽器の演奏、音楽・映画鑑賞、仕事用スペースなど様々な用途がありますので、ここが定まっていることが重要です。
加えて、防音した部屋を使用したい時間帯などによってもご提案の内容が変わりますので、ここはより具体的にお伝えいただきたいポイントです。
②どのくらい遮音するかを決める
一口に防音といっても、どの程度遮音しなければならないかは、楽器や環境によって変わってきます。
演奏する時間が遅ければ、その分遮音性能は高いものが求められますし、逆にお昼にバイオリンを弾きたい、ということであれば標準程度の性能のものでも対応できるかもしれません。
現在の状況や、環境をお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。
③広さを決める
防音室の考え方には遮音と音場(おんば)の二つの考え方があります。
遮音は外部にもれるのを防ぐことなので、遮音規格を確認いただければよいのですが、音場は、広さが大事になります。
狭い空間に大音量を響かせれば耳が疲れてしまいますし、快適な演奏は望めません。出来るだけ広い空間を設けていただくことをオススメしておりますが、住環境やご予算によって変わってくると思います。お下見にうかがった際、あるいは図面をお持ちいただければ、使い勝手なども含めてアドバイスさせていただきます。
上記はポイントのみですが、選び方は十人十色です。お客様にマッチしたご提案を行いますので、ご希望をどんどんスタッフへお聞かせいただければと思います。
担当者オススメ防音室【YAMAHA:CEFINE NS】
ユニット式で広さや遮音性能もカスタム可能!!
お客様の使用用途に合ったマイ防音室をお選びいただけますよ。
離島にお住いのお客様へ
遠方の為、別途沖縄からの船便送料と施工業者の交通費など諸経費が加算されます。見積可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。
お問い合わせは下記番号か相談フォームにてお問合せ下さいませ!!
また、簡易防音室【OTODASU】はお客様ご自身で組み立てができる製品の為、ご案内が可能です!!
【OTODASU】についてはリンクこちら↓↓
「音」と「騒音」の基礎知識
知っておきたい用語
「デシベル(dB)」
音の大きさを表す単位。数字が大きくなればなるほど音が大きくなります。
一般的に人が「うるさい!」と感じるレベルは65dBくらいからと言われます。
お部屋の種類 | 理想的なdB等級 |
---|---|
書斎、勉強部屋 | 35dB |
寝室、リビング | 40dB |
ダイニング | 45dB |
キッチン | 50dB |
※繁華街や住宅地など、お住まいの地域の環境によって変わります。
騒音レベル | dB等級 | 音源の例 |
---|---|---|
聴力機能に障害 | 105~130 | ジェット機、コンクリート工事、オーケストラ |
とてもうるさい | 85~105 | 地下鉄、滝の近く |
うるさい | 65~85 | パチンコ店、ボーリング場、新幹線車内、蝉の鳴き声 |
ふつう | 45~65 | テレビ、水洗トイレ、都心の住宅地 |
しずか | 25~45 | 郊外の住宅地、囁き声、衣服が擦れる音、鉛筆の音 |
とてもしずか | 10~25 | 小さな寝息、雪の降る音 |
楽器 | dB等級の目安 |
---|---|
ドラム | 子供:80~100 大人:100~ プロ:120 |
ピアノ | 子供:70~90 大人:90~100 プロ:110 |
金管楽器 | 100~110 |
木管楽器 | 70~95 |
声楽・ボーカル | 90~110 |
周波数「Hz(ヘルツ)」
音の高さを表す単位です。周波数が高ければ「キーン」とした耳をつんざくような音に聴こえますし、逆に低ければ「ズーン」とお腹に響くように重く感じます。
また防音に関して言えば、高い音は吸音・遮音しやすく、低い音は吸音・遮音しにくいという特徴があります。
「Dr等級」
遮音性能(防音性能)を表す日本工業規格(JIS)の単位。数字が大きくなればなるほど遮音性能が高くなります。
例えば、子供がピアノを練習している部屋(90dB)を防音室にしたところ、隣の部屋ではうるさくない程度の50dBまで下げられたとしましょう。この場合、
90dB-50dB=40
となるため、この防音室の防音性能は「Dr-40」ということになります。
遮音性能 | 効果 |
---|---|
Dr-30 | 壁を隔ててピアノの音が「小声」くらいに聞こえる。 |
Dr-40 | 壁を隔ててピアノの音が「ひそひそ声」くらいに聞こえる。 |
Dr-50 | 壁を隔ててピアノの音がほぼ聞こえない。 |
防音室に関するよくある質問
防音室の購入、買取の際によくある質問をまとめました。ぜひご覧ください。
無金利分割キャンペーン実施中!!!
最大36回分割可能!36回以上低金利もございます!!
簡易防音室「OTODASU」取り扱い中です!!!
【OTODASU】についてはリンクこちら↓↓
アップライトピアノのための防音「ナンバーチューン」展示中!!
【ナンバーチューン】についてはリンクこちら↓↓!!
【防音室のご紹介】島村楽器限定高遮音フード付防音室:好評受付中!!
お得な購入方法と言えば!YAMAHA防音室残価設定型クレジット!
YAMAHA防音室残価設定型クレジットについてはこちら!↓↓↓
防音に関するお問合せや在庫状況の問い合わせ、お待ちしております♪
防音の相談は防音アドバイザー:マツダまで
店舗 | 島村楽器 沖縄ライカム店 |
---|---|
電話番号 | 098-931-9800 |
防音アドバイザー | 松田(マツダ) |
相談フォームはこちら↓↓↓
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。