![こんにちは!島村楽器沖縄ライカム店、防音アドバイザーの松田です。 閲覧いただきましてありがとうございます^^ 先日、お客様宅へ防音室施工立会をした際、お客様&施工業者様に許可を頂き写真を撮らせていただきました。(ご協力ありがとうございました!)皆様にも施工の雰囲気が伝わればいいなとレポとしておまとめ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okinawa-rycom/wp-content/uploads/sites/196/2022/07/20220710-image4-5-1.jpeg)

こんにちは!島村楽器沖縄ライカム店、防音アドバイザーの松田です。
閲覧いただきましてありがとうございます^^
先日、お客様宅へ防音室施工立会をした際、お客様&施工業者様に許可を頂き写真を撮らせていただきました。(ご協力ありがとうございました!)皆様にも施工の雰囲気が伝わればいいなとレポとしておまとめしています。
①先ずは資材運び出し

1つ1つ丁寧に、傷つかないよう慎重にお客様宅へ運びます。遮音性能を高めるため、資材は少し重いです。
②床パネルを設置し場所を確定

設置するエアコンのダクト距離や、部屋の中の間取りをもとにお客様のご希望に沿ったセッティングを致します。勿論、事前に内覧に施工業者様、担当者同行し事前にお客様へはシュミレーションをお伝え。ある程度段取りも決まっているので作業も早いです!!

床下のパネルも設置完了!
③側板を設置組立していきます。

手際の良い皆様、着々と側面が作り上がります。しかし、サラッと組み立てているように見えて実はこの板、普通の木板とは違います。

多層構造なのがお分かりになりますでしょうか?しっかり遮音をするために、
【板+スポンジ+重い板+スポンジ+板】とかなりYAMAHAさんが工夫を凝らして製造しているのが分かります。

④照明や換気扇の設置

⑤中に調音パネル設置後、ドアを設置します。

エアコンは後日設置致いたしました!
沖縄は暑いのでエアコン必須ですね★
沖縄で防音室をご検討のお客様は当店へご相談下さい!!!
社内の厳しい試験を合格した防音アドバイザーが、お客様のご自宅に合った理想の防音室をご案内いたします。
詳しくは下記、防音総合案内をご覧ください★
◆防音総合◆
無金利分割キャンペーン実施中!!!
最大36回分割可能!36回以上低金利もございます!!

この記事を書いた人

担当 | 防音アドバイザー:松田(まつだ) |
---|
防音に関するお問合せや在庫状況の問い合わせ、お待ちしております♪
相談フォームはこちら↓↓↓

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。