【新製品情報】SHURE MV88+ ビデオキット | 録音・録画、編集、共有できるオールインワンキット

イオンモール岡崎店店舗記事一覧
2019年01月13日
- カテゴリ商品情報
- タグPA・レコーディング
![皆さんこんにちは!岡崎店デジタル担当の戸松です! 今回はSHURE ( シュア )から発売される、デジタル・ステレオ・コンデンサー・マイクロホンとビデオアクセサリーをバンドルした[!!「MV88+ ビデオキット」!!]を紹介します。 |発売日|メーカー|商品名|価格| |2月下旬予定|SHURE|M […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okazaki/wp-content/uploads/sites/52/2019/01/20190113-mv88-profile_windscreen_hr-1.jpg)
皆さんこんにちは!岡崎店デジタル担当の戸松です!
今回はSHURE ( シュア )から発売される、デジタル・ステレオ・コンデンサー・マイクロホンとビデオアクセサリーをバンドルした「MV88+ ビデオキット」を紹介します。
発売日 | メーカー | 商品名 | 価格 |
2月下旬予定 | SHURE | MV88+ | ¥31104(込) |
軽量で持ち運びにもすぐれたオールインワンキット
バンドの練習や、ライブなどで自分たちの演奏を録画する機会は多いのではないでしょうか。そしてそうした動画をYOUTUBEに上げたり、メンバーと共有するために、スマートフォンで録画する機会も多いと思います。そんな時に、もっと良い音質で録画したい、どこででも安定した状態で録りたい、なるべく荷物は少なくしたい、などの要望に応えてくれるのが、こちらのSHURE MV88+です!
軽量で持ち運びにもすぐれ、良い音で録音できる、まさに必要な機能がすべて揃うオールインワンキットです。ヘッドホン出力ポート搭載でリアルタイムモニタリングが可能でプロフェッショナルユースにも対応しています。また無料アプリを使用すれば、マイクの設定やゲインのレベル調整も驚くほど簡単に行えます。
ワンランク上の録音録画機能を、少量の荷物で全てそろえたい方にオススメです!
特長
・リアルタイムでモニタリングが可能な3.5mmヘッドホン出力ポート
・標準の三脚とほぼ同じ性能のManfrotto®PIXI ミニ三脚と同梱のクランプ&シューマウントが、ブレることなくクリアなレコーディングを実現
・付属のUSB Type-C及び Lightningコネクタ用ケーブルでスマートフォンと簡単接続
・すべてのアクセサリーをスマートに収納するネオプレン素材のロールアップ式ツールバッグ付属
・複数のセットアップオプションで幅広い用途に対応(付属のスマートフォン用クランプは、コネクタでお手持ちの三脚に取り付け可能)
・クリアで詳細なステレオ音声録音&5種類のDSPプリセットモード
・無料のShurePlus™ MOTIVアプリとの併用で、24bit/48kHzの非圧縮(WAV形式)の高音質サウンドレコーディング
・マイク使用中もスマートフォンの充電が可能(USB Type-Aケーブル&Apple USB3 カメラアダプタが別途必要になります)- iOSのみ
付属アクセサリー
・ウインドスクリーン、Manfrotto®PIXI ミニ三脚、スマートフォン用クランプ、シューマウントマイククリップ、Lightningケーブル(38cm)、USB-Cケーブル(38cm)、ロールアップ式ツールバッグ
仕様
MFi 認証
DSP モード(プリセット) スピーチ / 歌声 / アコースティックバンド / フラット
トランスデューサータイプ:カーディオイド(10mm) / 双指向性コンデンサーカートリッジ(10mm)
指向性:ステレオ幅調整可能 / モノ双指向性 / モノカーディオイド / ミッドサイド
レコーディング音質最高:24bit / 48kHz
周波数特性:20 Hz ~20,000 Hz
調整可能なゲイン幅:0 to +36dB
感度:-37dBFS/Pa@1KHz
最大SPL:120 dB SPL
ヘッドホン出力:3.5mm(1/8インチ)
使用電源:LightningまたはUSBコネクターを経由した電力
ハウジング:オールメタル製
質量:79 g / 81.5g(ウインドスクリーン装着時)
高さ x 幅 x 奥行き:27 x 27 x 77 mm / 44 x 44 x 93 mm(ウインドスクリーン装着時)
商品在庫などのお問い合わせは、デジタル担当の戸松までお気軽にお問い合わせ下さい!
担当者紹介
投稿者 | 戸松 勇登(とまつ ゆうと) |
プロフィール | 今年から新入社員として岡崎店に来ました!中学三年生からエレキギターをやっています。大学では軽音学部に所属し、バンド漬けの日々を送りました。デジタル担当として、DTMやシンセサイザーについて絶賛勉強中です!フレッシュに頑張りますのでよろしくお願いします! |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。