【軽音楽部・趣味・初心者応援】エレキギター&ベースの選び方のコツとチェックポイント!「お父さん」「お母さん」も知っておきたい予備知識!

イオンモール岡崎店

イオンモール岡崎店店舗記事一覧

2019年12月12日

ご覧頂きありがとうございます。 岡崎店エレキギター担当のトマツと申します! 今回は今までのギターを弾く中での経験と楽器販売に携わる中で培ったギター&ベース選びのコツとポイントをなるべく理解しやすいようにお伝えしたいと思います。 皆様のより良い楽器選びにお役立ていただけると幸いです。 |[!!外出をお […]

ご覧頂きありがとうございます。

岡崎店エレキギター担当のトマツと申します!

今回は今までのギターを弾く中での経験と楽器販売に携わる中で培ったギター&ベース選びのコツとポイントをなるべく理解しやすいようにお伝えしたいと思います。

皆様のより良い楽器選びにお役立ていただけると幸いです。

外出をお控えされているお客様へ
 
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。
ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。
担当スズキまでお電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。

また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましては下記をご覧くださいませ。

みなさまのご相談お待ちしております♪

電話をかける

軽音楽部の楽器選び  STEP1

おおまかな価格帯の特徴を知りましょう!

まず、価格帯による特徴を目安として記しておきます。これらを参考に大体の予算を決めましょう!

・数千円~2万円前後

コスト重視モデル。楽器の弾きやすさやサウンド、耐久性はあまり考慮されていない事が多い。メーカー検品もコスト削減の為に省かれていることもあるので、初期不良もしばしば。諸々のデメリットを踏まえた上での選択であればOK!

・3万円台~5万円前後

初心者さんがお求めやすいある程度の品質が確保されたエントリー価格帯。材質やパーツなどのクオリティもあくまで最低限に抑えてあるので、バンドなどでの本格的な使用は不安が残るが、家庭での趣味としてはOK。ルックス重視で選びましょう。

・5万円台~15万円弱

部活動やバンドでのライブ使用に耐えうるクオリティが手に入る価格帯。各種有名メーカーや様々なデザインの選択肢が出てくる価格帯でもあります。普通にお手入れしていけば末永く使用できるので、初心者でもこのくらいの価格が見れるとGOOD。玉石混在なのでしっかり実物をチェックしましょう!

・15万円台~25万円弱

各メーカーのこだわりや特徴が体感できるレベルの楽器が手に入る価格帯。プロが第一線で愛用しているモデルなども含まれてくるので、メーカーによっては一生モノの品質。

本格的な実用楽器としてのコストパフォーマンスは最上級です。弾きやすさや音質について楽器側に問題がある事は稀な万人ウケする品質となります。

・25万円台~

万人ウケする楽器というよりは、ある特定のジャンルや弾き方、それぞれの弾き手の個性に刺さる楽器が多い価格帯。また、メーカの理想が詰まった最高品質が視野に入る価格帯です。

充分なクオリティの上に楽器1本1本の尖った個性が顕著に表れるので、自分にハマれば間違いなく一生モノとなります。そういう意味ではある程度経験を積んだ人向けですが「こうなりたい!」というビジョンが明確な方にはレベル関係なく検討する価値があります。

注意点

こちらの目安は楽器本体(基本ケースは付属)のみの金額ですので、初めての方はここにアンプなどのアクセサリーの金額も含めてご検討ください。フルセット一式そろえるとザックリ本体価格+2万円弱~6万円程です。

※アンプのクオリティやエフェクターの有無などで大きく変わります。店頭で細かくご案内いたしますが、STEP3でもオススメアイテムを掲載しています。お役立てください!

担当者の持論
楽器スタートへの投資の目安

エレキギターやベースを始める際にどれくらい投資をするか。人それぞれではありますが、おすすめとしてはズバリ「トータル10万円以上」は見積もれると良いと思います。「うーん、高い」って思いますよね。

しかしスノーボードやサーフィン、ゴルフなど趣味をスタートする際に10万円程かかってしまった経験はありませんか?もちろんコスパの良い趣味も沢山ありますが、数多あるジャンルの中からせっかく楽器に興味を持って頂いたのです。そこに投資してみる価値はあると思いませんか?

また、楽器は天気や筋力などに左右されず「末永く」「毎日」楽しめるという点も踏まえれば、月当たりの投資費用はサーフィンやスノーボード、ゴルフに勝ります。

加えて10万円の予算で見れば、シンプルに選択肢がかなり増えます

ギター本体にコストをかけるのか?アンプなどのオプションにコストをかけるのか?どんなモデルが合うのか?必然的に視野に入れるアイテムが増えるので想像以上に良質な選択が可能になります。もちろん10万円見積もって探して、絶対10万円使おうという話ではありません。オーバーすることもあるかもしれませんが、逆に予算を大幅に下回っても満足度の高いモノが見つかることもよくあります。

私含め店員に正直に「予算10万円です」とは言わなくてもOKですが、それくらいは見積もっても損はないと是非お知りいただけると幸いです。

どうせスタートするなら本腰入れて楽しんでいただいた方が、きっと長く続く趣味になりますよ!



STEP2

お店で実物をチェックする際の3つの重要ポイント!

「見た目」「弾きやすさ」「サウンド」この3つはせめて覚えてチェックしておきましょう!

この3つのポイントは全てにこだわりを持つ必要はありませんが、どれを一番大事にしたいかはハッキリしておくと後悔しない良い楽器選びに繋がりますので、一度ゆっくり考えてみましょう!

では、各ポイントの要素を紹介します!

「見た目」

見た目よければ全て良し!ではないですが、見た目は長年ギターに携わる人間も大事にしています。見た目が良いとモチベーションアップにもつながり、心なしか音も良く聴こえたりするので、初めての方には特に大事にしていただきたいポイントです!見た目のどんなところに注目すると良いか一部ご紹介!

  • メーカー
    • メーカー、ブランドによってイメージや品質が変わります。このブランドがいいと決め打ちするのもアリです!そして、そのイメージを最も表すポイントが「ヘッドのデザイン」です。単純な形としての好みやブランド名の印字のオシャレさなど、楽器の個性を決める大きな要因になります。
  • モデル
    • 「ストラト」「テレキャス」「レスポール」「ジャズマスター」「PRS」「モズライト」「ムスタング」などなど、見た目を最も左右するモデル選択!こちらは「弾きやすさ」や「サウンド」も同時に決まってしまうのでモデル選びは重要です。各モデルの特徴についてはお店でじっくり解説いたします!好きなバンドやアーティストの真似をするのもオススメです!
  • カラー
    • これは見た目に置いて一番大事な要素です。色は初心者の方でも間違いなく好みを選択できる唯一のポイントです。ここはこだわりましょう!しかし、ギターやベースの特性上、過去に人気のあったカラーが重視される傾向があるので、モデルや価格帯によってある色ない色がありますので予めご了承ください。色についてもお調べいたします!
  • 木目
    • ギターやベースには美しい木材を表面に貼ったモデルがあります。基本的に高価(ウン十万円)になってしましますが、楽器の個性として、他にない自分だけの1本になり、音色も深みが出る傾向があるのでとても人気です。なかなか選ぶことが難しいのが正直な所ですが、ある程度選定にご協力出来るモデルもあるので是非ご相談ください。

「弾きやすさ」

弾きやすさとは楽器を抱えた時、ネックを握った時、弦を押さえた時などなど、一言でいえばストレスなく弾けるかどうかがポイントです。弾きにくい楽器は余計な点に気を遣わなくてはいけないので、練習の効率が悪く、変なクセがついてしまったりします。また「モデル」によって弾きやすさは異なります。そんな弾きやすさを決める要素をご紹介します!

  • ネックの握り心地
    • ネックはギター・ベースで最も重要な部分です。ネックを握ってみて指がちゃんと届くか、弦を押さえられるかのチェックはもちろん、弦の押さえやすさ(弦高)やネックの塗装などは弾きやすさに直結します。分からないなりにしっかり確認しましょう!初心者にオススメなのは「比較」する事です。「さっきの方が弦を押さえやすい」「さっきのより弾きやすい」など、その場での比較は最も正確な情報になります。
  • バランス
    • これは立って演奏する際に特に影響します。ネックとボディの比重がネック側に重心が偏っていると、「弦を押さえる手」で同時に「ネックを支える」必要も出てくるので、弦を押さえる際の自由度が著しく下がります。特に速弾きなどのテクニカルなプレイには適しません。
  • 重さ
    • 重量は音色の傾向も左右するのでどちらが必ず良いという事はありません。しかし、立って演奏する際に余りにも重い楽器は肩にかなりの負担が掛るので長時間の練習には適さないと思います。重さは音色などにこだわりが出るまでは、なるべく軽量なモデルがオススメです。
  • 耐久性
    • ここで言う耐久性とは主に「ネック」の事を指します。ネックは弦をレギュラーチューニングに合わせて張ると約60kg~80kgほどの負荷がネックに掛かります。その負荷に耐え、湿気などによる水分の出入りで変形しないような安定性が求められます。木材を安定させる作業をじっくり行っているかやトラスロッド(補強)を丁寧に仕込んであるかが大きく楽器の品質に影響します。見分けは難しいですが、ある程度価格帯で判断するしかないポイントでもあります。

「サウンド」

サウンドとは音色の事です!楽器なので音色は最も大事なのですが、エレキギター&ベースは少し事情が違います。主に音色の7割8割ほどは「アンプ」や「エフェクター」で決まってしまいます。だったら何でもOKかというとそうでもありません。そのポイントをちょっと小難しいですがご紹介いたします。

  • ピックアップ
    • ピックアップ(PU)とは簡単に言えば「マイク」、弦の音を拾ってアンプに届ける役割です。このPUマイクの個性・特性が本体の音色の傾向やノイズ(雑音)の大小を左右します。ギターやベースの心臓部ともいわれる箇所で、交換(改造)する事で目的の音色に近づくことも多々あります。しかし、基本的にはメーカーの目的に合ったPUが選抜されているはずなので改造ありきで選ぶのはオススメしません。それはある程度楽器を理解してからにしましょう。
  • 材質
    • 楽器を構成する木材の種類によって音色の傾向が変わります。重さにも影響するので比較的大事な要素になりますが、最近は使用される定番の木材が移り変わってきているので、最初はあまり気にし過ぎない方が良いかと思います。とは言いつつも定番の木材が使われたモデルのサウンドはやはり説得力が違うので、一度体感できるか試してみましょう。
  • 構造
    • 構造について主に知っておくべきキーワードは「スルーネック」「フロイドロ-ズ」「ホロウ」「セミアコ」「フルアコ」「コイルタップ」このあたりは知っておくと楽器の個性や傾向がある程度分かるので興味があれば調べてみてください。分からなくてもお店でばっちりご説明致しますので、お気軽にお問い合わせください!

担当者の持論
初心者が後悔しない楽器選びにするためには

ここまで選び方について色々述べてきましたが、初心者の方が後悔しない楽器選びをするために重要なポイント!

それは………、ズバリ「とことん弾くこと!」です!

弾くために買ったのに、そんなことあるの!?と思うかもしれませんが、あるんです。思っていたイメージと違ったとか、モチベーションが下がってしまったとか、楽しみ方が分からないとか、家で弾いたらなにか違う、練習が嫌い、など色々要因はあります。そんなリスクを減らすためのココまでのレクチャーでした。

逆に、どんなに選び抜いて気に入って買った楽器も弾かなかったら「なんで買ったんだろう」と後悔に変わってしまいます。そう考えると「弾く事」「上達する事」その結果が良い楽器を選んだという満足感に繋がると個人的に思います。

もちろん弾いているうちに、「ここが良くない」「ここがもう少しこうなら」という事はあるはずですが、大丈夫です!そこはお気に入りの楽器の為。楽器愛で乗り越えましょう!

という冗談は置いといて。音色や弾き心地の問題であれば音作りの勉強や機材追加、リペアで解決可能なので積極的に解決していきましょう!問題解決をやってるうちにどんどん愛着も使いこなしもレベルアップしていきます!

また長年楽器をやっていると、演奏方法やジャンルの好みの変化があり、手持ちの楽器では物足りなくなることもあります。しかし、これは後悔することではありません。むしろ次の段階まで続けることが出来た時点で最初のギターの役目は達成です!

特別な例でわたくのように楽器自体が好きで色々欲しくなるパターンもありますが、まず「上手になって楽しむ」という段階まではとにかく弾きまくっていきましょう

STEP3

楽器と一緒にあると良いモノたち

担当者の持論
令和のギター&ベースの楽しみ方

私がギターをはじめた当時は、楽しみ方と言えばCDコンポとセッションするか、バンドを組んでスタジオで演奏するくらいしか「気軽な楽しみ方」はありませんでした。

現在ではデジタル技術の発展で気軽な楽しみ方は様々になり、練習も圧倒的に便利になっています!

教則本はCD付属などではなくDVDや動画対応など見様見真似も可能なのでとても敷居が低くなっていると感じます。ちゃんと活用していただければ映像によるバーチャルレッスンでしっかり基本を学ぶことが可能です。

ある程度弾けるようになってからも、アンプなどの機能で好きな音楽を流しながら演奏する事が「夜でも」簡単にできます。それだけでも楽しいです。中上級者向けにセッション用のアプリなんかも出ているのでバンドを組まなくてもガッツリ遊べます!

さらに各種機材を少々用意すれば、録音・作曲や演奏のインターネット配信なども比較的簡単に可能です。配信による「弾いてみた」「歌ってみた」は今でも人気コンテンツなので見てくれる方も多く、ある種ライブをしているようなものなので、上達の大きな原動力になります。興味があればぜひチャレンジしてみてください!

しかし、今も昔も楽しみ方の王道はバンドを組んでスタジオで大きな音で演奏すること。これが絶対に一番楽しいです!さらにライブハウスなど、人前で演奏するのは人生に置いてとても良い刺激になるので、エレキ楽器の醍醐味であるライブの舞台に一度は立てるとより楽しさが深まるはずです。

おまけ

ギター、ベースでかかるランニングコスト(続けるためにかかる費用)

どんな趣味にも消耗品や交通費など、必須の費用があります。

エレキギターやベースにはどんな費用があるのか。主なランニングコストをご紹介いたします。

内容 費用 頻度
交換弦の費用 6本セット400円ほど~ 月1~2回くらい
アンプやエフェクターの電池代 1機種につき300円ほど~ 月1回くらい
メンテナンス費用 内容によるが1000円ほど~ 4ヶ月に一度が理想
スタジオなどの利用料 1時間で一人500円ほど~ バンドを組んだら月に1回~4回


島村楽器にはギターもしもの安心保証があります!

不慮の事故に対応!

お客様に安心してギター、ベースを長くお使いいただきたい。私たち島村楽器スタッフはそんな想いを込めて「ギター もしもの安心保証」をご用意いたしました。

ギター・ベースをご購入の際にはぜひご検討ください。

3つの保証で安心!

保証会社との提携による安心のサポート

島村楽器の「もしもの安心保証」は保証会社テックマークジャパンとの提携で提供している保証サービス。保証のプロによる対応で、いざというときに安心して保証を受けることが出来ます。

「もしもの安心保証」加入方法

商品と一緒に対象プランをカートにお入れください。

ラン 対象製品の購入価格(税込) 保証料金(税込)

A 40万円以上 25,000円

B 30万円以上~40万円未満 20,000円

C 20万円以上~30万円未満 16,000円

D 10万円以上~20万円未満 12,000円

E 2万円以上〜10万円未満 9,000円

よくあるご質問
  • ご注文時どうすれば「もしもの安心保証」に入れるの?

商品ページに保証プランのバナーがございます。お求めのギターと安心保証を一緒にカートに入れて購入してください。

  • 誰でも入れるの?

個人で演奏を楽しまれる方はどなたでもご加入いただけます。

ただし、音楽教室・レンタル等の営業目的や、法人はご加入いただくことはできません。

  • 修理回数は何回まで?保証限度額はいくら?

1回まで/10万円(税込)までです。※但し、製品購入価格を超えない範囲

お届け時

  • 商品が届いたけど、「もしもの安心保証」の加入証は?

注文番号の記載があるeメールが証明書になります。大切に保管してください。

  • 免責事項

次のような場合には、保証期間内でも無償修理とはなりません。

主な免責事項

●天災に起因する製品の故障●盗難・紛失●消耗品の交換(フレットの消耗、磨耗は保証対象)●設備機器の設置不良に起因する故障●外装の劣化・傷・ヘコミや色あせ等の外観不良

※事前にもしもの安心保証規約を十分にご確認ください。

この記事を書いた人

投稿者 鈴木(スズキ)
プロフィール 友人の影響でギターを始めるも何故かドラムを担当した中学の3年間。ギターを本格的にスタートし高校で学園祭に挑むも、ボーカルが本番前に途中退学。そんなこんなでギターボーカルに。その後は正式にギターボーカルとしてオリジナル曲などを作りながら活動。バンド解散後は一人で弾き語りライブ。今はDTMにてマイペースにひっそりと作曲をしています。多くのライブといくら使ったか分からない機材費による経験と知識で皆様のお役に立てれば幸いでございます。PowerHEAD発売時からKEMPERユーザーです。

この記事のトップへ

ご自宅に居ながら、お気軽にご決済が出来ます!

各種方法はコチラ


クレジットカード決済

対応一覧
  • VISA
  • MASTERCARD
  • JCB

ご決済方法についてはコチラをご覧下さい

ショッピングクレジット決済

金利手数料0円で最大36回まで分割が出来ます!

※30万円以上のクレジットお申込みの場合最大36回、30万未満は最大24回まで。

ショッピングクレジットの注意事項
  • 満18歳以上( 高校生除く) でしたらどなた様もお申込み可能です。
  • 未成年の方は親権者の同意が必要となります。
  • 審査結果によってはご希望にそえない場合があります。

※ その他のショッピングクレジットキャンペーンとの併用はできません。

代金引換

ご自宅に居ながら現金またはクレジットカードでの決済で商品を購入頂けます。

送料+代引き手数料が発生しますのでご注意ください

銀行振込

当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。

送料+振込手数料が発生しますのでご注意ください

お電話でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせにも専門スタッフがご対応させて頂きます。
商品在庫、お支払い方法などもお気軽にご相談下さい!

この記事のトップへ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。