![こんにちは!島村楽器イオンモール岡崎店の長坂と申します!今回はコスパ最強のDJコントローラー【DDJ-FLX4】の何がすごいのか!現役DJが紹介していきます! CONTENTSDDJ-FLX4 とは...DDJ-FLX4 の主な特徴現役DJが DDJ-FLX4 を使ってみて感じたこと...とは言って […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okazaki/wp-content/uploads/sites/52/2024/06/20240718-order_shima240718-0086_order_pdf_page-0001.jpg)
こんにちは!島村楽器イオンモール岡崎店の長坂と申します!
今回はコスパ最強のDJコントローラー【DDJ-FLX4】の何がすごいのか!
現役DJが紹介していきます!
DDJ-FLX4 とは...
2018年6月発売以降、その扱いやすさと価格からは信じられない機能性で大変な人気を誇った DDJ-400。
そんな DDJ-400 の後継機種が DDJ-FLX4 なのです!

今回はDDJ-FLX4の特徴や実際に現役DJが使ってみた感想をお伝え出来たらと思います!
DDJ-FLX4 の主な特徴
①マルチソフトウェアに対応!

世界中の多くのDJから支持を得ているrekordbox、Serato DJ Liteおよびdjayに対応しています!
②さまざまなデバイスからDJを楽しめるマルチデバイス対応!

PCはもちろん、スマホ・タブレットにも対応して、Bluetooth接続も可能です!
PCを持ってない方も本格的にDJを楽しむことができます!

③SMART CFX機能 と SMART FADER機能の搭載!

DJ初心者や未経験者でもフェーダーやノブだけの操作で、クリエイティブなミックスを楽しく行うことができるという、
チートみたいな機能が搭載されました!
異なるジャンルやBPM(曲のテンポ)が違う曲でも、気軽にプロ顔負けのミックスができます!
下記動画でもこのSMARTな機能たちを活用しているシーンが随所に見られますね!
④マイクもUSB出力可能に!

別でオーディオインターフェイスを購入する必要無し!
DDJ-FLX4では、USBケーブル1本で本体からDJマスター音声とマイク音声を合わせて出力できるため、
簡単にMCやストリーミング配信をすることができます!
DJの配信をしてみたい方に嬉しい機能ですね!
⑤その他の便利機能

現役DJが DDJ-FLX4 を使ってみて感じたこと
現役DJの長坂が使って感じたことは...
革命的なDJコントローラー!
まずはじめにこれを思いました!
①DDJ-FLX4の革命的なポイント!
上記でも紹介しましたが、【マルチソフトウェア】に対応というのが素晴らしいと感じました。
例えば【djay】というDJアプリの場合...Apple music の サブスクでDJをする事が出来ます!
(djayのサブクス)

現場でDJをやっていると「この曲かけて!」と言われます。
しかしDJアプリに事前に入れている曲しか流すことが出来ません。
という事は『リクエストに応えれない。』という悲しい状況になってしまいます。
しかしこの【djay】だとApple music のサブスクでDJが出来るため、
曲を揃える時間、費用が抑えられる!
その場のリクエストにお応えできる!
これはDJにとってかなり嬉しいことですね!
僕の場合、現場によってDJソフトを使い分けています!
...とは言っても DDJ‐FLX4 が扱えるか心配な方!
島村楽器岡崎店では、定期的にDJビギナーズ倶楽部を開催しています。
DJの初心者に向けた講座のようなもので、
参加費は無料です。DJをやってみたい方、ぜひ下記の記事をチェックしてみてください!
スタッフ紹介

島村楽器岡崎店でDJ担当をしております!長坂と申します!
実は現役のDJです!現場では5年ほどDJをやっております!
DJに関して、分からない事や気になっている事があれば、お気軽に長坂にご相談ください!
全力でサポート、応援させていただきます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。