![*SONYの最新モニターヘッドホン[!!「MDR-M1ST」!!]が本日発売されました! いわずと知れた業界標準モニターヘッドホンである[!!「MDR-CD900ST」!!]ユーザーからの要望を取り入れ、満を持して発売されたのがこちらの機種です。 もうすでに当店でも購入されたお客様がおり、期待の高い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okazaki/wp-content/uploads/sites/52/2019/08/20190809-mdr-m1st.jpg)
SONYの最新モニターヘッドホン「MDR-M1ST」が本日発売されました!
いわずと知れた業界標準モニターヘッドホンである「MDR-CD900ST」ユーザーからの要望を取り入れ、満を持して発売されたのがこちらの機種です。
もうすでに当店でも購入されたお客様がおり、期待の高い商品です!
メーカー | 型名 | 販売価格(込) |
SONY | MDR-M1ST | ¥34,020 |
商品説明
「MDR-M1ST」は、可聴帯域を超えるハイレゾの音域に対応する業務用モニターヘッドホンです。
同社独自開発のドライバーユニットを新採用し高い解像度を実現。ハイレゾがもつ情報を正確に再現することで楽器の配置、音の響く空気感といった演奏空間全体を捉えます。
また、体を動かしたときにおこるノイズを低減するためジョイント部にシリコンリング搭載。断線時やミニプラグ対応するためにケーブル交換が行えるケーブル着脱式の採用など、「MDR-CD900ST」のユーザーに要望の多かった仕様に変更されております。
原音を忠実に再現するプロ仕様のスタジオモニターヘッドホンです。
聞き比べしてみました
今回は折角なので、SHUREのSRH840、オーディオテクニカのATH-M50x、そしてSONYのMDR-CD900STの3機種と聞き比べてみました。
装着感
まず、装着感がかなり良いです。SRH840やATH-50xと比べるとかなり軽く、長時間の使用でもストレスなく使用できそうです。MDR-CD900STよりは若干想重いようですが、正直あまり違いは分かりませんでした。
イヤーパッドは耳にフィットするように角度が付けられており、かなりグッドです。締め付けも弱すぎず強すぎず、ちょうどよい強さです。
音
気になる音ですが、確かにとてもクリアになっている感じがしました!音でいうのもなんですが「見通しが良い」という感じです。僅かなDELAYの音や、リバーブの広がり方などの細かい部分まで聞き分ける事ができました。また、MDR-CD900STはどちらかというと耳に張り付くようなのっぺりした音が特徴でしたが、MDR-M1STの方は非常に奥行きがあり、立体感のある音だと感じました。
まとめ
MDR-M1STは他にもケーブル着脱ができたり、何よりハイレゾ対応だったりとMDR-CD900STから進化した要素が多いヘッドホンです!もうすでにモニターヘッドホンをお持ちの方でも、ぜひ手に取ってほしい品だと感じました!(私も欲しいのでいつか買います笑)
在庫情報や他にも気になる点などありましたらお気軽に担当の戸松(トマツ)までご連絡ください!お待ちしております~!
担当者紹介
投稿者 | 戸松(とまつ) |
プロフィール | 中学三年生からエレキギターをやっています。大学では軽音学部に所属し、バンド漬けの日々を送りました。デジタル担当として、DTMやシンセサイザーについて絶賛勉強中です!自分自身LogicProXを使い、作曲をしています。よろしくお願いします。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。