![*管楽器の事なら!島村楽器イオンモール岡崎店へ こんにちは。管楽器担当の榊山(さかきやま)です。]]もうすぐ春がやってくる!温かくなったら吹奏楽の季節ですね♪]]きっとみなさん新学期に向けてお手入れ用品を揃えたりしているのでしょう、お手入れグッズのお問い合わせが増えてきています。]]管楽器担当の榊山 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okazaki/wp-content/uploads/sites/52/2018/02/20180701-20180221-simg_9753.jpg)
管楽器の事なら!島村楽器イオンモール岡崎店へ
こんにちは。管楽器担当の榊山(さかきやま)です。
もうすぐ春がやってくる!温かくなったら吹奏楽の季節ですね♪
きっとみなさん新学期に向けてお手入れ用品を揃えたりしているのでしょう、お手入れグッズのお問い合わせが増えてきています。
管楽器担当の榊山が皆さんの質問に全部お答えします!
こちらに載っていないことでわからないことは、店頭やお電話でお気軽にお問い合わせくださいませ。
質問メニュー
■銀色の楽器が黒ずんでしまった。
■バルブオイルは何を選んだらいいの?
■トランペットの抜き差し管、全部同じグリスでいいですか?
■フルートのグリスってありますか?
■リードケースって必要ですか?
◆リードの購入頻度について
■クラリネットやサックスを吹いていて、唇に歯形が付いて痛いです。
銀色の楽器が黒ずんでしまった。
銀メッキなどのシルバーの楽器はだんだん黒ずんでしまいます。
実はシルバーは酸素と反応すると酸化銀になり、これが黒ずみになります。
予防方法は、しっかり指紋を拭き取ること!またケースの中に酸化防止剤を入れる事もオススメです。
写真はお店の強いライトで日焼けしてしまい、白く曇ってしまったトランペットです。日焼けにも楽器は弱いのです。
こちらのCガードは、ケースの中に入れておくだけで酸化を防いでくれます。
柔らかいので楽器の上にふんわり被せてケースを閉じる事が出来ます。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Cガード | フルート用 | ¥1,026 |
Cガード | クラ・オーボエ用 | ¥1,296 |
Cガード | トランペット用 | ¥3,672 |
また黒ずんでしまった場合簡易的ですが自分で磨くこともできます。
色々なメーカーからポリッシュなどが発売していますが、なるべく研磨剤の入っていないものを選びましょう。
私のオススメはバズのシルバークリーナーです。ケースの中に薬剤がしみ込んだ綿が入っていて、これを必要な大きさにちぎって使用します。
研磨剤不使用なので安心して使用できますよ!
上記のトランペットはこちらを使用して綺麗にしました。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|
buzz | シルバークリーナー | ¥1,134 | 中身が乾きやすいので、開封後もマスキングテープなどで隙間を封じるのがお勧めです。 |
バルブオイルは何を選んだらいいの?
金管楽器のピストンに差すオイルをバルブオイルと呼びます。
色々なメーカーから様々な種類のオイルが発売されていますが、何が違うのでしょうか。
1番大きな違いはオイルの粘度です。
一般的に粘度の弱いオイルは新しい楽器やトランペットに適し、粘度の高いオイルは古い楽器やユーフォニアムやチューバに適していると言われます。
また素早いパッセージを吹くときには粘度の弱いオイルの方が向いています。
臭いがキツいメーカーもありますので、まずはヤマハのバルブオイルから試していくのがオススメです。
ピストンが動くから大丈夫とバルブオイルを差さずにいると、ケーシング内に傷がついて動きが悪くなってしまいます。
演奏前、演奏後にしっかりお手入れをしてください。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|
ヤマハ | VOL2 | ¥680 | ライト。カスタムの楽器やプロモデルに |
ヤマハ | VOR2 | ¥680 | レギュラー。トランペットで迷ったらコレ |
ヤマハ | VOV2 | ¥680 | ヴィンテージ。ユーフォなどの大きな楽器・古い楽器用 |
トランペットの抜き差し管、全部同じグリスでいいですか?
ダメというわけではございませんが、抜き差し管の用途に合わせたお手入れをするのがお勧めです。
トランペットの抜き差し管は4つ。主管抜き差し、1番抜き差し(1番トリガー)、2番抜き差し、3番抜き差し(3番トリガー)です。
通常チューニング合わせなどで使用される主管抜き差しと2番抜き差しにはグリスを使用します。
特に主管はチューニングの為に少し抜き気味にすることが多いのでグリスを塗って密度を上げて息が漏れないようにします。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|
ヤマハ | SG4 | ¥594 | 指で塗るタイプです |
ヤマハ | SGK4 | ¥594 | リップスティックタイプです |
そして1番抜き差し(1番トリガー)と3番抜き差し(3番トリガー)にはチューニングスライドオイルを使用します。
このトリガーと呼ばれる2つの管は演奏時の微妙な音程調節を担います。演奏時に素早く動かす必要があるため、グリスではなくオイルを使用するのが好ましいです。
また、使わないからとグリスやオイルを塗るのを怠ると、管が抜けなくなってしまうことがあります。
演奏前、演奏後にしっかりお手入れをしてください。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
ヤマハ | TSO3 | ¥810 |
フルートのグリスってありますか?
最近最も多い質問がコチラ。
単刀直入に申し上げますと、フルート用のグリスはありません!!
フルートのジョイントはミクロン単位の非常に精密な作りをしています。なので少し引っ掛けたり、ちょっとしたホコリを巻き込んでジョイントしただけで傷が付いてしまい、ジョイントがきつくなってしまいます。
そこにグリスを塗ってしまうと始めは緩くなったように感じるかもしれませんが、さらにホコリなどを付着させてどんどんきつくなってしまいます。
以上の点から、楽器店としてはフルートにグリスを使用することはオススメしていません。
きつくなってしまったら、リペアマンに預けて調整してもらいましょう。
ちなみに、サックスのネックと本体のジョイント部にも何も塗ってはいけません!!
きつくならない為の予防は?
楽器を組み立てる前にクロスでジョイント部を拭いて下さい。
付着したホコリを取り除くだけで予防できます。
またジョイントするときはぐるぐる回したりせず、まっすぐ差し込んでください。金属同士の摩擦もきつくなる原因になります!
リードケースって必要ですか?
リードを購入するとプラスチックの小さなケースが付いてきますよね。学生さんはこれにリードを入れて保管している方が多いです。
ではなぜ、別売りでリードケースなるものが販売されているのでしょうか。
リードは湿らして使用しますが、ケースにしまっている間に乾燥します。
その際にガラス面のリードケースならリードが波打つことなくまっすぐ乾燥させることが出来ます。
波打ってしまうと隙間から息が漏れたりするので雑音の原因になります。
リードケースに入れて保管することがリードを長生きさせるポイントになります。
リードの購入頻度について
よく親御さんからは「こんなにリードって必要なんですか?」と不安そうに言われます。
私が一番よく吹いていた時期は1か月に1箱のペースで消費していますた。
正直な話、リード1枚では1日で限界です。10枚入り(5枚入り)の箱を購入して、それを全部リードケースに突っ込んで全部使って1か月です。
また、リードは水分を含んで振動しますが、含みすぎて先っちょが半透明になってしまったらもう限界の合図です。
それ以降は鳴りが悪くなったり、乾いたときに波打ってしまいます。
なのでリードケースに常に5枚以上はキープして、ローテーションして使用しましょう。
クラリネットやサックスを吹いていて、唇に歯形が付いて痛いです。
リード楽器で一番悩むところですね。下唇を噛んで演奏するので深く歯形が付き、演奏頻度の高い人ほど痛みに苦しみます。その付近に口内炎が出来た日なんかは練習どころではないですよね。
その痛みは無くすことはできません。しかし和らげることが出来ます。
タンポについた水滴を取るのに使用しているクリーニングペーパーを折りたたんで、前歯にスポッと装着。これで完成です。
最初は違和感がありますがそのうち慣れてきます。演奏後はそのままゴミ箱へ。
クリーニングペーパーによっては口の中で溶けてしまう物もあるのでいろいろ試してみましょう。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|
ギャラックス | クリーンペーパー | ¥324 | 100枚入り |
エミュール | クリーニングペーパー | ¥388 | 100枚入り |
ヤマハ | CP3 | ¥410 | 70枚入り |
ちなみに繰り返し使用できるシリコンタイプの商品もございます。お湯で熱消毒して使用できますので、衛生的で経済的。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
ノナカ | リップロテクト | ¥594 |
お問い合わせ
この記事についてのお問い合わせは、島村楽器イオンモール岡崎店 榊山(さかきやま)まで、お気軽にお申し付けください。
中学・高校にて部活動で、大垣女子短期大学音楽総合科ウィンドアンサンブルコースにてサックスの演奏技術について学んでまいりました。あまり才能がある方ではなかったので、上手くなるための練習法や継続のコツなどはたくさん知っていると思っております!
学生さんならば楽器を吹ける時間を存分に使う!!お仕事をしている方は嫌でも目に付くところに楽器を置いておく!!(笑)
サックス以外の管楽器の基本的なことももちろん!お気軽にご相談くださいませ♪
住所 | 〒444-0804 愛知県岡崎市戸崎町字外山38-5 イオンモール岡崎3F |
---|---|
電話番号 | 0564-59-1077 |
店舗名 | 島村楽器イオンモール岡崎店 |
島村楽器イオンモール岡崎店へのアクセス
■JR岡崎駅から車で約7分
■岡崎公園から車で約7分
■岡崎ICから車で約10分
各種お支払い方法について
当店で楽器や商品をお求めの場合は、下記のお支払い方法がご利用いただけます。
商品のお支払い
○現金
○デビットカード
○クレジットカード
○ショッピングクレジット (最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料)
○商品券各種
○電子マネー(交通系 Suicaなど)
○代引き(ヤマト便 イーコレクト)
○お振込み
イオンカードはお持ちですか?お支払いに便利!
イオンカードはどこでも使えてどんどんポイントがたまります。
カードショッピング200円(税込)ごとに1ポイント!
イオンカードを使ってお支払いいただくだけでどんどんポイントがたまっていきます。
クレジットでのお買い物 200円(税込)=ときめきポイント2ポイント
例えば…
カードで50,000円ショッピング→500ポイントゲット!
たまったポイントはWAONに切り替えも可能!
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。