![*バイオリン名曲紹介vol.1 こんにちは!]]バイオリンインストラクターの[https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/article/lesson/20231020/12062:title=西尾(にしお)]です。]] これまでロックやゲーム音楽が好きでご紹介し […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/02/20220211-1dddb30091d452c02cc5c456fe4c59e6.png)
バイオリン名曲紹介vol.1
こんにちは!
バイオリンインストラクターの西尾(にしお)です。
これまでロックやゲーム音楽が好きでご紹介してきましたが、クラシックや一般的によく知られているバイオリン曲もぜひご紹介したい!
というわけで、「名曲紹介」と銘打って、これまた独断と偏見で「多分有名なはず」「バイオリンを演奏するならこれは知っておいてほしい!」という曲をご紹介してまいります。
情熱大陸/葉加瀬太郎
vol.1はテレビでお馴染み、日本で最も知られている(んじゃないかな?)バイオリニスト・葉加瀬太郎さんの代表曲『情熱大陸』のご紹介です。今更私が紹介するまでもないくらいの有名曲ですね!
情熱大陸は今まで「サンバっぽいよね。でもなんか違うのなんだろう?」と何となくのノリで演奏してきたのですが(なんという暴露…本当に恥ずかしい!)、最近葉加瀬太郎さんのコメントを読むことがあり、改めてこの曲のベースになっているサンバとサルサのリズムを確認してみました。
結果、動画を撮影している時の身体の動きが若干小刻みですね。
ピアノのアクセントがわかるようになるとこの曲、さらに楽しくなってくるので、ぜひ皆様も確認してみてください!
こうしたポップス調のインスト曲では1コーラスまわした後にアドリブを入れるものが多いですね。葉加瀬太郎さんもライブでは毎回違う演奏を聴かせてくれるとか。
アドリブ…、クラシック育ちのバイオリン奏者からするととてもハードルの高いものではありますが、好きな奏者の物真似をするのが第一歩、というのはクラシックと変わりません。今回の中間部のアドリブも楽譜を読んで演奏しているものではありますが、刻む回数を増やしたり、伸ばす音のタイミングを短くしたり、自分の好みでリズムの波を作っています。
クラシックでもツィゴイネルワイゼンなど民族(ポピュラー)色の強い曲を演奏される会員さんなどには、よくこういった「楽譜にかかれていないノリやニュアンス」を出していただくようにレッスンしています。
ちなみにバッハなど古典の音楽に通じている方や、コンチェルトをよく演奏する方は、あまりアドリブに抵抗がないかもしれません。
バッハ、コレルリ、モーツァルト、ベートーヴェン…バロック・古典の音楽はよく繰り返しをします。2回目の演奏は最初の演奏と全く同じではなく、「奏者の腕の見せどころ」としてターンなどの装飾音や和音で好きにアレンジして演奏していたそうです。ビバルディの『冬』第2楽章もいい例ですね。こちらの動画では、1周目よりも2周目の装飾を増やして演奏しました。
コンチェルトに関しては「カデンツァ」という、作曲者が書いていない部分があります。今はかつての名カデンツァがもはや正規の楽譜の一部として残っていますが、もともと奏者が自由に弾くアドリブ、アレンジ部分でした。
自分がテクニカルだ、カッコいい、綺麗!と思うアレンジが入れられると、とてもやりがいがありますよ! 楽譜のとおりにしか弾いたことがないから難しそう…、という方も、一度誰かのアドリブの物真似などをしてみてはいかがでしょうか?
・
・
・
西尾のブログでは、普段の演奏活動にお役立ちの情報から、ちょっと面白いだけのネタまで、様々な情報を発信しています。
▶その他のバイオリン関連記事はこちら!
予約制バイオリンレッスンのご案内
インストラクター名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューをご覧いただけます。
予約制個人レッスン バイオリンサロン |
![]() |
西尾 聡子(にしお さとこ) |
▶店舗での体験レッスンを申し込む
▶オンライン体験レッスンを申し込む
※お申し込みは高校生以上の方が対象です。
インストラクターよりメッセージ
クラシックはもちろん、ポップス、ジャズ、映画音楽、ロック、どんな音楽もバイオリンで楽しんじゃいましょう!
基礎からしっかり始めたい方、憧れのあの曲を弾きたい方、音楽理論を知りたい方、曲想を自由につけたい方、どんなレッスン内容でもご相談下さい。
お問い合わせはこちら♪
音楽教室に関するご質問や体験レッスンのお申込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
店舗名 | 大宮店 |
---|---|
営業 時間 |
10:00~21:00 |
電話 | 048-650-3155(音楽教室直通) ※営業時間外の電話対応は 致しかねます。 |
アク セス |
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン6F 大宮駅東口より徒歩3分♪ ▶提携駐車場のご案内 |
地図 | ![]() |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。