【バイオリンインストラクター西尾のブログ】アクセサリーコラムvol.2『ミュート バイオリンを自宅で弾きたい!』

大宮店店舗記事一覧
2025年04月03日
- カテゴリ商品情報
- タグ弦楽器講師・インストラクター
![こんにちは!バイオリンインストラクターの西尾です。 「バイオリンを弾きたい、始めたいけど、音が気になって自宅じゃ練習できないから…」とご不安に思われてはいませんか?今回ご紹介するグッズは、そんな方にオススメです! CONTENTSバイオリン用消音グッズ『金属ミュート』ミュートの効果はどのくらい?バイ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2025/04/20250403-0f5a1b121282490c7f92db7bfb3ff1e3.png)
こんにちは!
バイオリンインストラクターの西尾です。

「バイオリンを弾きたい、始めたいけど、音が気になって自宅じゃ練習できないから…」とご不安に思われてはいませんか?
今回ご紹介するグッズは、そんな方にオススメです!
バイオリン用消音グッズ『金属ミュート』

バイオリン用/金属ミュート ヘビープラクティスVM-1
金属製のミュート(消音器)です。
私のレッスンにお通いの会員様の中にも、ご使用になっている方がたくさんいらっしゃいます。
このVM-1は扱いやすく現行のミュートの中では効果抜群なので、おススメです!
¥3,520税込
使用方法
①ミュートのみぞと駒を合わせて

②弦に当たらないように駒にはめるだけ

注意事項!
・ミュートが駒につかないようにすること。
このミュートは少し浮いた状態が正常で、ぎゅうぎゅう押し込むのはNGです。
(↓写真を参考にしてください)

・自然に止まるところまでしっかりはめること。
だからといって遠慮して浅めにはめてしまうと、効果が得られませんし不安定で危ないです。
駒にはめると自然に止まるので、そこまではしっかりはめましょう。
・重いものなので、演奏後は必ずはずすこと、つけている間はなるべく水平の状態を保つこと。
つけたまま放置してしまうと駒の変形などに繋がりますし、つけたまま横向きなどにしてしまうとバイオリンに落ちるなどの事故に繋がります。
ミュートの効果はどのくらい?
どの程度ボリュームが下がるのか、というご質問をよくいただきます。
例えて言えば「テレビの音くらい、比べるなら電子バイオリンの生音と同じくらい」とお答えしていますが、実際に耳にしていただくのが一番です。
いかがでしょうか?
アコースティックの楽器に金属ミュートをつけるだけでも充分な消音効果がありますが、それでも気になるという場合、動画のように電子バイオリンにさらに金属ミュートをつけてみることをおすすめします。
電子バイオリンなら、外には音が出なくてもヘッドホンで自分の音を確認できます。
金属ミュートを有効に使えば、アパートやマンションといった集合住宅でもご近所に気兼ねすることなく、バイオリンの演奏を楽しめますよ!
※ヘッドホンのつなぎ方は電子バイオリンの種類によって異なります。
※ヘビープラクティスが最も重く、消音効果も最も優れていますが、他の金属製ミュート(ピアニッシモ/マギ、マイミュート/ホスコ)も気になるという方は、西尾までお問い合わせ下さい。
ご来店いただければ試奏もできます。
・
・
・
西尾のブログでは、普段の演奏活動にお役立ちの情報から、ちょっと面白いだけのネタまで、様々な情報を発信しています。
▶その他のバイオリン関連記事はこちら!

バイオリンサロンのご案内
詳細は画像をクリック☟

▶コース概要・料金のご案内
▶入会手続きに必要な物・入会手続きの流れ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。