【大人のためのバイオリン教室】初めての方のためのバイオリンレッスン紹介②教本・曲集

2024年07月10日

こんにちは、バイオリンインストラクターの西尾です。 先日UPした①では通いはじめのレッスンの様子をご紹介しました。こちらの②では、お通いの会員様が実際に使用されている教本、曲集をちょこっとだけご紹介いたします! CONTENTS教本のご紹介曲集のご紹介バイオリンサロンのご案内教本のご紹介 篠崎バイオ […]

こんにちは、バイオリンインストラクターの西尾です。

先日UPした①では通いはじめのレッスンの様子をご紹介しました。
こちらの②では、お通いの会員様が実際に使用されている教本、曲集をちょこっとだけご紹介いたします!

教本のご紹介

篠崎バイオリン教本(←)

基礎からきちんと、と言えばコレ!
ストイックに感じる所もありますが、じっくりやっていけばちゃんと一通りのことが修められる教本です。テクニックを文章で説明しきっている教本は他にありません。すごい。ただし、文章を読んだだけだと「?」となることが多いので、説明してくれる人が必要です。

新しいバイオリン教本(中央)

基礎はしっかり載っているのに、どことなくライトな印象があるため、とっつきやすいと評判です。1巻1巻が薄めで進度が実感しやすいのもやりやすいようです。知っている曲やキャッチ―な曲でレッスンできるので、安心感があるかも。

鈴木慎一ヴァイオリン指導曲集(→)

感覚派の方にはこちら。先生の演奏を聴いて真似をして、耳と身体で覚える、という方針の教本です。2巻から始まる「トナリゼイション(共鳴)」の感覚はバイオリニストには必須なため、他の教本を使用している方の副教材にもいいですね。選曲センスがピカイチなので、「クラシックバイオリンの有名な曲やりたいな」とお思いの方はぜひ。

曲集のご紹介

バイオリン・デュオ&ピアノ ラブ&バラード名曲集(←)

CD伴奏+先生の生演奏という豪華な伴奏が楽しめる曲集。アンサンブルがお好きな方におすすめです。
収録曲数は少なめですが、おしゃれな曲が多いです。

易しいヴァイオリン曲集・上(中央)

文字通り、有名な曲の有名なフレーズやサビのみを抜粋しているコンテンツもあるなど、始めて間もない方でも弾ける曲がたくさん載っています。教本の合間の息抜きによくお使いいただきます。
伴奏CDが付属していないのが玉に瑕ですが、先生とデュオで仕上げるなどの楽しみ方もできます。
下巻にもいい曲がたくさんありますが、難易度が上がっているのでご注意を。

ヴァイオリンのしらべ(→)

癒し系アレンジの有名曲がたくさん載っている曲集。クラシックを中心に、ポップス、ボサノバやゲーム音楽など、幅広いジャンルを楽しめます。難易度がA、B、Cの3段階で設定されているのもやりやすいです。カラオケと模範演奏の2種類の付属CDがありますが、模範演奏は普通にBGMにできるくらいの素敵さです。



西尾のブログでは、普段の演奏活動にお役立ちの情報から、ちょっと面白いだけのネタまで、様々な情報を発信しています。
その他のバイオリン関連記事はこちら!
初めての方のためのバイオリンレッスン紹介①はこちら
初めての方のためのバイオリンレッスン紹介③はこちら

バイオリンサロンのご案内

詳細は画像をクリック♪

コース概要・料金のご案内
入会手続きに必要な物・入会手続きの流れ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。