【バイオリンインストラクター西尾のブログ】アクセサリーコラムvol.5『夏場の湿度対策』

2024年05月24日

CONTENTSバイオリンの夏場の湿度対策吸湿シート『モイスレガート』バイオリンサロンのご案内バイオリンの夏場の湿度対策 こんにちは!バイオリンインストラクターの西尾です。 梅雨から夏の終わりまで、じめっとした季節はつらいですよね。湿度の高い環境はバイオリンにとっても、ペグが回しにくくなったり音がき […]

バイオリンの夏場の湿度対策

こんにちは!
バイオリンインストラクターの西です。

梅雨から夏の終わりまで、じめっとした季節はつらいですよね。湿度の高い環境はバイオリンにとっても、ペグが回しにくくなったり音がきつくなったり…要注意です。
そこで、今回はとっておきのグッズ、『モイスレガート』をご紹介いたします。

吸湿シート『モイスレガート』

商品名(→)楽器用湿度調節シート
モイスレガート
/西陣織クラリネット用
商品名(←)楽器用湿度調節シート
モイスレガート
/バイオリン用
メーカープリマ楽器
販売価格¥2,970

2枚の布の間に吸湿素材が挟まれている、楽器専用湿度調整シートです。今回は夏場の除湿剤として使用でき、冬場の加湿剤にもなるというスグレモノです。なので、入れっぱなしにしていても除湿しすぎる、ということはありません。

※乾燥期には、蒸気などで与湿してからご使用下さい。
 与湿が面倒という方は、ダンピットと併用していただくと最適です。
※クラリネット用はバイオリン用とサイズ・効果はほとんど変わりません。
 デザインのお好みで選んでいただけます。

使用方法

なるべく楽器本体に触れにくいところをを選んで、ケースの中に入れるだけ! オススメはネックの部分です。ケースのふたを閉めている間は、これで対策はバッチリです。

※ケースを開けている時、演奏時は室内全体の除湿をしてください。

期間はなんと2年間!

効果期間は除湿剤としては長く、2年間持続します
他の除湿剤が3ヶ月程度であることを考えると、入れっぱなしでいいのでとても楽ですね!
期間を忘れないよう、タグ部分に使用開始年月を書くスペースも用意してあるという親切設計です。



バイオリンアクセサリーコラムでは、弦楽器のお役立ちアイテムをご紹介しております。
いろいろなグッズを活用して、快適なバイオリンライフを送りましょう!
その他のバイオリン関連記事はこちら!

バイオリンサロンのご案内

詳細は画像をクリック♪

コース概要・料金のご案内
入会手続きに必要な物・入会手続きの流れ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。