【バイオリンインストラクター西尾のブログ】『グループレッスン2024-②』を開催しました!

2024年03月20日

CONTENTSバイオリンアンサンブルイベント『グループレッスン』を開催しました!今回のグループレッスンは…バイオリンサロンのご案内バイオリンアンサンブルイベント『グループレッスン』を開催しました! こんにちは!バイオリンインストラクターの西尾です。 先日3/17に、アンサンブルイベント『グループレ […]

バイオリンアンサンブルイベント
『グループレッスン』を開催しました!

こんにちは!
バイオリンインストラクターの西尾です。

先日3/17に、アンサンブルイベント『グループレッスン2024』第2回を開催しました。
※第1回は以前にレポートをUPしておりますのでそちらをご覧くださいませ。

普段は個人レッスンを楽しんでくださっている皆様に誰かと合奏する楽しさを味わっていただく企画です。
2~4月にかけて月1開催する全3回の連続イベントで、基本的には事前にお渡ししていた楽譜を第1回までに各自でさらっていただき、当日は合奏の練習をする、というコンセプト。
譜読みをレッスンでお手伝いすることもあれば、完全に自習だけにお任せすることも。
やり方はそれぞれです。

このブログでは第2回の様子をお届けします。

今回のグループレッスンは…

前回は「今まで自分一人で練習してきたこの曲は、皆で合わせるといったいどういう曲なんだろう?」という様子見をしていただきました。「楽譜のここ、間違ってませんか?」とか「ここのポジション移動はどうしてますか?」とか、私やパートの同士とすり合わせをする回でした。
今回はもう少し踏み込んで、強弱を表現した合奏、メロディとハーモニーが引き立て合う合奏、息の合った合奏を目指していきます!

第2回の様子は…

合奏の様子

さて、前回から1ヶ月経ちましたが、曲の仕上がり具合はいかがでしょうか…。

ドクター・ギルバートは、今までできる方には装飾音を入れるようおすすめしていたのですが、やってみたら一部のカットはできそう…ということで全員にカットを入れていただくことになりました。しかも前回♩=72でスタートしたのですが、次回は♩=100に挑戦することに。速い方がらしいですものね、頑張りましょう!

だったん人は1stと2ndで交互にメロディをかけ合うところがあるので、お互いの音量を聴いて合わせる必要があります。メロディを引き立てるためにそれ以外のパートは静かにしたいところですが、ご自分の指遣いに集中するとつい大きな音になっちゃう(逆につい圧力が抜けちゃう方も)など、なかなか苦戦されていました。自信がなくても大きな音で弾かなきゃいけない時が、バイオリン人生にはあるんですよ…!

ワンノート・サンバなどは切りが合わないとカッコよくない曲、ということで終わり際の弓の上げ方の練習もしました。弓を上げるのはポーズじゃないんです(笑)。
この呼吸を合わせるのが大切なのはアイネ・クライネも一緒で、全パートが一拍休むタイミングをそろえていただきました。きれいに音がなくなると、ぐっと演奏が引き締まりますね。

ミニセミナー

今回はミニセミナーを挟みました。
ただ演奏するだけでも人と合わせるのは十分楽しいとは思いますが、今回も「この曲知らない」と言われることが多かったので、より楽曲について知っていただき、興味を持っていただくための解説コーナーです。
内容は「アイリッシュの奏法~リールとカットとクレア州について」「だったん人の踊り~タタールとルーシとオペラ『イーゴリ公』について」について、かいつまんでお話しました。

楽しい反省会の時間です!

前回個人的な反省ポイントだった「反省会の雰囲気」…今回は前列の方に後ろを向いていただき、輪になって話し合っていただきました。
やはり顔が見えるとお話しやすいみたいでしたね。バイオリンについてだけでなく、いろんな音楽談義をされていました!

バイオリン以外にやっている楽器が意外に多く、「難しいのはどの楽器も同じ」という結論に達していました(笑)。
発表会の常連さんに様子をきいてみたり、今後どういうことがしたいのかとか、自分の所属している楽団の話とか、…最終的にはYOUR STAGEに10人以上の大編成で参加してみたいという話も出ました。嬉しいですね…!

第1回の後のレッスンではさっそく「プルト同士でスタジオ練習をしました」という報告をいただいたりして、アンサンブルの醍醐味を感じました。残すところあと1ヶ月、引き続きそんな調子で頑張りましょー!

さて次回はいよいよ最終回。つまり仕上げ=本番です。
皆さん、第3回もまたよろしくお願いします!



西尾のブログでは、普段の演奏活動にお役立ちの情報から、ちょっと面白いだけのネタまで、様々な情報を発信しています。
その他のバイオリン関連記事はこちら!
グループレッスン2024-①のレポートはこちら!

バイオリンサロンのご案内

詳細は画像をクリック♪

コース概要・料金のご案内
入会手続きに必要な物・入会手続きの流れ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。